THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21981:
バカは治らない
[2018-05-31 07:25:26]
|
21982:
匿名さん
[2018-05-31 08:06:23]
たった残り1戸のコンペ部屋の販売を最終期最終次と表現するのは普通にあることなんでしょうか?
|
21983:
匿名さん
[2018-05-31 08:10:27]
|
21984:
匿名さん
[2018-05-31 08:27:50]
|
21985:
匿名さん
[2018-05-31 08:43:52]
|
21986:
マンション検討中さん
[2018-05-31 09:05:00]
実需で欲しかったけど買えなかった。。。
2020年2月下旬竣工予定だから、それまでにオリンピック景気終了+リーマンショック級の不景気が来て転売厨が青くなってたら分譲価格くらいなら拾います。。 |
21987:
匿名さん
[2018-05-31 10:27:54]
|
21988:
匿名さん
[2018-05-31 11:10:45]
誰かが最後のジョーカーを引くことになります。
|
21989:
匿名さん
[2018-05-31 11:40:48]
確かに知ったのが遅くて最終期で買えなかった物件でその時は衝動買いで動いてみたものの
地震で津波が来た時のことを考えていなくて、今はよかったのかなと思ってます。 |
21990:
匿名さん
[2018-05-31 11:50:41]
|
|
21991:
匿名さん
[2018-05-31 11:52:49]
ここの新築価格は安いですよ。
だからこそここまでの人気になった理由の一つではあります。あとは希少価値のある立地も。 |
21992:
匿名さん
[2018-05-31 11:54:27]
>>21989 匿名さん
そうですね。 日本は地震大国なので心配なら買わない方がいいですよ。 ただ、北仲より安全な建物は日本に少ないので、気候が良くて地震の少ないハワイはいかがですか? 私もリタイアしたらハワイに移住しようかと考えてます。 |
21993:
匿名さん
[2018-05-31 11:54:38]
|
21994:
匿名さん
[2018-05-31 12:08:55]
そうです救われたと思っています。
|
21995:
匿名さん
[2018-05-31 12:12:18]
>>北仲より安全な建物は日本に少ないので
どこに確信があるの? |
21996:
匿名さん
[2018-05-31 12:13:08]
|
21997:
匿名さん
[2018-05-31 12:13:32]
どこの物件も同じような安全性語ってるわ
|
21998:
匿名さん
[2018-05-31 12:28:34]
こんな外洋に面してないような横浜港に巨大な津波来るわけないでしょう。
もしくるならどこにいても終わりです笑 |
21999:
匿名さん
[2018-05-31 12:35:35]
↑甘い。
|
22000:
匿名さん
[2018-05-31 12:55:39]
|
22001:
周辺住民さん
[2018-05-31 13:44:51]
津波に関しては
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f300010/ 液状化に関しては http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kikikanri/keikaku/tsunami/2015... ここを買う方は当然ご存知でしょうが、神奈川県、横浜市が公開している資料です。 |
22002:
匿名さん
[2018-05-31 13:51:41]
>>22001 周辺住民さん
津波等の危険性が0ではないから心配するのはいいと思うよ ただ、津波云々が怖い人は住むとかではなく、そもそも海に近づいてはいけないよね すごく薄い確率で発生する津波が心配なら、同じく薄い確率で海に行ってる日に被災するかもしれない 山も同じで噴火、地滑りなどの危険性を考慮すると行ってはいけないね どこまでの危険性を回避するかってこと 過度に心配するのは人生を楽しめなくなるからおすすめはしない |
22003:
匿名さん
[2018-05-31 14:16:50]
残り1戸を残して、1175戸登録完売だから、ここも閉鎖でいいのではないでしょうか。
いくら検討しても、ほぼ買えませんから。 |
22004:
匿名さん
[2018-05-31 14:17:05]
公的機関で保障されてることで実際には違うことなんていくらでもある。
そうでなかったら3.11も液状化も陥没事故も土砂災害も絶対に起きていないこと。 |
22005:
匿名さん
[2018-05-31 14:20:21]
多数のアクセスがあり常に更新上位に位置している限り閉鎖されることはないかも。
運営から見ればアクセスが飯のタネなんだから。 |
22006:
匿名さん
[2018-05-31 15:04:41]
>>21987 匿名さん
そうかな? 1987年 ブラックマンデー 1997年 アジア通貨危機 2008年 リーマンショック 2018〜20 ショック? 景気サイクルは満期。 加えて東海地震も満期。少し前の免震タワーが長周期でポキポキ折れたら、ここが無傷でも買う奴なんかまずいなくなる。 |
22007:
匿名さん
[2018-05-31 15:13:54]
|
22008:
匿名さん
[2018-05-31 15:25:03]
>>22006 匿名さん
可能性がないとは言ってませんよ。 低いと言ってるだけです。 東海地震が起きて、免震タワーがあちこちで甚大な被害がでればタワーマンションは暴落するのではないでしょうか。 しかし、そんなことが起きれば一般住居は壊滅しているでしょう。 |
22009:
匿名さん
[2018-05-31 15:29:50]
|
22010:
匿名さん
[2018-05-31 15:37:25]
>>21996 匿名さん
火山が噴火しているのはハワイ島ですよ。 日本人がよく行くオアフ島で火山やマグマの心配は皆無です。 それでも可能性がということならば、富士山や箱根の方が噴火の可能性は遥かに高く、ということは関東の方が遥かにリスクがあります。 |
22011:
匿名さん
[2018-05-31 15:53:06]
|
22012:
匿名さん
[2018-05-31 16:05:27]
良いと一度は思ったとこだけど、抽選外れて新築は買えなかったけど
中古が出ても買わないなと後から思いました。 衝動で動きすぎて詳細も知らずで冷静にみたら指摘箇所が多かったから。 物件はおいといて場所はとてもいいと思います。 ただ天井がここまで低い物件って今時珍しい。都内でもほとんど260以上。 モデルルームってアレンジしまくってるのもそうですけど照明かなり明るめに飛ばすことで閉塞感誤魔化してるから、 実際住んでみると狭小に感じますよ。高いのはビル高だけ。 |
22013:
匿名さん
[2018-05-31 16:16:08]
|
22014:
匿名さん
[2018-05-31 16:32:02]
>>22011 匿名さん
私が言ってるのは世の中にある一般的なマンションや住宅と比べてという意味です。 まず、昭和56年以前の建物は旧耐震基準ですから震度6で倒壊の危険性があり、世の中にいまだ一定数存在します。 新耐震基準の建築物は震度7でも倒壊のリスクは極めて低いですが、それらと比べても北仲は高いレベルの安全基準でしょう。 最近建設されたタワーマンションと比べた場合はどこも似たようなレベルの安全基準で、直近10年に建設されたものであれば一般的な建物と比べて極めて安全だろうということです。 決して北仲が最近のタワーマンションの中で突出して安全言ってるわけではありません。 |
22015:
匿名さん
[2018-05-31 16:36:31]
>>22012 匿名さん
場所が気に入って、天井の高さだけが気になるならHs以上を購入されたらいかがですか? 予算が許すならかなり割高になってしまいますが、2年後には新古物件がでますので。 ほんとに相当値段が上がってしまうと思うのですが、それでも都内の物件と同程度か少し安いと思います。 |
22016:
匿名さん
[2018-05-31 16:41:44]
|
22017:
匿名さん
[2018-05-31 16:44:38]
まあ、たとえば10年ごとに何かあったとしても、結局戻ってるからね
資金がショートして売らなきゃならないみたいなことにならなければ何も問題はないよ |
22018:
匿名さん
[2018-05-31 16:51:59]
上手に波に乗れればいいだけのこと。波に逆らわないで、ただジッとしてやり過ごすのもあり。
大きく下げた時が買い、ピンチはチャンス、キャッシュイズキング。それだけ。 |
22019:
匿名さん
[2018-05-31 16:56:47]
|
22020:
匿名さん
[2018-05-31 17:23:51]
>>22013
私は心底良かったです。当たってたら後悔してたと思います。だから神からの掲示くらい思います。 どこでもあることだけど入居した後早々に出て行かれる方多いと推測されます。 まあ理由はそれぞれかとは思いますが。 1000上乗せして売れるか、うーーん、それはどうでしょう、あれだけ高層ビルに囲まれてしまうとね。 見える景色も期待薄ですしね。低層階の購入希望者が多かった理由は納得します。 |
22021:
匿名さん
[2018-05-31 17:35:37]
|
22022:
匿名さん
[2018-05-31 18:02:26]
>>22021
そういうこともあるんですね、守られてる気がします。ありがとう! |
22024:
匿名さん
[2018-05-31 18:05:50]
>>22021
本命邸はバッチリ抽選当たって出来上がりを待つだけなので本当にそう思います・ |
22032:
匿名さん
[2018-05-31 18:57:08]
転売目的で儲け損ないなんて可笑しな話ですね。どうなるかわからないのに。
マンション購入なんて、お見合いサービスと同じ。(よくあるたとえ。。。) 上手く行かなかったら縁も円もなかったと思えば気が楽。 お仕事は? 年収は? 資産は?って聞かれるでしょ。。。 ここを買って幸せになる方もいれば、不幸になってしまう方もいます。 人生いろいろ、間取りもいろいろ。 |
22033:
匿名さん
[2018-05-31 18:59:10]
|
22034:
匿名さん
[2018-05-31 19:02:48]
完成が楽しみですね
![]() ![]() |
22036:
匿名さん
[2018-05-31 19:18:25]
[No.22023から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
22037:
匿名さん
[2018-05-31 19:22:46]
|
22038:
匿名さん
[2018-05-31 19:31:02]
一生懸命話題を逸らしている前向き人、えらいね
|
22039:
匿名さん
[2018-05-31 21:36:32]
|
22040:
匿名さん
[2018-05-31 23:21:47]
|
22041:
匿名さん
[2018-06-01 01:00:03]
抽選当たらなくてよかったって、すごい負け惜しみですね。
そういうことを書かせてしまうほどの物件なんだね。 |
22042:
匿名さん
[2018-06-01 03:44:30]
|
22043:
匿名さん
[2018-06-01 03:50:26]
そもそも外れて良かったなんて
書くこと自体がここに住む人もいるわけで そうゆう事を書く神経ってどんな? 間違えて申し込んじゃって外れて助かったって 色々な意味ですごい人。 当たった人はその人みたいな人が外れてラッキーですね。 |
22044:
匿名さん
[2018-06-01 06:32:04]
皆さんこの物件に色々な思いをお持ちなんですね。ここに書き込むことによって気持ちを落ち着ける場合もあるでしょう。人生、泣き笑いです。恋愛と一緒。
|
22045:
匿名さん
[2018-06-01 06:37:42]
まあ、当たって砕けろって言葉もありますからね。全て前向きな行動が良いんじゃないでしょうか。ですが、あまり考えずに何とかなるさ的では問題ですね。縁談と一緒。
|
22046:
匿名さん
[2018-06-01 11:59:26]
|
22047:
口コミ知りたいさん
[2018-06-01 13:06:14]
|
22048:
匿名さん
[2018-06-01 13:13:28]
桜木町駅から北仲への人の流れができると、コスモワールドへますます人が行かなくなるから、苦肉の策でしょうね。ここの無料展望台のぼれば観覧車に乗る必要もなくなるからね。
|
22049:
匿名さん
[2018-06-01 14:13:06]
|
22050:
匿名さん
[2018-06-01 15:12:32]
ただし、ここの展望フロアは観光スポットの一つになるでしょうね。無償ですからね。
|
22051:
バカは治らない
[2018-06-01 15:43:44]
|
22052:
匿名さん
[2018-06-01 16:08:07]
また懲りずにロープウェイ野郎登場してきた。
|
22053:
匿名さん
[2018-06-01 16:36:55]
もう荒らしはロープウェイしか話がないんだよ
|
22054:
匿名さん
[2018-06-01 16:39:23]
|
22055:
匿名さん
[2018-06-01 19:09:31]
さあ
