三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

22322: eマンションさん 
[2018-06-07 07:50:18]
>>22317 匿名さん

文句なしに神奈川一のマンション。
買えた人、おめでとう!
買えなかった人の妬みは気にしないことです。
22324: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-07 08:28:41]
築10年のパークタワー横浜ポートサイドですら中古に出てもなかなか売れないってのに、ここなら資産価値下がらずリセールできるって根拠教えてくれ
22325: 匿名さん 
[2018-06-07 08:43:54]
将来のことは、予想しても時間のむだ

神のみぞ知る すべて運命とわりきるしかない
22326: マンション掲示板さん 
[2018-06-07 08:49:08]
>>22324 検討板ユーザーさん
パークタワー、築10年経つけど高層は坪400ぐらいするじゃない。
さらに駅6分と駅直結の違い。
22327: 匿名さん 
[2018-06-07 08:50:32]
ヒント、このスレの唐突な粘着の多さ。
なんちゃらのポートサイドは知らんけど、ここは気になって仕方ない人が多い。
立地?駅直結?規模?眺望?再開発?あなたは何が気になってるのかな。ニヤ
22328: 匿名さん 
[2018-06-07 09:17:08]
>>22326 マンション掲示板さん

築10年で400なんですね。
そこから考えると、ここの坪300前後の部屋は底堅そうですね。
22329: 匿名さん 
[2018-06-07 09:34:36]
>>22327 匿名さん
この物件に興味あるんじゃなくて、この物件の契約者に興味がある。これ現実。
22330: 匿名さん 
[2018-06-07 09:36:45]
ここの粘着君達の大好物はリテラシーの低いサラリーマン。
22331: 匿名さん 
[2018-06-07 11:38:25]
>>22323 匿名さん

ザタワーの契約者は勝ち組ですよ。
嫉妬してもお売りしません。
みなとみらい、ナビューレ、完全に凌駕してます。
伝説的マンション。
22332: 匿名さん 
[2018-06-07 11:45:52]
>>22331 匿名さん

ここのリセールも部屋によるんじゃないですか?

横浜駅に離れている立地でお見合い部屋では厳しいと思いますよ。
22333: 匿名さん 
[2018-06-07 11:49:31]
>>22332 匿名さん

逆ですね。
眺望の良い抜けた部屋は厳しいと思います。
狭めで低層のお見合い部屋を買えた人はリセールバリュー高いので、抽選当たった方おめでとうございます。
22334: 匿名さん 
[2018-06-07 12:06:06]
>>22333 匿名さん

投資目線でなく、実需ならタワマンの眺望は極めて大事ですよ。
特に横浜港オーシャンビューは希少性が高いでしょう。
22335: 匿名さん 
[2018-06-07 12:26:53]
>>22333 匿名さん

日照や眺望が全然期待できない部屋のリセールは実需ではなく投資の目線から考えるのが正しい。

モデルルームで担当の話によれば、20坪の部屋で相場の月家賃25万前後。

表面利回り5%とすると6000万で坪単価300万、リセールは坪単価300前後で推移する。

坪単価350万だと表面利回り4.2%で厳しくなる。

みなとみらいもお見合い部屋で坪単価300前後、オーシャンビューで400~650.

22336: 匿名さん 
[2018-06-07 12:30:10]
>>22334 匿名さん

たとえ実需でも分譲時ほどは眺望有り無しで価格差つかない、ってことじゃないの?

眺望有り無しの価格差、高層低層の価格差、

それとも、分譲時よりもさらに価格差がつくとお考えなのかな?
22337: 匿名さん 
[2018-06-07 12:34:09]
みなとみらいで海が見える部屋はかなり希少ですからね。
ここは、中層以上なら海が見える部屋が多い。
完成後、その真価がわかるんしゃないでしょうか。
22338: マンション検討中さん 
[2018-06-07 12:43:32]
[No.22314~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
22339: 匿名さん 
[2018-06-07 12:45:28]
>>22336 匿名さん

価格の割には眺望が良かった部屋は投資と実需、両方望めるのでリセールに有利。

海が単に見えるパーシャルビューでは価値は低く、見える向きや美しさや前面が抜けていることなどが大切。

ただ現時点で新築タワーの購入として、ここは最善であったことは間違いない。
22340: 匿名さん 
[2018-06-07 12:49:58]
>>22334 匿名さん

実需の話ですか?
それともリセールバリューの話ですか?
見方によって変わりますが、22332さんはリセールと言ってますので、購入価格とリセールからの話です。

一般的に眺望などによる価格差はリセール時に小さくなりますので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる