THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21601:
通りがかりさん
[2018-05-22 22:03:14]
|
21602:
匿名さん
[2018-05-22 22:06:22]
≪最終期の結果≫
発売戸数:75戸 発売総額:64億6,020万円 申込総額:551億9,590万円 最高倍率:42倍 |
21603:
匿名
[2018-05-22 22:11:13]
さてこれから販売済みと称した部屋、キャンセル部屋がどのくらいでるかですな。
販売好調は本物なのか、バケの皮がはがれるのか注目です。 |
21604:
匿名さん
[2018-05-22 22:29:58]
|
21605:
匿名さん
[2018-05-22 22:32:58]
悔しかったんだね
|
21606:
マンション掲示板さん
[2018-05-22 22:42:31]
コメント数21600
売れないマンションはゴキブリのようなネガすら湧かない。 悔しくのか妬みか敵意か知らんが ネガ諸君の話題は全て議論が尽くされた。 ネガが全く意味ないどころかネガの存在が逆にここの人気に拍車をかけた。 最終期の人気が全てを物語る。 これが現実、これがリアルだ。 これからもネガ諸君頑張って盛り上げてくれ。 おつかれっしたー❗️ |
21607:
匿名さん
[2018-05-22 22:44:51]
>>21603 匿名さん
そうなんだね。それは楽しみだねーwww |
21608:
匿名さん
[2018-05-22 22:47:30]
|
21609:
匿名さん
[2018-05-22 23:01:11]
そういえば、少し前には倍率つかないって予想していた人もいたよね。
ネガなのか、見る目がない人なのか。 北仲の躯体が出来上がるころには、圧倒的な存在感を放つはずですので、その頃を見計らって住友・大和コンビの売出しがあるのではないかな。 一帯再開発で後発は高くなるという経験則があるので、立地は多少劣るが平均430万円くらいになってしまうのかもね。 2024年ころ竣工と予想。 北仲も中古になれば、物件ごとの評価差がはっきりしてくるだろうけど、どの部屋でも多かれ少なかれ利益は出るでしょう。含み益がある状態なら買換え・買い増しの選択ができるから、買えた人は最終期の人気を確認してホクホク顔といったところでしょう。お疲れ様でした! |
21610:
マンション検討中さん
[2018-05-22 23:06:45]
差別的発言は削除されてたね。こらからは気を付けるように。
|
|
21611:
匿名さん
[2018-05-22 23:07:56]
|
21612:
匿名さん
[2018-05-22 23:39:43]
|
21613:
匿名さん
[2018-05-23 00:00:27]
|
21614:
匿名さん
[2018-05-23 00:01:29]
|
21615:
匿名さん
[2018-05-23 00:04:03]
>>21599 匿名さん
ほんとに不動産を理解していないですね。 リセールで期待できるのは20階以下ですよ。 だから底層階の倍率が高いんじゃないですか。 もう少し勉強してからネガを書いた方がいいですよ。 あなたの恥を晒しますから。 |
21616:
匿名さん
[2018-05-23 00:06:46]
>>21592 通りがかりさん
少しは不動産勉強した方がいいですよ。 新築プレミアムが優良物件は乗ってるので、間取りが良い、眺望の良い部屋のリセールは悪いんです。 お見合いの底層階ほど値上がりが期待できるのは、過去の事例から明白です。 |
21617:
匿名さん
[2018-05-23 00:09:03]
リセール高いのは普通に1LDKだと思うよ
投資利回りが良いので |
21618:
匿名さん
[2018-05-23 00:12:53]
ネガは何度論破されても出てくるね。
面白いね。ゾンビとかゴキブリのようだね。 ネガに対する回答が非常に勉強になるので ネガさん頑張って欲しいです |
21619:
匿名さん
[2018-05-23 00:23:47]
|
21620:
匿名さん
[2018-05-23 00:25:11]
失礼
21616の方への質問でした。 |
21621:
匿名さん
[2018-05-23 00:32:03]
期待に応えて。
タワーマンション、なぜ危険でデメリットだらけでも日本人は住みたがる?膨大な修繕費負担 http://biz-journal.jp/2017/09/post_20467.html 日本では知られていない事実だが、ヨーロッパでは日本でタワーマンションと呼ばれる類の超高層な集合住宅はほとんどない。私が知る限り、あるのはロンドンだけで、全部で20棟ほどだといわれている。なぜだろう? 実は、ヨーロッパ人はタワーどころか普通の高層住宅をも嫌っている。少なくとも小さな子どもを育てる住宅としては、ふさわしくないと考えている。いくつかの国では法律で禁止さえしている。 不動産業者が本当のこと言っちゃいます!タワーマンションを買ったら後悔する7つのデメリット。 https://myhome-juku.com/true-of-tawaman/ でもね。 不動産業界の人間は知っています。 