THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
23821:
匿名さん
[2018-07-24 09:59:52]
|
23822:
匿名さん
[2018-07-24 11:38:41]
価格が全てでしょ。分譲価格より安ければ、即売れるよ。
|
23823:
口コミ知りたいさん
[2018-07-24 12:50:15]
|
23824:
匿名さん
[2018-07-24 13:53:43]
外れた人でもこのスレッドを見てない人が多いでしょうから売りに出てること知らない人もいるでしょうね。
|
23825:
匿名さん
[2018-07-24 13:59:24]
即入居できるタイミングでなければ、高く買ってくれる人などいませんて。ただ割高なだけで何のメリットもない。
|
23826:
匿名さん
[2018-07-24 14:06:35]
欲しいタイプかは別としてキャンセル住戸も必ず発生しますからね。
他に代わりのないような8億の部屋なら、今売りに出ても1割増しで売れるかもね! |
23827:
匿名さん
[2018-07-24 14:08:14]
普通のタワマンでも引渡し直後に総戸数の1%くらは売りに出る。この物件は1000戸もあるから10戸はすぐに出て選べる状況になるだろうから今慌てて契約する理由は無いな。
|
23828:
匿名さん
[2018-07-24 15:17:46]
1%??
え、そんなに少ないの 自信あるの |
23829:
匿名さん
[2018-07-24 18:44:55]
|
23830:
匿名さん
[2018-07-24 22:10:15]
50戸くらいは引き渡しと同時に売り出されそうですね。そのうち、表に出てくるのは20くらいだと思います。キャンセルも出るだろうし。2020年で不動産市場がどうなってるかわならないし。
慌てる何とかは貰いが少ない。 |
|
23831:
匿名さん
[2018-07-24 22:16:56]
60平米なら、6,000万円でしょ。
というか今買って貰うなら最高でも買値でしょう。早期割引ものです。 |
23832:
匿名さん
[2018-07-24 22:50:11]
S60は陽当たり悪いし投資向けだよ。投資向けにしては割高だし。
|
23833:
匿名さん
[2018-07-24 22:53:47]
売買契約書にハンコついて買うまではお客さんだけど、売る方に回ると途端に辛くなるな。
|
23834:
匿名さん
[2018-07-24 23:12:44]
買える値段になるとええのう
|
23835:
匿名さん
[2018-07-24 23:54:30]
この検討スレは何の為に存在してるの
完売してんのにね |
23836:
匿名さん
[2018-07-25 05:50:14]
完売しても引き渡し前なのに売り出されたり、もしかしたらキャンセル出たりするかもしれませんから、存在してるのでしょう。他のマンションも新古住戸がでてレスが上がってますから、ここも閉鎖する必要がないでしょうね。世の中、どう転ぶかわかりませんから。
|
23837:
匿名さん
[2018-07-25 06:16:45]
60平米って狭いですね。都内なら狭くて納得ですが、横浜なら80平米くらいは欲しいですね。まあ投資対象なら住むわけではないので良いですが、それなら一層のこと44平米ものの方が良いですね。
|
23838:
匿名さん
[2018-07-25 06:28:13]
とにかく、ここが災害に強いタワーマンションとなることを期待します。熱波、寒波などの異常気象時には、エアコンを常に入れっぱなしで対応ですね。電気代かかるけど。玄関開けたら、ヒンヤリ、もしくは、ポカポカが住まいの理想。
今年の夏が異常なくらいの猛暑なら、その反動で、異常なくらいの厳寒の可能性もありますよね。ジオストーム。。。 |
23839:
匿名さん
[2018-07-25 07:49:07]
|
23840:
匿名さん
[2018-07-25 12:40:33]
横浜は都内より温暖だから、大丈夫でしょう。
|
なんで売れないんだろ。条件が悪い部屋?