三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

22341: 匿名さん 
[2018-06-07 13:01:32]
>>22340 匿名さん

普通は眺望などによる価格差はリセール時に小さくなるのでしょうが、ここの周辺は少し事情が違います。

特に横浜を象徴する眺望は希少ですし、住み心地も格別な喜びがあります。

オーシャンビューの部屋は新築時の購入が高くてもそれが相場となります。
22342: 匿名さん 
[2018-06-07 13:16:48]
単に抜けた眺望ありとオーシャンビューは別格です。
そこがイメージできるかですね。
みなとみらいでもオーシャンビューの中古は見たこと無いので、水面下で取引されてるんでしょう。
22343: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 13:30:43]
宇部興産アウトー
産地偽装だけに留まらない可能性ありますね
22344: 匿名さん 
[2018-06-07 13:36:09]
オーシャンビューは価値が高く、ここが相場を作る、と期待するのは自由だが、実際そう上手くはないと思います。思い込みの域を出ない想像、期待だね。代わりのきかないザ横浜の眺望ならまだしも。
22345: 匿名さん 
[2018-06-07 13:42:46]
ザ横浜の眺望って何だ?
所詮建物でしょ。海にはかなわないよ。
22346: 匿名さん 
[2018-06-07 13:48:01]
ここの北西S60、44あたりって倍率からして実需は敬遠したはずで、投資が多いよね。そうすると竣工時に一斉に売りや賃貸が出ることが想定されるので、捌けるのかな。
それなら面積、グロスは大きいが、実需と投資が混在してバッティングが少ないS73、74Bの方が良いと思うのだが。
22347: 匿名さん 
[2018-06-07 13:49:20]
海ならどこにでもあるんだよね、
22348: eマンションさん 
[2018-06-07 13:54:31]
>>22346 匿名さん
73、74も含めあの辺の低層の安い部屋群は60や66とカニバるから賃料はディスカウントされる。特に賃貸は面積より部屋数が大事だからね。まあでも元が安いから問題ない。
22349: 匿名さん 
[2018-06-07 14:08:35]
ロープウェイビューはリセール悪そう
22350: 匿名さん 
[2018-06-07 14:09:46]
>>22346 匿名さん

最安は坪283ですが、仮に坪300程度の部屋を投資で購入して、350で売りに出したとしても相場が大きく崩れない限り買い手はつかでしょうね。
それ以上だと難しいかもしれません。
22351: 匿名さん 
[2018-06-07 14:19:14]
>>22347: 匿名さん

リビングから海が見える部屋はそうそうないよ。だから希少なんしゃん。
ナビューレだって、みなとみらいだって、ほんの一部でしょ。
22352: 匿名さん 
[2018-06-07 14:45:14]
坪単価最安値の契約者羨ましす
22353: 匿名さん 
[2018-06-07 15:12:14]
>>22351: 匿名さん

あとオーシャンビューで天井高以上に大切なことはリビングの窓幅、最低3.5m以上できれば4.5m以上。
22354: 匿名さん 
[2018-06-07 15:44:46]
>>22350 匿名さん

坪350は無理でしょう。

20坪で7000万、プラス仲介手数料3%万などで買値7500万近くになります、それで月25万の家賃では表面利回り4%で到底合いません。

将来、金利が上がったら買値の5%前後の動きでしょう。

しかし現在のマンション相場で将来的に買値を下回らないリセールバリューなら大成功です。
22355: 匿名さん 
[2018-06-07 17:11:51]
ってか月25万も家賃取れない、、
机上の利回りなんて意味なし。
22356: 匿名さん 
[2018-06-07 17:38:22]
>>22353 匿名さん
そういうのリセールでは全然評価されない
単純な競合との安値競争だから
22357: 匿名さん 
[2018-06-07 17:44:09]
あなた方、坪350万が無理って経験値低すぎではないですか?まあ将来にかかる事実を今議論しても仕方ないので、後に結果をみて上のコメントを反省したらよろしい。
22358: 匿名さん 
[2018-06-07 17:48:46]
自分の資力に引きづられ過ぎなり。
欲しい人は欲しいのよ、ここは。
22359: 匿名さん 
[2018-06-07 18:29:38]
北仲ロス引きずってるんだなあ
22360: 匿名さん 
[2018-06-07 18:31:33]
>>22356 匿名さん

横浜のオーシャンビューは値段で倍違うこともありますから、普通の眺望のリセールとはわけが違います。

リビングから、どのように見えるか、どれぐらい見えるかによって迫力が違うので明らかに価値が違います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる