三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

22221: 匿名さん 
[2018-06-04 13:38:09]
いやいや、完売してホームページが更新されなくなったら閉鎖ですよ。
キャンセルとかはSUMOとかで販売されるんでしょう。まあ出ないでしょうが。
22222: マンション検討中さん 
[2018-06-04 13:44:06]
キリ番22222ゲット!
密かにキャンセル待ちしてます。
投資目的じゃなく実需で普通に住みますよ。職場もみなとみらいなので。
22223: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-04 13:54:28]
>>22219 匿名さん
最終期最終次の1戸がまだ終わってませんよ!
22224: 匿名さん 
[2018-06-04 14:58:20]
せめて住友が発表するまで残してください
22225: 匿名さん 
[2018-06-04 15:10:43]
最終期最終次っていつごろでしょうか?
基本的には公開抽選になりますよね。
それまでは閉鎖はないでしょうね。
22226: 匿名さん 
[2018-06-04 15:33:46]
アクセス、ページビュー稼ぎで残しています。
22227: 匿名さん 
[2018-06-04 15:50:09]
契約者がパトロールやめればいいんだよ。
キャンセル待ちの人だけで意見交換すれば良い。
ここは検討スレなんだから。
22228: 匿名さん 
[2018-06-04 15:51:51]
>>22224 匿名さん
「北仲地区について考える」スレをご活用ください。
22229: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 15:53:15]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
22230: 匿名さん 
[2018-06-04 16:06:30]
契約者ですが3戸目を検討してます。
どう考えても荒らしてるのは、実需でも損するとか書いてる数字を出さない人ですよ
完全に検討対象外なのに投稿してる人が1番おかしいですよね
なぜ、その人については批判しないのですか?
22231: 通りがかりさん 
[2018-06-04 16:22:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

22232: 通りがかりさん 
[2018-06-04 16:29:33]
>>22212 匿名さん
匿名さんはサラリーマン脳をだいぶこじらせているようですね。仰っていることは分かりますし一面では正しいのですが片手落ちで、それは 月12万くらいのファミリーマンションを借りる層の話です。当物件の高層階に賃貸で入るような層は違う考え方をします。それはお金のパワーを知っているからです。

例えばここに9000万あったとします。このお金で高層階の部屋を買うと家賃なしで住めますが月々の管理修繕費と税金でまあ年80万かかるとしましょう。そして10年後に全く値下がりせず売れた場合、10年住むのにかかったトータルキャッシュフローは-80万x10年=-800万です。手元には9000万が残りますが追加費用がかかってるので実質8200万に減っています。

一方ここに賃貸で入るような層は9000万のパワーがあれば年540〜630万のキャッシュフローを低リスクで創出できることを知っています。家賃が30だとすると年-360万ですから年最低でも+180万のキャッシュフローが出ます。10年住むのにかかったトータルキャッシュフローは180万x10年=+1800万です。手元には1億800万が残ります

2つのケースともやったことは同じで、10年間自分が実需で住んで退去したことですがその差は2600万にもなります。

なぜこのようなことが起きるのでしょうか?それは家賃が物件価格に対して低すぎる為です。
合理的な人は物件を買わなかったことによるプラスのキャッシュフローと、低い家賃のスプレッドを利用しさらに資産を増やします。

ここ数年の日銀の超低金利で賃料に対して物件価格だけが跳ね上がったため、これは当物件に限る話ではなく市場全体の傾向となります。つまり今はどの物件を買っても損だという状況です。

なお算数しか分からない人向けに上記は話をシンプルにするため時間価値や税効果、レバレッジ効果は省略しており正確ではなく考え方のみです。

まあ1000億オーバーの真の富裕層はこんな事は当然わかった上で、例の8億部屋をキャッシュでお買い上げでしょうけどねwそういう人にとっては8億ははしたガネですから。
でも横浜愛が無ければ普通に23区内に買うかな。どっちにしろうらやましいことです。
22233: 匿名さん 
[2018-06-04 16:37:07]
>>22232
このマンションに限定されない、今マンションを購入することは資産的にどうなのかという一般論はほかのスレでしてください。
22234: 匿名さん 
[2018-06-04 16:46:23]
>>22221

