三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

21941: バカは治らない 
[2018-05-30 07:13:15]
>>21937 匿名さん
コスモワールドがみなとみらいを盛り上げているわけではなく、みなとみらいにあるからコスモワールドが賑わっているのだということを理解しないといけません。
あの一等地で人が集められなかったら、無能な事業者と言わざるを得ない。
まあ横浜に住んでいると、観覧車以外はリピートする価値はないので、観光客目当てのどこにでもある施設でしかない。
21942: 匿名さん 
[2018-05-30 07:13:15]
>>21940 匿名さん
どのへんが安全軽視なの?
適当なこと書いて訴えられても知りませんよ
21943: 匿名さん 
[2018-05-30 07:24:58]
>>21940 匿名さん
また、森絡みか。あの爺さんは相当うまーだったんだな。
21944: 匿名さん 
[2018-05-30 07:46:06]
>>21942: 匿名さん
エキスポランドの死亡事故しらないの?
21945: 匿名さん 
[2018-05-30 07:51:14]
>>21942: 匿名さん 
適当な事書いてるのはあんただよ。
21946: 匿名さん 
[2018-05-30 07:54:32]
>>21944 匿名さん
一度事故を起こしたら未来永劫安全軽視なの?
21947: 匿名さん 
[2018-05-30 08:02:22]
未来永劫安全軽視?誰も言ってないんだが?
21948: 匿名さん 
[2018-05-30 08:08:39]
百歩譲って、汽車道沿い高さ10m程度を滑るように走るこれなら、見た目、先進性、環境負荷からも反対しにくいかな、とも思える。

http://www.senyo.co.jp/newbiz/1052/
21949: マンション検討中さん 
[2018-05-30 08:35:52]

汽車道の上になにか走らせる時点で反対!人が歩いている頭上に乗り物なんて危険過ぎる
21950: eマンションさん 
[2018-05-30 09:19:09]
>>21948 匿名さん
ロープウェイも賛成だけどこれもいいね。こっちなら住民の反対も少なそうだし。
21951: 匿名さん 
[2018-05-30 09:41:36]
汽車道に汽車走らせれば良いのでは?
以前は走ってたのだから。

もうこうなったらやけくそ、山下線の完全復活を目指すべき。
自動走行で!

揺りカモメから墓場まで。
21952: 匿名さん 
[2018-05-30 09:44:03]
あれも風の影響受けるかも。まあ、ここの住民にとってはどうでもいい話かと。
21953: 匿名さん 
[2018-05-30 09:45:48]
買えなかった連中が分けわからん事を書いてますね~
21954: 匿名 
[2018-05-30 15:37:29]
インターコンチ-クイーンズ-ランドマーク-北仲の景観が一番綺麗にみえるのは新港埠頭-大さん橋のあたり。立派な眺望スポットを作れば人気になる。ヴィクトリア・ピークのように簡単に行ける交通の便も必要不可欠。
21955: 匿名さん 
[2018-05-30 15:58:11]
香港ですね。

そもそも、桜木町駅からロープウェイに乗って新港埠頭くらいまでなら、歩いたほうが早いかも。
15分、20分の距離。

新港埠頭からさらに大さん橋、山下埠頭まで行けるならロープウェイも有効か。

となると、やはり、横浜駅からのルートのほうが有効。

市場なんて寄ってないでね。
生鮮食料品運ぶなら別だけど。
21956: 匿名さん 
[2018-05-30 16:00:46]
とにかく、ロープウェイは観光客の為。
21957: 匿名さん 
[2018-05-30 16:27:22]
スカイダックを増便させたほうが良いね。
15分おきに運行。
所要時間15分なら交互だし。
2台で回せる。
運転手は複数人。

これならマンションにも影響なし。

開港祭で研究しよう。
スカイダックを増便させたほうが良いね。1...
21958: 匿名さん 
[2018-05-30 17:19:30]
超高層マンションだからなんですかね。
今時天井高240ってかなり低い。この低さは住んでみると慣れるよりジワジワ来る。
そこがモデルルームで気になった。開放感が違う。
21959: 匿名さん 
[2018-05-30 17:26:01]
>>21958 匿名さん
今、戸建てで天上高が高い家ですけど、別にモデルルームで気になりませんでしたよ
人によるんじゃないですかね
21960: 匿名さん 
[2018-05-30 17:38:30]
背の高さによっても感じ方は違うのではないでしょうか。。
例えば海外でもシェーンブルン宮殿内のホテルも天井が低いです。
なんでも皇帝の使用人の住居を流用したため天井が低いそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる