THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
22581:
匿名さん
[2018-06-13 20:38:20]
|
22582:
匿名さん
[2018-06-13 21:10:27]
本当に粘着質な
ロープウェイさん。 可愛そうな人 |
22583:
匿名さん
[2018-06-13 21:14:34]
関東人に関西弁語らせるとこうなっちゃうんだよね。
めちゃくちゃ。 |
22584:
匿名さん
[2018-06-13 22:20:51]
商業地が商業優先になるのは当然だろう
それが嫌だったら商業地に住むな |
22585:
匿名さん
[2018-06-13 22:43:21]
ロープウェイ作るなら街に溶け込むものにして欲しいですね。横浜博の頃のような。
|
22586:
匿名さん
[2018-06-13 22:43:48]
どこに住むかは憲法22条1項で定められた人権ですから、あなたにとやかく言われる筋合いはないですよ。
|
22587:
匿名さん
[2018-06-13 23:52:48]
荒れてますねー。ロープウェイは60〜100mですから中高層の人はまさに高みの見物ですね。
覗かれたくない!って人はそもそもマンション向いてないですよ。観覧車から、市庁舎から、アパから、これからの二棟のマンションからの視線に永遠にカーテンディフェンスですか? せっかくのマンションならうちのリビング見てきなよくらいのスタンスでいた方が楽しくないですか。 |
22588:
匿名さん
[2018-06-14 00:00:53]
|
22589:
匿名さん
[2018-06-14 00:05:42]
そういえば姉妹都市の神戸にもロープウェイあるんですよね。
|
22590:
検討板ユーザーさん
[2018-06-14 00:28:06]
|
|
22591:
匿名さん
[2018-06-14 00:37:48]
|
22592:
匿名さん
[2018-06-14 01:09:58]
循環パスで十分じゃないかな。
新高島駅→OK→みなとみらい駅→ワールドポーターズ→北仲→桜木町駅→ランドマークタワー とその逆周り、みたいなルートで。 |
22593:
匿名さん
[2018-06-14 18:25:32]
>>22585 匿名さん
街に溶け込むロープウェイって、どんなんだよ?スケスケ、透明のとかwww 柱もロープも籠も、みーんな透明、人がフワフワ浮いてるようなロープウェイなら、面白い。 そもそも桜木町駅前の広場に、ロープウェイ乗り場ができるなんて、考えただけで違和感だらけ。 |
22594:
匿名さん
[2018-06-14 21:00:29]
最終きあと一戸!一期一次からもう半年が過ぎました。書き込みも大分減ったかな!
|
22595:
匿名さん
[2018-06-14 22:28:12]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
22596:
匿名さん
[2018-06-14 22:41:38]
最終期最終次残り一戸 何倍になるか もう運を使い果たしたかも
|
22597:
匿名さん
[2018-06-15 00:20:46]
最後に少し残すと意外と苦戦するんだよね。選択肢がないってことで検討対象から外される。小杉で東建がそれやった。
|
22598:
匿名さん
[2018-06-15 01:55:20]
まああと一戸だから、いいんでない。
高倍率なら、わざわざ遠くから時間と交通費かけてモデルルームに足を運びたくないけど。 |
22599:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 02:26:49]
|
22600:
評判気になるさん
[2018-06-15 07:35:45]
|
22601:
匿名さん
[2018-06-15 07:57:28]
|
22602:
マンション掲示板さん
[2018-06-15 08:01:56]
コンペの部屋はモデルルームで再現されるのでしょうか それともCG? どちらにしても、どんな仕様か気になります |
22603:
匿名さん
[2018-06-15 08:39:31]
そうですね!申し込むかどうかは別にして コンペ物件、見てみたいですね
|
22604:
匿名さん
[2018-06-15 12:35:34]
コンペの時にCG作ってるんじゃないですかね。
さすがにモデルルームで再現はコストかけすぎでしょう。 |
22605:
匿名さん
[2018-06-15 14:20:31]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
22606:
匿名さん
[2018-06-15 14:31:22]
まあ、横浜がんばれ。
|
22607:
マンション比較中さん
[2018-06-15 15:59:29]
商業施設にまみれた物件は建物本体の保証は手堅いとは思うけど住みやすいかどうかは別。
だから周辺環境で考えたら許される感じ? いい物件だとは思う。でも中古で出ても手は出さない。 なぜかどこかで誤魔化されてる感じを匂わせるんだよなぁ、これ。モデルルームを見たときに思った。 気のせいかな。 ただこの先拓かれていく場所として期待はしてる、他物件でね。 |
22608:
匿名さん
[2018-06-15 16:23:58]
後発2棟は、ハイクラスのホテルかオフィスにしてくれないかな。
|
22609:
マンション比較中さん
[2018-06-15 17:11:30]
あ、建つのはマンションと言ってたよ。
建設会社と設計に期待する。外部からの侵入がない物件の方がいい。 |
22610:
入居前さん
[2018-06-15 23:24:04]
|
22611:
匿名さん
[2018-06-16 06:58:47]
ここの中古を無理に探さなくても、
後発2棟の方が良い。大人気間違い無しだが。 |
22612:
匿名さん
[2018-06-16 08:10:50]
|
22613:
匿名さん
[2018-06-16 08:13:51]
|
22614:
匿名
[2018-06-16 08:28:10]
HPから物件エントリーでもしてみようかな。
|
22615:
匿名さん
[2018-06-16 11:31:15]
最後の一戸、登録にギャラリーに行かなくて良いのかな!?それならば、自分も参加してみよう。
|
22616:
匿名さん
[2018-06-16 15:02:56]
|
22617:
匿名さん
[2018-06-16 15:12:11]
|
22618:
匿名さん
[2018-06-16 15:28:54]
駅直もいいけど、スーパー直がいいね。コンビニも直にできるだろうし、かなり快適な生活がおくれそう。冷蔵庫は小さくてすむね。
|
22619:
匿名さん
[2018-06-16 15:45:36]
2割アップでもほぼ永久に遮る物のない景観が保証されることを考えたら、それはそれでアリかもしれない
|
22620:
匿名さん
[2018-06-16 16:54:34]
>>22601: 匿名さん
「売れ残り」でいいのでは? |
22621:
匿名さん
[2018-06-16 17:49:33]
↑
面白くないね! |
22622:
匿名さん
[2018-06-16 18:02:46]
強度が足りてるからJIS規格を後づけで取得し、問題ないとするのはおかしいことです
詐欺です なぜ骨材が違うのを認識した後も出荷続けていたんですかね ばれたらまずいからですよね 例えばJIS規格が強度100で通るとして、当初、設計時に強度200が必要とされていた部位を骨材が違うの知った上で100で通してた可能性もあるんですよね JIS規格ですよと生コン売っておいて規格外と知りつつ隠していた理由をマンション買う側としては明確にしてほしいですね |
22623:
匿名さん
[2018-06-16 18:11:47]
>>22622 匿名さん
と、いう話を三井にして下さいね |
22625:
匿名さん
[2018-06-16 18:29:31]
[No.22624 と本レスは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
22626:
匿名
[2018-06-16 18:29:37]
|
22627:
匿名
[2018-06-16 18:31:45]
|
22628:
匿名
[2018-06-16 18:35:10]
|
22629:
匿名
[2018-06-16 18:37:01]
|
22630:
匿名さん
[2018-06-16 18:38:08]
三井不動産はパークシティlala横浜の不祥事から何も学んでいない。反省もしていない。
今回、三井不動産のマンションに宇部コンクリートの産地偽装コンクリートが使用された問題を週刊誌やマスコミが調査している。 |
関西弁で話さないように笑