繰り返すが、竣工引き渡し完了まで検討板は閉鎖されないのがここのルール。
22235: 匿名さん 
[2018-06-04 17:19:50]
>>22232 通りがかりさん
答えは簡単。前提条件違う。
ここにキャッシュで9000万ないから。
その層がこの掲示板に書き込んでる。
それを分かった上で話すあなたはよほど性格が悪いのか?サラリーマンに無理するなと余計な世話焼きをしたいのか?
22236: 匿名さん 
[2018-06-04 17:50:07]
>>22232 通りがかりさん
やはり、考えが足りない人ですね。
現実的に9000万のキャッシュがある場合でも住宅ローンを使用します。
結果、頭金を抜いた残金で運用するため、あなたの考えた方法を行う人はあまりいないでしょうね。

自分の都合の良いところだけ機会損失を使用して、レバレッジや税効果に目を瞑るのは、それこそ片手落ちですね。ご都合主義にも程があります。
22237: eマンションさん 
[2018-06-04 18:11:44]
>>22232 通りがかりさん

マンション全く関係ありませんが、9000万から年500-600万を低リスクで生み出せる投資先とは何ですか?
嫌味とかではなく、本当に知りたいです。
御教授頂けるなら、よろしくお願いします。
22238: 匿名さん 
[2018-06-04 18:16:32]
もうじきモデルルームも閉鎖だというのに、検討板はまだまだ続く不可思議。やっぱりアクセス稼ぐには、不健全な書き込みの応酬の場がどうしても必要ということか。先月の25日以降で有用な書き込みなど1割もない。
22239: 匿名さん 
[2018-06-04 18:27:48]
>>22237 eマンションさん
この人が知ってるとは一言も言ってないよ。
22240: eマンションさん 
[2018-06-04 20:19:00]
>>22239 匿名さん

そうですか・・。残念です。
まあ、掲示板でそんな良い話しが聞けると期待してはいけませんよね。失礼しました。
22241: 匿名さん 
[2018-06-04 21:43:21]
>>22238 匿名さん
今後2年間もこの状態が続くことは、あまりにも不経済だ。
22242: 匿名さん 
[2018-06-04 22:07:34]
ここ閉じても、ネガは契約者板に行くだけだからね泣 ひどい話よ。
22243: 匿名さん 
[2018-06-04 22:13:07]
>>22232 通りがかりさん
この人ひどいな、、。キャッシュフロー観点からならローン組んだ方が返済額低い上、資産価値が急落しない分含み益を甘受しながら、より多くのキャシュフローで運用できるのに。大丈夫?
22244: 匿名さん 
[2018-06-04 22:30:11]
あいやー、
今日の任天堂は爆下げだった。
ここの価格も爆下げとならないことを祈るのみ。
22245: 匿名さん 
[2018-06-04 23:04:18]
>>22243 匿名さん
シンプルに家賃以上に値下がりするから家賃で借りた方が得と言ってるんだと思うよ。
22246: 匿名さん 
[2018-06-04 23:10:39]
住宅ローンって、組むのなんか嫌なんですよね。気分が悪い。それにしても35年組んで返済まで生きていられるか、死んで得するか、家族に相続されるから、まあいいかって感じですかね。なんか嫌なんですよね、住宅ローンって。。。

人生35年の間には、何が起こるかわからない。
22247: 匿名さん 
[2018-06-04 23:12:27]
だいたい、借り入れで運用なんて失敗するのが落ち。返せなくなるね。
22248: 匿名さん 
[2018-06-04 23:14:18]
死んでからのことなんか、知らない。
22249: 匿名さん 
[2018-06-04 23:15:12]
>>22245 匿名さん
キャッシュフローと機会損失に関しても熱く語ってたような。

22250: 匿名さん 
[2018-06-04 23:19:13]
>>22247 匿名さん
だからいい物件を選択しなければなりませんね。 何かあればサクッとキャッシュアウト。 負債になるリスクの低い物件が実需、投資共に重要。
22251: 匿名さん 
[2018-06-04 23:21:41]
>>22249 匿名さん
最初の出発点は30年住んだ場合の賃貸との比較だったはず。そこがザックリし過ぎてて、突っ込まれてこじらせてたけど。根本にあるのは今の市況なら物件価格に対して家賃が激安であるから賃貸の方が得ということ。たぶん経営者かなんかで、損金で半分経費に出来るからよほどのお宝でないと手を出さない。お宝と思って興味持ったけど、普通に相場通りだったので、浮かれてる契約者達を持論で諭す。そんなところだろう。
22252: 匿名さん 
[2018-06-05 00:29:42]
>>22251 匿名さん
では特にこのマンションに関してではなく今購入している首都圏全てのマンション購入者へのメッセージですね。お人の良い方ですね
22253: 通りすがりさん 
[2018-06-05 00:32:24]
>>22236 匿名さん
相変わらず全否定が目的化してますね。

またまたサラリーマン脳の匿名さんには予想の斜め上すぎる返答だと思いますけど、私に言わせれば現時点で自分の与信枠を残していること自体のろまとしか言えませんね。
合理的な人を見てますと2010年の最初の方でほとんどすべての与信枠を使い切っていて、今その物件は買値の表面利回りで8から9%で回っており、キャピタルゲインも出ていますので、持ってよし、売ってよしの状況ですね。

まぁ匿名さんもそうカッカしなさんな。匿名さんは契約者なんでしょう?私は横浜に思い入れがあるので賃貸でここに入るつもりですよ。同じ住人同士仲良くしましょうよw。もっとも隣にオーシャンビューのマンションがたったらまたそっち移りますけどねw
22254: 匿名さん 
[2018-06-05 00:46:20]
>>22253 通りすがりさん

匿名って1人しかいないと思ってるのかな?
多くの人が匿名を使っていて、多数の人に突っ込まれていることに気がついてないのかな?

都合の悪い質問には全く答えず、一生懸命言い訳を考えたんだと思いますが、ころころ前提条件を変えて反論するから皆に袋叩きにされるのですよ。

それから誰もカッカしてないと思いますよ。
冷静におかしなことを言う人がいるなと思ってるだけじゃないですか?
22255: 匿名さん 
[2018-06-05 00:58:40]
カッカしてる人いるのかな?
呆れてる人がほとんどだと思いますよ

実需、投資、キャッシュ、与信等、後付け条件が多過ぎです
その場しのぎの言い訳ばかりしてるからブレブレなんでしょうけどね
そのような説明しか出来ないようでは仕事の質もしれてますよ
22256: 通りすがりさん 
[2018-06-05 01:57:19]
>>22237 eマンションさん
そんなの教えるわけないじゃないですか。
ただ、きっとあなたは自分でそれを探し出すことが出来ますよ。
日本人で投資と言えば99%は「自分とは関係ない」「騙される」「危険」というのが常識じゃないでしょうか。そういう人は投資関係の情報自体をシャットアウトしてますから仮に本物の情報が目前を通ってもスルーしてしまいます。男性が女性用のコスメの情報を無意識にスルーするのと同じです。
そうじゃなくて1%の、「もしかしたら中にはマトモな情報もあるかもしれない」と普段から思ってる人だけ情報を引っ掛けるフックを持っています。
あなたはそのフックを持っているので、年1つか2つ位なら案件を見つけることができるでしょう。
22257: 匿名さん 
[2018-06-05 06:17:15]
ここも宇部興産の生コンクリート偽装の被害にあった物件ですね。御愁傷様です。
住民版にも通知が来たと書いてありますね。
22258: 匿名さん 
[2018-06-05 06:18:06]
ここは30階くらいまでの高さで充分な感じ。58階なんて目がクラクラしちゃう。
本当にそんな高いところに住んで良いのだろうか、想像するだけで震えちゃう。今の倍以上の高さになるのか、、、
22259: 匿名さん 
[2018-06-05 06:54:56]
もう、後1戸はくじ引き状態になるのかな
個人的には10倍ちょいくらいを予想
22260: 匿名さん 
[2018-06-05 07:02:15]
>>22256 通りすがりさん
うん。もう飽きたから終了してもらっていいかな。
君の話は、このマンション固有の話ではなくなってるのでスレ違いですよ。
しかも、思い込みと後出しが多すぎて何も参考になりません。
22261: 匿名さん 
[2018-06-05 07:26:40]
ここって塩害はありますか?
22263: 匿名さん 
[2018-06-05 08:43:40]
コンクリートが偽装されるなんてこの物件もとんだケチがつきましたね。。。三井は宇部を訴えるのかな。
22264: 匿名さん 
[2018-06-05 08:51:58]
ロープウェイに偽装コンクリート
完売した途端に色々発覚しますね
22265: 匿名さん 
[2018-06-05 08:55:45]
>>22258 匿名さん
ドバイとか行くと1000m級があるけどね
22266: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-05 09:04:20]
なんだ、単なる産地偽装じゃないですか
22267: 匿名さん 
[2018-06-05 11:34:23]
コンクリートの強度ってかなり重要だよ。
大きなひび割れとかの発生原因になる。
産地偽装するくらいの低価格の業者からコンクリートを調達してんだな。オリンピック前のこの時期のマンションはやはり危険なのかも。
22268: 匿名さん 
[2018-06-05 11:36:43]
タワマンは現場打ちではなく、PCを重ねてるだけだから大きな品質の差にはならないと思うけど。嫌なニュースってか資産価値には多少影響あるかな。契約前なら重説の説明事項だったのかも。
22269: eマンションさん 
[2018-06-05 12:28:43]
>>22256 通りすがりさん

22237ですが、返信頂きありがとうございます。今後の参考にしていきます。
22270: 匿名さん 
[2018-06-05 12:33:16]
こりゃキャンセル続出か?
22271: 匿名さん 
[2018-06-05 12:42:18]
昔は海砂、川砂と言って大騒ぎしてた時代もありました。
22272: 匿名さん 
[2018-06-05 12:43:15]
>>22270

契約者版みて見なよ。JISの認証手続上の瑕疵の問題で、新たに認定を取得しているようで静かなもんです。
品質に問題がなければOKで、品質は第三者機関で検証済み。手続上の瑕疵はなくなることが約束されております。

こういうときにこそ売主が三井&丸紅で結果的に安心ということでしょ。残念!
22274: 匿名さん 
[2018-06-05 12:54:57]
まあ安心なら住めば良し!
22275: 匿名さん 
[2018-06-05 15:42:44]
>>22259 匿名さん

最終期Hsの1億1300万の部屋が27倍、1億1400万の部屋が26倍だったと思いますので、最終期と同程度の価格なら100倍になってもおかしくありませんね。

おそらく価格は上げてくるでしょうから、現実的な値上げ程度ならおっしゃる通り10倍程度ではないでしょうか。
22276: 匿名さん 
[2018-06-05 21:56:01]
とんだケチついたケチマンションになっちまった。欲しい人は欲しいと思うが。
まあ、グランドメゾン紅葉坂伊勢山と同じと考えれば、お買い得化。
22277: 匿名さん 
[2018-06-05 22:14:43]
>>22276

パークタワー晴海の住民板では
キャンセル(手付け金返還はあるか?)や三井不動産による住民説明会希望、裁判などの話が出ています。

三井不動産は対応を誤るととんでもない事態になります。
22278: 匿名さん 
[2018-06-06 00:12:55]
>>22267 匿名さん

だから結局はコストを落として「売値」に反映してるのよ。
まだまだ見えない所は色々あると思うよ。中古で出てきても買わないよね。
22280: 匿名さん 
[2018-06-06 01:00:22]
性能に一切の問題は無いとしている。登録してたかどうかで、現在登録中。
問題なく申告通りに登録完了すれなんて事ない。ただし登録出来ないとなるとニュースだな。
22281: 匿名さん 
[2018-06-06 07:33:15]
[No.22273~本レスまでは、前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
22282: 匿名さん 
[2018-06-06 07:36:37]
ロープウェイが出てきた時点で冷めた。
今日は、寒いって。
22283: 匿名さん 
[2018-06-06 07:44:59]
明らかな瑕疵以外は契約解除は無理だろうね。
ただケチがついて明るみになっただけ。
22284: 匿名さん 
[2018-06-06 07:47:49]
>>22279 匿名さん
それあるよね。焦った人が一番後悔する。本当に欲しかった人はこの件があっても後悔しない。
22285: 匿名さん 
[2018-06-06 08:25:51]
残念ながらキャンセルは無いようです。お疲れした。
22286: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-06 08:46:22]
これだけの戸数です
理由はなんであれそのうち必ずキャンセルは出ます
しかしながらキャンセル住戸も倍率が高くなるでしょう
22287: 匿名さん 
[2018-06-06 08:51:16]
>>22286 検討板ユーザーさん
市場に出回るキャンセル住戸はキャンセル待ちに引っかからなかった住戸だけ
キャンセルは出るけど一般に出る前に2番手、3番手に回って一般には出ない

22288: 匿名さん 
[2018-06-06 08:53:50]
無抽選の住戸いらないわ。
22289: 匿名さん 
[2018-06-06 08:58:01]
でもこれだけ他の部屋が人気だからどんな部屋でも欲しいって人もいるんだろうね。だからマンション全体としてのブランド価値ってのが重要なんだな。
22290: 匿名さん 
[2018-06-06 09:06:09]
一期一次の無抽選住戸が今出てきたら
どんな部屋でも10倍は超えるでしょう
22291: 匿名さん 
[2018-06-06 09:21:40]
>>22290 匿名さん
それあるね。ラーメン屋が意図的に行列作る気わかるわ。
22292: 匿名さん 
[2018-06-06 09:57:18]
>>22290 匿名さん

10倍どころじゃないと思いますよ。
最終期25階の割高な部屋が20倍以上付いてたので、価格が一期一次と同じキャンセル住戸が出てきたらとんでもない倍率になるでしょう。
100倍超えても驚かないです。
22293: 評判気になるさん 
[2018-06-06 10:19:23]
1期1次で10倍位だった部屋がキャンセルされた場合だと、何倍になると思いますか?
22294: 匿名さん 
[2018-06-06 11:06:05]
2期は無抽選が3割くらいあったような、、
22295: マンション検討中さん 
[2018-06-06 11:08:10]
>>22293 評判気になるさん
そりゃ200倍だろう。
10倍×20倍
単純な算数ですよ。

22296: 匿名さん 
[2018-06-06 11:53:59]
ここのキャンセル住戸はHPに出る前に売れてしまうでしょう。
声をかけてもらえるのは一部でしょう。
22297: マンション検討中さん 
[2018-06-06 12:30:48]
いつもの好調煽りの方だと思いますが、
たぶん大量に出ますよ。
そのうちHPにでますから待ってればいかが。
22298: 匿名さん 
[2018-06-06 12:33:56]
>>22297 マンション検討中さん

期待してていいですか?
あなたのこと信じていいですか?
私ここ欲しいので、あなたの言葉を信じます。
22299: 匿名さん 
[2018-06-06 12:52:15]
それは良かったですね!
22300: 匿名さん 
[2018-06-06 13:10:05]
とにかくどんな部屋でも欲しい。
一次で無抽選の部屋いけば良かった。
22301: 匿名さん 
[2018-06-06 14:01:39]
>>22297 マンション検討中さん

大量に出てくるってどれくらいですか?
100戸くらいでますか?
値段は一期一次と同じくらいですか?

ここが買えるようなのでワクワクしてきた!
HPに出てくるのはいつくらいでしょうか?

どこかからの情報で詳細ご存知でしたら教えてください。
詳細な情報がない場合はあなたの予想を教えてもらえますか?
できましたらキャンセルで売りに出される戸数とHPにアップされる時期をお願いします。
22302: 匿名さん 
[2018-06-06 14:05:36]
>>22295 マンション検討中さん
シティタワー品川並みですね
22303: 匿名さん 
[2018-06-06 14:28:40]
私は以前三井と他のjvのキャンセル住戸を購入したことがありますが、
ホームページに出る前にキャンセルが出たと
ここで知り、問い合わせて購入しました。
キャンセル住戸は先着順だから、一瞬で判断しないと。

リーマンショックのようなことがなければ、キャンセル住戸はHPに出る前に捌けるでしょう。

引渡し数ヶ月前から三井に問い合わせることをお勧めします。
22304: 匿名さん 
[2018-06-06 14:31:52]
>>22301 匿名さん
三井はキャンセルに出た部屋は最初の価格で売ると思いますよ。
もしオプションがついた部屋なら、オプションは前契約者が支払うので、無償でついてきます。
キャンセルは部屋タイプや階数を選べないけど、希望にあう部屋が出たら相当ラッキーです。
22305: 契約者さん 
[2018-06-06 14:36:56]
シティタワー品川よりここの方が安い。
あちらは定期借地だし。
22306: 匿名さん 
[2018-06-06 14:39:06]
モデルルームに問い合わせたら、窓口がキャンセルは全く出てないと言ってたよ。
キャンセルがそんなたくさん出たらこの掲示板でも話題になるでしょうし。
外れた人がたくさんいるんだろうから、普通に考えるとHPには出てこないよね。
22307: 匿名さん 
[2018-06-06 14:41:05]
>>22306 匿名さん

やはりそうですか。
HPで大量に出るとありましたので期待したのに、単なるネガ煽りでしたか。
22308: 匿名さん 
[2018-06-06 15:02:38]
キャンセルは関係者に回っている可能性も大
22309: 匿名さん 
[2018-06-06 15:13:44]
ここは1期・2期の無抽選の部屋でも今なら10倍以上確定。

22310: 匿名さん 
[2018-06-06 15:25:25]
荒らしを呼びそうですので、このくらいでやめておいた方がいい気がします。
22311: 匿名さん 
[2018-06-06 16:41:00]
>>22307 匿名さん

詳細伏せますが、二次の登録直前に一次の
キャンセル連絡もらい、希望間取りを契約
しました。 即答求められましたが。

今思うと運が良かったのも有ると思います
22312: 匿名さん 
[2018-06-06 17:29:10]
>>22311 匿名さん
逆にキャンセルあるんだなあ。
勿体ない。たぶんビビったんだろう。
22313: 匿名さん 
[2018-06-06 18:10:35]
神奈川史上最高の伝説的マンション。
購入できた人は本当にラッキーでした。

22315: 匿名さん 
[2018-06-06 18:39:17]
抽選落ちた人はまだマシ。
事前審査落ちた人も多いみたいな。
買い替えの人で、今の家が担保割れと判断されて落ちた人もいるとか。
そうゆう人達の一部も地縛霊としてこの掲示板に残ってるのかも。
22317: 匿名さん 
[2018-06-06 21:05:41]
買えなかった人は、次は何を問題にするんだろう。
22318: 匿名さん 
[2018-06-06 21:29:02]
早くスミフが発表されないかな!スミフが発表されたら もっと有意義な投稿がみられそう。
22319: 匿名さん 
[2018-06-06 21:33:40]
>>22318 匿名さん

来年発表して、2023年〜2024年に竣工といった感じですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる