THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21961:
匿名さん
[2018-05-30 17:49:54]
|
21962:
検討板ユーザーさん
[2018-05-30 17:57:19]
|
21963:
匿名さん
[2018-05-30 18:56:28]
|
21964:
匿名さん
[2018-05-30 19:42:32]
ハリなく平均天井高いからそこらの最高2550や2600のハリだらけより余程広く感じストレスないですよ。 体感は平均天井高が1番聞く。190cmくらいあると絶対高が気になる。
|
21965:
匿名さん
[2018-05-30 20:51:13]
3次元空間には梁はもちろん最大天井高も重要ですよ。245cmはやはり低いです。
個人的にはサッシの低さの方が残念ですが。 |
21966:
匿名さん
[2018-05-30 21:07:14]
本当は天井低いのが好きな旦那も
多いでしょ。 |
21967:
匿名さん
[2018-05-30 21:10:18]
フラット天井が最良。
|
21968:
匿名さん
[2018-05-30 21:11:03]
今更、天井なんて関係ないですよ。
株価の天井は気になりますがね。 明日はリバウンドか、 イタリアでリタイアか。 |
21969:
匿名さん
[2018-05-30 21:21:55]
検討版なんの為にあるの?
もう買えないじゃん |
21970:
マンコミュファンさん
[2018-05-30 21:29:46]
申し込み完売したなら検討版は閉鎖されると思いますよ。
ただ、かなり戸数が多いので、竣工後は中古として常に供給されるであろうと思います。 |
|
21971:
匿名さん
[2018-05-30 22:13:10]
売りに出されるだろね
いくらか利益乗せて |
21972:
匿名さん
[2018-05-30 22:20:18]
|
21973:
匿名さん
[2018-05-30 22:39:58]
HPに5/29付で「なお、最終期最終次につきましては詳細が確定次第ホームページにて発表させていただきます。」とUPされています。
これって…、再販売ありますよ! キャンセル住戸ですかね??? |
21974:
匿名さん
[2018-05-30 23:26:52]
|
21975:
マンション検討中さん
[2018-05-30 23:56:41]
残りの一部屋、過去のコンペ部屋はいつ頃売りだしたん?
買える範囲なら最後のチャンスで申し込みたい |
21976:
匿名さん
[2018-05-31 00:26:17]
|
21977:
匿名さん
[2018-05-31 00:34:54]
事実上完売だからもう。
残りの一部屋なんてまず当たらない 普通に考えて確率低いでしょう… この近年稀に見るとてつもない人気のこのマンションの最後の一部屋。 凄まじい倍率になる。 当てた人はレジェンドになる |
21978:
匿名さん
[2018-05-31 00:56:38]
中古で、現物を見ながら購入を決めたほうがいいよ、多少高くても。
ダメなところを高く買うこと無いけどね。 |
21979:
匿名さん
[2018-05-31 01:01:40]
|
21980:
匿名さん
[2018-05-31 05:55:04]
|
240の部屋なんてないけどね。