THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
22621:
匿名さん
[2018-06-16 17:49:33]
|
22622:
匿名さん
[2018-06-16 18:02:46]
強度が足りてるからJIS規格を後づけで取得し、問題ないとするのはおかしいことです
詐欺です なぜ骨材が違うのを認識した後も出荷続けていたんですかね ばれたらまずいからですよね 例えばJIS規格が強度100で通るとして、当初、設計時に強度200が必要とされていた部位を骨材が違うの知った上で100で通してた可能性もあるんですよね JIS規格ですよと生コン売っておいて規格外と知りつつ隠していた理由をマンション買う側としては明確にしてほしいですね |
22623:
匿名さん
[2018-06-16 18:11:47]
>>22622 匿名さん
と、いう話を三井にして下さいね |
22625:
匿名さん
[2018-06-16 18:29:31]
[No.22624 と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
22626:
匿名
[2018-06-16 18:29:37]
|
22627:
匿名
[2018-06-16 18:31:45]
|
22628:
匿名
[2018-06-16 18:35:10]
|
22629:
匿名
[2018-06-16 18:37:01]
|
22630:
匿名さん
[2018-06-16 18:38:08]
三井不動産はパークシティlala横浜の不祥事から何も学んでいない。反省もしていない。
今回、三井不動産のマンションに宇部コンクリートの産地偽装コンクリートが使用された問題を週刊誌やマスコミが調査している。 |
22631:
匿名さん
[2018-06-16 18:39:01]
スミフの販売時期は未定のままですかね?
北仲が完売なので、そろそろ売り出してもらいたいところですが。 |
|
22632:
匿名さん
[2018-06-16 18:40:20]
|
22633:
匿名さん
[2018-06-16 18:42:30]
|
22634:
匿名さん
[2018-06-16 18:45:18]
>>22631 匿名さん
建設予定地がまだ駐車場のままで、来年から工事をしたとしても竣工は2023年じゃないですかね。 価格はそのときの不動産相場で変わると思いますが、おそらく北仲のような値段で購入することはできないでしょう。 |
22635:
匿名さん
[2018-06-16 19:02:17]
|
22636:
匿名さん
[2018-06-16 19:07:22]
>>22633
ま、問題があったとしたって3倍返しになるし儲かるならokですよ。 |
22637:
マンコミュファンさん
[2018-06-16 19:17:10]
>>22636 匿名さん
2倍返しですよ |
22638:
匿名さん
[2018-06-16 19:18:15]
>>22632
皆がこれは問題だと考えればもっと大騒ぎになっているはずですよ。「コンクリート偽装」「まだまだ根が深い」等と煽ってどうしても問題化したくて仕方がないあなたと違って、多くの方々は山口県産でも、高知県産でも、コンクリート品質に問題なければ了としているのです。 >>22622 さんが「詐欺です」っていいつつ >例えばJIS規格が強度100で通るとして、当初、設計時に強度200が必要とされていた部位を骨材が違うの知った上で100で通してた可能性もあるんですよね っておっしゃいますけど、 国交省は「宇部が、第三者機関から、試用と異なる産地の石灰石を骨材として混入したことによるコンクリートの品質への影響はないとの見解を得た」と公表しています。 宇部の基礎資料をみると、実際に使われた高知県産のものは、通常の骨材と同品質の石灰石で、ともに首都圏の他の生コン向上にて、一般的な生コン(JIS品)や高強度の生コン(大臣認定品)に、広く使用されているものとの説明があり、工程検査・製品検査共に異常値がないことを確認済みなのです。 したがって、コンクリート品質の中心的要素たる「強度」に産地違いの影響がないのはお墨付きなのです。 そして、多くの方々は「そりゃそうだ」と納得を得ているのです。 >>22622 さん、その点を捻じ曲げてどうするんですか?上記「例えばJIS規格が強度100で通るとして・・・可能性もあるんですよね」って例示に対する正確な回答は、「そのような可能性はありません」ということです。笑 理解できたでしょうか?? 苦笑 |
22639:
匿名さん
[2018-06-16 19:20:51]
|
22640:
匿名さん
[2018-06-16 19:30:18]
|
22641:
匿名さん
[2018-06-16 19:34:15]
>>22638
では他県の石灰石を混入しはじめて、速やかにJIS認定の手続きをしなかったのはなぜですか? 宇部興産が去年の11月に産地偽装を認識した(と言っていますが笑)、発表が5月下旬になったのはなぜですか? コンクリートの強度に全く違いがないのなら、偽装を認識した時点で発表出来ますよね? やはりやましい事があるのでしょう。 そして、品質に問題がないというのはJIS認定は通るということを言っているだけではないですか? あなたは分からないかもしれませんがJIS認定を通るといっても強度の数値には大きな幅があるのです。 |
22642:
匿名さん
[2018-06-16 19:35:59]
>>22640 匿名さん
いや、なので事案が全く違いますから3倍返しなんてあり得ないです。 この問題が原因で解約ならよくて手付けが返ってくるだけです。 下手したら手付け放棄ですね。 それでも買いたい人はたくさんいますので、三井からしたら何の問題もないでしょうけど。 |
22643:
匿名さん
[2018-06-16 19:37:33]
|
22644:
匿名さん
[2018-06-16 19:46:24]
>>22642 さん
そういう三井の驕りがいつか破滅を招くのです。 パークシティlalaの不祥事から何も学んでいません。 現に三井不動産のマンションでも売れ残っているものが 多いです。 新宿の三井ビルもテナントスカスカです。 また、三井不動産の有利子負債比率はかなり大きいです。 今後、金利が上昇したら有利子負債が大きいところは 利益が何百億とふっとびますよ。 |
22645:
匿名さん
[2018-06-16 19:50:40]
>>22644 匿名さん
万が一のときに財閥系の大手だと安心というのはあります。 不動産業は当然有利子負債が大きくなりますので、三井特有の問題ではないですね。 マンション価格の高騰で数年前に比べて竣工前の完売が少なくなってますので、売れ残りというのも業界全体の問題かと。 そのなかで三井だけが特別売れ残っているとは思いませんね。 |
22646:
匿名さん
[2018-06-16 19:53:08]
|
22647:
住まいに詳しい人さん
[2018-06-16 20:13:20]
コンクリートはそれほど問題じゃない。
それよりロープウェイが出来たら悲惨だよ |
22648:
匿名さん
[2018-06-16 20:14:59]
|
22649:
匿名さん
[2018-06-16 20:16:48]
|
22650:
匿名さん
[2018-06-16 20:17:47]
ロープウェイの話はみなとみらいスレでどうぞ
|
22651:
匿名さん
[2018-06-16 20:20:44]
|
22652:
住まいに詳しい人さん
[2018-06-16 20:21:45]
|
22653:
匿名さん
[2018-06-16 20:22:33]
|
22654:
匿名さん
[2018-06-16 20:22:55]
個人的には昔からロープウェイよりもコスモワールドに違和感あるけども。
|
22655:
匿名さん
[2018-06-16 20:24:35]
>>22652 住まいに詳しい人さん
もともと観光地ですからイメージダウンになるとは思いませんが。 嫌う人も一定数いると思いますが、全体としてはプラスじゃないですか? スレ違いなのでこれくらいにします。 |
22656:
匿名さん
[2018-06-16 20:25:32]
|
22657:
検討板ユーザーさん
[2018-06-16 21:00:15]
|
22658:
匿名さん
[2018-06-16 21:01:43]
|
22659:
匿名さん
[2018-06-16 21:03:59]
|
22660:
匿名さん
[2018-06-16 21:47:37]
|
22661:
通りがかりさん
[2018-06-16 21:48:40]
|
22662:
匿名さん
[2018-06-16 21:49:42]
|
22663:
匿名さん
[2018-06-16 21:50:18]
|
22664:
匿名さん
[2018-06-16 21:52:34]
|
22665:
匿名さん
[2018-06-16 21:53:45]
みなとみらいの話はこの辺にしましょう
|
22666:
通りがかりさん
[2018-06-16 22:01:44]
|
22667:
匿名さん
[2018-06-16 22:04:37]
|
22668:
匿名さん
[2018-06-16 22:08:28]
|
22669:
匿名さん
[2018-06-16 23:07:20]
そうですね。そう思います。
|
22670:
匿名
[2018-06-16 23:11:14]
|
22671:
匿名
[2018-06-16 23:12:45]
|
22672:
匿名
[2018-06-16 23:15:07]
|
22673:
匿名
[2018-06-16 23:16:09]
|
22674:
匿名
[2018-06-16 23:16:46]
スレ違いになってきてるのでこの辺でやめときましょう。
|
22675:
匿名
[2018-06-16 23:17:43]
|
22676:
匿名さん
[2018-06-17 00:10:08]
というかもう終了してます。
|
22677:
口コミ知りたいさん
[2018-06-17 00:18:09]
|
22678:
匿名さん
[2018-06-17 02:14:52]
一番いらないのがマンション
ほとんどの横浜市民はそう思っている バブル崩壊でオフィスで埋まらなかったのが元凶とはいえ 都市計画の失敗 |
22679:
匿名さん
[2018-06-17 07:58:46]
ここの売れ行きに刺激されて馬車道近隣の中古が出回ってますな
どれも高いけどすぐ売れるね! |
22680:
匿名さん
[2018-06-17 08:10:53]
建材素人でコンクリートの質の低下がわかりませんが、強度に問題無ければ、宜しいのでは? 鋼材でも同じようなニュースがありましたが。問題なさそうですね。あれだけ建てちゃったら、もう建てちゃうしかないでしょう。
今日のマルシェで現地確認してきます。 天気もまたどんより、ここの雰囲気みたいな天気ですが。 |
22681:
匿名さん
[2018-06-17 08:16:20]
コンクリートよりもロープウェイよりも何より、民泊問題のほうが嫌ですね。
ここも絶対ありそうですからね。要チェックです。まあ、オークウッドもそんなようなものだから、違いがわかりませんが。まあ、喫煙、ゴミ出し、騒音くらいかな、問題は。 |
22682:
匿名さん
[2018-06-17 08:32:13]
>>22681 匿名さん
14662: 管理担当 [2018-01-08 10:57:10] 管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、民泊に関する話題が散見されるようです。 民泊の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、 個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を 阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。 つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、 今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。 より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |
22683:
匿名さん
[2018-06-17 08:38:10]
1,000戸以上もあれば、色々な人種が住んでいて、生活スタイル、文化の違いも様々です。それらを受け入れての購入でしょう。ハワイなんかは、治安悪化、ホームレス問題が深刻になりつつあり、やはり、シンガポールを目指すべきですね。
|
22684:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-17 08:39:33]
モデルルームの見学ってできますかね?
|
22685:
匿名さん
[2018-06-17 08:44:24]
住友は単価500万じゃないと建設費が合わないらしいですよ。しかも三流ゼネコンで。
|
22686:
匿名さん
[2018-06-17 09:11:30]
どう考えても、立地はスミフの方がいいんだよなぁ。
でも、ロープウェイが出来たらアウト。 |
22687:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 09:49:03]
|
22688:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 09:50:22]
>>22683 匿名さん
シンガポールも土方とかに従事する低所得移民による犯罪が問題視されてますよ |
22689:
匿名さん
[2018-06-17 10:18:42]
タワマンは、いってみれば団地と同じです。横に長いか縦に長いだけの違いです
|
22690:
匿名さん
[2018-06-17 12:25:29]
私も、大規模、小規模、色々なマンション住みましたが、高級住宅地の低層マンションが一番良いです。小規模で高層なのが良いけど、そんなのありません。ホテルから下の階は別モノくらい気にしないとして、ここの高層階なら良い感じがしています。今のところですが。
|
22691:
匿名さん
[2018-06-17 12:33:26]
あと、間取りが悪くても壁をぶち抜いて、広いリビングにするのが一番です。
気にするのは、眺望と採光です。 それはどうにも変えられない。 ここの立地は、今のところ良し。 |
22692:
匿名さん
[2018-06-17 12:47:05]
駅から離れてるけど、ここよりアパのほうが目立っていい感じ。いつか泊まってみます。そのあと、後発2棟をじっくり吟味。
|
22693:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 13:43:01]
|
22694:
匿名さん
[2018-06-17 15:43:44]
特に買うもの無かったけど、現地確認ついでにマルシェ。なんだかコンクリートの質が気になりました。あんなものかな。。。隣りが十数軒、、、もう少し少なくして、間口が広ければ最高なのに。少し区切り過ぎたか。今は、バルコニーが隣り続きでスッキリ。
アパは、目立つけど、窓が小さいね。細かな配慮かも。外国人観光客がたくさん押し寄せるだろうね。 |
22695:
匿名さん
[2018-06-17 15:56:57]
アバはもったいないね。あんな窓なら、あそこに建てる必要ないのに。横浜ってそんなに観光客来るの?
|
22696:
匿名さん
[2018-06-17 16:02:04]
ここからアパが見える住戸は興醒めしそう。骨組みに比べて窓の外壁パネルがミスマッチ。幕張レベルを期待していたのに何げにガッカリ。まあ、白さは極まるだろうけど、、、ガラス張りでは問題か。。。ベイコートはガラス張りね。
|
22697:
匿名さん
[2018-06-17 16:05:28]
|
22698:
匿名さん
[2018-06-17 16:06:31]
アパは当初のデザインより変更した感あり。
|
22699:
匿名さん
[2018-06-17 16:08:57]
シャレール北仲の住民にとっては洒落にならない。
|
22700:
検討板ユーザーさん
[2018-06-17 16:44:40]
|
22701:
匿名さん
[2018-06-17 17:08:32]
外国人に人気の日本の観光スポットランキング
1.伏見稲荷 2.広島平和記念資料館 3.宮島 4.東大寺 5.新宿御苑 6.兼六園 7.高野山 8.金閣寺 9.箱根彫刻の森 10.姫路城 11.三十三間堂 12.奈良公園 13.成田山新勝寺 14.サムライミュージアム15.白谷雲水峡 16.浅草寺 17.日光東照宮 18.栗林公園 19.両国国技館 20.永観堂 21.長谷寺 22.東京都庁舎 23.トヨタ産業技術記念館 24.白川郷 25.京都駅ビル 26.立山黒部アルペンルート 27.平等院 28.根津美術館 29.地獄谷野猿公園 30.三千院 http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/ 横浜なんか外人から全く相手にされてないというのが実情。 横浜に外人がわんさか押し寄せるなんて妄想だっちゅうの。 |
22702:
匿名さん
[2018-06-17 17:58:05]
現実問題として休日のみなとみらいは外人だらけ
まあ中国人が多いけど |
22703:
匿名さん
[2018-06-17 18:02:27]
カジノ期待で2020年までにホテルが8棟できるけど、それも外れそうだね。
|
22704:
匿名さん
[2018-06-17 18:51:33]
アパは中国の方に人気です。スーツケースがロビーに溢れます。とりあえず、横浜が東の玄関口で、あとは京都を目指して西へ移動。観光地ベストは外れているが、移動の拠点としては、横浜は成田と同じ役割でしょう。陸海空に便利です。
|
22705:
匿名さん
[2018-06-17 18:53:27]
シンガポールも観光というよりは、アジアの玄関的存在ですね。それを目指しているでしょう。
|
22706:
匿名さん
[2018-06-17 19:02:07]
別に横浜に興味なくても、横浜に寄港すれば問答無用でしょう。まあ、豪華客船なら船中泊ですが、散歩ぐらいはするでしょう。新港埠頭も稼働すれば、北仲も賑わうでしょうね。
|
22707:
匿名さん
[2018-06-17 19:07:06]
休憩場所にはカジノも必要かも。
万葉倶楽部もあるし、遊園地、動物園もあるし、あとないのは、何でしょね。 |
22708:
匿名さん
[2018-06-17 19:16:10]
|
22709:
匿名さん
[2018-06-17 19:24:48]
|
22710:
匿名さん
[2018-06-17 19:35:58]
このスレッドは、ザタワー横浜北仲を購入検討を目的としたスレッドのはずです。
現状何故か横浜に押し寄せる外国人観光客について話し合うスレになっていますね。 山下公園近くやみなとみらいにもホテルができますし、横浜に来る観光客の話題ならこのスレで話すのはスレ違いです。 |
22711:
匿名さん
[2018-06-17 19:42:39]
まだホテル不足なんですかね。横浜に泊まる時は、オークウッドがオススメなんですかね。変なホテルなら面白いかもしれませんが。羽田なら、国際線ターミナル内のロイヤルパークホテルがオススメ。バスルームが内外ガラス張りでした。中国式なのかもしれません。
|
22712:
匿名さん
[2018-06-17 19:59:09]
私は観光客ではないですが、ここの部屋からキング、クイーン、ジャックの横浜三塔が見られるなら素敵ですね。みなとみらい大通りの日本丸交差点からは、こことジャックが見えるので横浜らしい景色です。外国人でなくても、オススメですね。新市庁舎とここが完成すると圧巻でしょう。後発2棟も続けです。
|
22713:
匿名さん
[2018-06-17 20:02:18]
ここの購入者の最低1割は海外の方なんでしょうね。居住か非居住者かわかりませんが。
|
22714:
匿名さん
[2018-06-17 20:45:45]
|
22715:
匿名さん
[2018-06-17 20:46:57]
>>22704 匿名さん
海は分かるが、空と陸のどこが便利かさっぱりわからん。 |
22716:
匿名さん
[2018-06-17 20:57:32]
|
22717:
匿名さん
[2018-06-17 21:00:27]
|
22718:
匿名さん
[2018-06-17 21:05:00]
|
22719:
匿名さん
[2018-06-17 21:12:50]
日本に押し寄せる外国人観光客について議論するスレッドでも立ててそちらでどうぞ。
このタワーに限定した話題ではないので。 |
22720:
匿名さん
[2018-06-17 22:22:46]
日本人でも外国人でも、北仲に押し寄せてくれて、どんどん発展して、ここの資産価値も高まれば、WINWINな感じがします。桜木町と新港埠頭の導線はここのマンションにとって、とても重要です。
スレ違いとは思いませんね。 |
面白くないね!