ジョーカーを掴むのは一体誰でしょうか ご自由にどうぞ |
22056:
匿名さん
[2018-06-01 20:58:56]
ちなみに
東京は ジョーカーだらけです |
22057:
匿名さん
[2018-06-01 22:10:15]
|
22058:
匿名さん
[2018-06-02 04:09:19]
本当のことを言うと商業地としてのブランド価値向上に一番いらないのがマンションなんだけどね
横浜市は都市計画100年の計を誤ったと思う |
22059:
マンション検討中さん
[2018-06-02 07:06:00]
このマンション内に物流センターの設置が決定したのですね。
本日の新聞に大きく載っていました。 大型マンション内にホテルと物流でサンドイッチってどうなんでしょう。 朗報でしょうか?嫌悪施設でしょうか? |
22060:
匿名さん
[2018-06-02 07:28:13]
|
22061:
匿名さん
[2018-06-02 07:28:19]
|
22062:
匿名さん
[2018-06-02 07:46:52]
北仲マルシェ
2018.6.16(SAT)・17(SUN)10:00~16:00 ワールドマルシェ ~世界各国の様々なグルメや食材・雑貨をご紹介~ |
22063:
匿名さん
[2018-06-02 08:27:54]
今さらですが、書き込みの所に、匿名さんって赤字で載っている投稿は、黒字と何か違うのですか⁉
|
22064:
匿名さん
[2018-06-02 08:29:42]
返事です
|
22065:
匿名さん
[2018-06-02 08:45:34]
|
22066:
マンション検討中さん
[2018-06-02 09:05:35]
|
22067:
匿名さん
[2018-06-02 14:52:30]
|
22068:
通りがかりさん
[2018-06-02 14:54:23]
安い物件でよかったね。
部外者が入ってこれる物件だからなんでしょうかね。 |
22069:
匿名さん
[2018-06-02 15:20:47]
むしろ、居住者専用部分には宅配業者も入れないので、良いシステムだと思います。
|
22070:
匿名さん
[2018-06-02 16:31:25]
>>22068
もう残り1戸で確率的に購入できる可能性はほぼ無いんだから、他の物件を探したら宜しいかと。 いまさら粘着したって虚しいだけ。 公衆が出入りできる商業施設か、無料展望台で我慢なさい。 貴方にはめぐり合わせ、時の運がなかっただけ。笑 貴方目線でも安く買えるチャンスだったのにね、残念。 |
22071:
匿名さん
[2018-06-02 17:43:37]
まあまあ、ハズレた人もまだやり直せるようですよ〜
マンマニさんのお友達が北仲ハズレたが北仲こえるマンション7000万で買ったとか。 うーん、どこなんだろう。まだ買えるかな。。。 しかし30代、高卒、年収600万、貯金4500万、順調に儲けてる人ですね。 ぜひ参考にしたいです。 |
22072:
匿名さん
[2018-06-02 18:04:51]
|
22073:
マンション検討中さん
[2018-06-02 20:35:51]
最終1戸、三井住空間デザインコンペ受賞住戸、販売時期未定って、どういう住戸なのですか?
|
22074:
匿名さん
[2018-06-02 20:42:07]
|
22075:
匿名
[2018-06-02 20:58:20]
まだこれから販売済みと称した部屋、キャンセル部屋がわんさか出てくると思いますよ。
最終期に出してくる可能性ありです。 |
22076:
匿名さん
[2018-06-02 21:05:44]
|
22077:
匿名さん
[2018-06-02 21:19:15]
>>22075 匿名さん
抽選に漏れた人が2500人ほどいますから、2600件のキャンセルが発生すればあなたの言う通りになりますね。 ここが10万戸だったら2600戸のキャンセルはあるかもしれません。 |
22078:
匿名さん
[2018-06-02 21:26:52]
辻褄があわないネガは見苦しいのでやめましょうね
|
22079:
マンション検討中さん
[2018-06-02 21:33:49]
開港祭の花火素晴らしいですね。
臨港パークでみました! 抜群の開放感! |
22080:
匿名さん
[2018-06-02 21:46:14]
|
ご苦労様です。
ここを津波が襲うときには、東京の臨海部は水没、全滅です。
地震が全て、津波に繋がることはありませんね、勉強して出直しましょう。