タワーマンションは買ってはいけない。 売っているマンションデベロッパーの営業マンですら知っている事実です。 「後がどうなるか分からない。絶対後悔する。」 知っていてもね、ノルマがあるから売りますよ。 (だって、売らないと食べていけませんからね。) なので本日は、(一応)不動産業者であるワタクシが本当のことを言っちゃいます!!! 再開発が招く住宅供給過剰 タワマン併設5割に上昇 人口減、ゆがむ街の姿 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO28401600R20C18A3MM8000/ 日本の都市整備で大きな役割を担ってきた官民の市街地再開発のバランスが崩れてきた。日本経済新聞が全国の事業を調べたところ、超高層住宅(タワーマンション=総合2面きょうのことば)を備える割合が1990年代前半の15%から2016~20年は5割近くに増えることが分かった。古い建物の密集地をオフィスや店舗、広場も備える複合施設に刷新する本来の目的は薄れ、住宅の大量供給源になりつつある。住宅過剰懸念も出ており、人口減時代にあった都市整備の手法を探る時期にきている。… 「空き家大国ニッポン」のゾッとする近未来〜首都圏でさえこの惨状… http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51118?page=4 藻谷 戦後の日本の住宅業界は、「供給を増やせば市場価値も上がる」という、市場経済原理とは真逆の、謎の信念によって支えられてきたのです。原理的には、供給を増やせば値段は下がるのが当然なのですが。 |
21622:
匿名さん
[2018-05-23 00:38:56]
>>21620 匿名さん
大規模物件の場合、高層階で眺望の良い部屋の価格は高く、底層階のお見合いの部屋は割安にといった感じて値付けをします。 そうすることで申し込みを分散させますが、実際のリセール価格においては新築の価格ほど差が開きません。 例えば、同じ70平米でも40階眺望の良い部屋は新築価格が9000万円だとして、3階のお見合い部屋は7000万円だとします。 この場合、坪単価は前者が424万で、後者が330万です 新築時の価格差は単純に2000万円です。 しかし、リセールにおいてはこの2000万円より価格差が縮小する傾向にあります。 具体的には、前者が8500万円で、後者が7500万円と坪単価は401万と353万といった感じです。 この場合リセールでの価格差は1000万円となり、新築時の差がかなり少なくなります。 この高層階で間取りがよく、人気の部屋のことを新築プレミアムと言い、一般的にリセール時にそこまで評価されないということですね。 |
21623:
匿名さん
[2018-05-23 00:39:22]
これが前編
夢の「タワマン」からまっ逆さま… 住民から“修繕費が足りない”の悲鳴が上がるワケ https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05190801/?all=1 これから大きな混乱が 「日本の建築業界の技術力があれば、タワマンを建てるのは十分可能でした。しかし、大規模修繕については業界全体の経験値が低く、いくらかかるのか予測が立てられていません。初期のタワマンが一斉に1回目、2回目の大規模修繕を迎えますから、これから大きな混乱があると思います」 そう語るのは、建物診断設計事業協同組合の山口実理事長だ。さくら事務所創業者で会長の長嶋修氏も、 「増えはじめた2000年代前半、タワマンは解体できないのではないかと言われた。それでも建て続けたくらいなので、建てたあとの修繕費用など検討事項に入っていなかった」 |
21624:
検討板ユーザーさん
[2018-05-23 00:41:15]
|
21625:
匿名さん
[2018-05-23 00:46:09]
>>21621 匿名さん
榊信者のようですが、ここ数年で大きく損をしましたね。 私も予言ができるのですが、今後100年以内に震度7の地震が地球上のどこかでおきます。 これは私の命を賭けてもいいですよ。 まず、彼はここ5年間ずっとマンション価格が下がると論じていますが、実際は上がり続けています。 いつかは彼のいう通り、下がると思いますが、無責任極まりない話では、私も100年後の命を賭けますが、同様のレベルですね。 それ以外の細かい書き込みも全て論理的に回答できますが、めんどくさいので割愛します。 |
21626:
匿名さん
[2018-05-23 00:46:50]
締めにもう一度
タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/?all=1 「インターネットで『タワーマンション 問題点』と検索すれば、様々な専門家が『安易な購入は危険だ』と注意喚起する記事やサイトがヒットします。それでも人気は高止まりです。法人や外国人投資家が投資目的で購入したり、相続税対策もあるでしょう。とはいえ、眺望や通勤の便、はたまた社会的ステータスに魅力を感じる人も依然として多いと考えられます。そこで購入を検討している方々には声を大にして言いたいことがあるのです。それは国土交通省の幹部が30年後、タワマンの資産価値下落と、それに伴う周辺地域のスラム化を本気で懸念し、国として対策を講じる必要性を感じているということです」 タワマンの現実…マンション2020年問題 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161017-OYT8T50050.html フィットネスジムやプール、カフェにパーティールーム……。眺望やセキュリティーの高さと並んで、購入前に目を奪われがちなのは、共用施設の豪華さだ。前出のメリットを尋ねるアンケートでも第4位に挙がっている。 ところが、これらの施設はその運用や維持管理の費用を月々の管理費で賄うことになる。費用が賄えず、ジムやプールが閉鎖に追い込まれ、分譲時の付加価値がむしろマイナス資産として評価されている物件もある。これが、後述する費用問題にも大きく関わってくる。 修繕費用は110億円超… 金食い虫「タワマン」のスラム化懸念、その対策例 https://www.dailyshincho.jp/article/2018/05200802/?all=1 「小規模なマンションでは修繕工事費の9割が外壁補修ですが、うちでは1割ほど。タワマンでは圧倒的に設備修繕に費用がかかります。うちは外壁補修は十数億円でできるのに対し、ポンプやエレベーター、給排水管の交換などには70億円近くかかってしまいます」 ケタが違うのだ。 「最初の30年は、毎年の平均支出額が1・9億円ですが、31年目からは2・5億円もかかり、50年全体でかかる費用は計画上で110億円を超えます。そこで分譲当初は1平方メートル当たり85円だった積立金を、5年目に均等積立に移行して同230円にまで引き上げました。段階増額方式だと値上げのたびに総会で決議にかけ、過半数の賛成を得なければならず、住民の反対で予定通り値上げできないリスクも伴うからです。結果、1戸平均で月6000円が1万7000円ほどになって、管理費など諸々含め、月に4万円ほど支払っている住戸が多いですね」 |
21627:
匿名さん
[2018-05-23 00:48:23]
|
21628:
匿名さん
[2018-05-23 00:51:11]
読むの疲れる。
読んでないけど・・・ |
21629:
匿名さん
[2018-05-23 00:51:32]
|
21630:
匿名さん
[2018-05-23 00:52:21]
|
21631:
匿名さん
[2018-05-23 00:52:22]
ネガレベル低っ
|
21632:
匿名さん
[2018-05-23 00:53:11]
祭りは終わりました。
お疲れ様でした。 |
21633:
匿名さん
[2018-05-23 00:56:34]
|
21634:
匿名さん
[2018-05-23 00:56:38]
榊は暴落暴落言い続けて完全に狼少年化してるな
|
21635:
匿名さん
[2018-05-23 01:02:03]
|
21636:
匿名さん
[2018-05-23 01:03:14]
|
21637:
匿名さん
[2018-05-23 01:10:13]
ここの総戸数1175
それも比較的お金持ちで比較的頭のいい方々です 都内にもたくさんのタワマンがあり 優秀な方々が住んでおられると思いますが その方々が実際に買っているタワマンに対して わけのわからないことをかいたおっさんの記事を あげても無意味ですよ。 読んでないのでわからないけども 内容はなんとなくわかるのでね |
21638:
匿名さん
[2018-05-23 04:37:48]
|
21639:
匿名さん
[2018-05-23 05:10:08]
現時点の倍率が高かろうが低かろうが、今後の不動産価格への影響は僅少。
それよりも、大方の意見は今は不動産バブルで今後それははじけるというもの。 年齢別の人口構造をみれば、それは当然予期できる。 確実に言えることは、このマンションも例外ではないということ。 |
21640:
匿名さん
[2018-05-23 07:05:07]
>>21637: 匿名さん
あなたは買った人ではありませんね。 |
21641:
匿名さん
[2018-05-23 07:43:39]
>>21639 匿名さん
えっ?まさか、オリンピック後に大幅に下がるとか本気で信じているんですか?あれ、素人が騙されやすい都市伝説ですよ。 今の価格は、企業が財テクと称して、猫も杓子も、利用目的もない土地を値上がり期待で取得していたバブル時代とは違います。 今は、企業のリストラによる土地放出が一巡した後の優良な土地不足の中、ホテル、オフィス、マンションなど実需による土地の取り合い、現場の高齢化による人手不足や資材費値上げによる土地、建築費の高騰が原因です。 不動産価格は二極化し、優良な立地のマンション価格は、あまり下がらない、新築が下がらなければ、周辺の中古も下がらない構図。 郊外に行けば、お安く買えるかも知れないですが、手掛ける中小デベロッパーが淘汰されているので、供給戸数も限られますよ。 後は、都内では例外的にオリンピック選手村と競合する湾岸駅遠物件は、安くなるかも知れないですね。わかる人はわかってるから、三井の晴海は苦戦してます。 |
21642:
匿名さん
[2018-05-23 08:04:40]
|
21643:
匿名さん
[2018-05-23 09:22:04]
|
21644:
匿名さん
[2018-05-23 09:22:57]
|
21645:
匿名さん
[2018-05-23 09:30:23]
>>21639 匿名さん
いいですか?教えてあげます。 オリンピックが終わった後に不動産が下がるのではなくて不動産が下がるのは金利が大幅アップ上昇した時です。 マイナス金利やーめたとなれば多少金利上がるかもしれませんが住宅ローンの金利を一気に上昇させると景気が冷えるんでなかなかそうもいかない。 金利を一気に上昇させることは日本の場合ほぼ不可能に近いです。 金利が上昇したら価格が下がっても 支払いが増えることをお忘れなく。 30年前に不動産買った人は 3000万借りて支払い6000とか当たり前の 時代ですからそれくらい金利上がれば 不動産暴落すると思います |
21646:
匿名さん
[2018-05-23 09:31:38]
決めつけは良くない。控えなさい。
|
21647:
匿名さん
[2018-05-23 09:39:45]
|
21648:
匿名さん
[2018-05-23 09:47:27]
>>21639 匿名さん
人口減るから不動産余ってここが安くなる って考えかな? もうすでに人口は減り始め地方に限らず不動産余ってるが駅近の優良物件がなかなか価格が下がらないのはなぜですか? 何年後まで待つつもりでしょう |
21649:
匿名さん
[2018-05-23 09:47:46]
>>21645 匿名さん
おっしゃる通りですね。 国の借金が1000兆円を超える水準で、現在国家予算から毎年利払いで10兆円支払ってますが、もし金利が1%上昇すると短期的に数兆円、中長期的に10兆円利払いが増えることになります。 ということは、金利1%上昇するだけで、10兆円の利払いが20兆円と2倍になり、金利が2%上昇すると国家予算からの利払いが30兆円となり、日本は完全に財政破綻してしまいます。 よって、日本は金利上昇を抑制しなければならない構造になっているので、株価がこれだけ上昇し、上場企業が過去最高益を叩き出しても日銀は政策金利を上げないのです。 それでも今後緩やかに金利は上昇すると思いますが、不動産市場を冷え込ませるほどではないでしょう。 |
21650:
匿名さん
[2018-05-23 10:03:47]
|
21651:
匿名さん
[2018-05-23 10:09:30]
政府はデフレ脱却のために金利を抑えているわけで財政破綻は直接関係内のだが・・・。
|
21652:
匿名さん
[2018-05-23 10:17:03]
|
21653:
匿名さん
[2018-05-23 10:42:16]
穏やかなインフレで? まだデフレだよ。
|
21654:
匿名さん
[2018-05-23 11:10:11]
>>21652
グローバル経済は景気過熱が意識され、金利上昇局面を迎えています。 世界で唯一日本だけが黒田の異次元緩和があって低金利が続き、 結果として、日米金利差は過去最大レベルまで開いています。 既に米国金利は2%台から3%台に移行し、近い将来4%台も視野に入れていわけで、 このまま過去最大レベルの日米金利差が保たれるとは思いません。 日本の金融政策が正常化したら、グローバルな金利上昇の影響を受けるのは間違いないでしょう。 |
21655:
匿名さん
[2018-05-23 11:21:46]
|
21656:
匿名さん
[2018-05-23 11:24:34]
>>21654 匿名さん
仮にそうだとしたら運用なんてしないで お金だけ貯めていれば 国債運用や定期預金でお金が増える昔みたいになるってことね。 あなたは金利が上がるから定期預金でお金を増やすことができるって予想ね? |
21657:
匿名さん
[2018-05-23 11:26:44]
頭がパーセントの人がいるね。 |
21658:
匿名さん
[2018-05-23 11:29:15]
|
21659:
匿名さん
[2018-05-23 11:42:35]
>>21656
逆ですよ。金利上昇局面では債券価格も下落しますので、債券投資家も損をします。 むしろ低金利の今こそ、不動産などの収益物件の買い時であり、 この買い時が、異次元緩和以後5年も続いたので、ついにここまで不動産が上がったのです。 正確に書くと、金利的には買い時だが、既にみんなが買い出して相場が上がりすぎたので、 価格的には買い時ではないのが2018年です。 しかし、今後金利が上がれば金利的にも買い時ではなくなります。 つまり、これまでみんなが買いすぎていたことによる価格の上乗せ分が無くなり、 今後、需給に応じたあるべき価格に戻るということです。 私も単なるネガではなく、一期一次で投資用にここの低層を買ってますが、 リセールバリューは期待していません。 |
21660:
匿名
[2018-05-23 11:50:04]
そんなみなさんわかってることを力説されても |
21661:
匿名
[2018-05-23 11:52:30]
>>21659: 匿名さん
金利が上がらなかったらどうするの?リセールしないでもってるの? |
21662:
匿名さん
[2018-05-23 12:01:56]
長期金利を長い目で俯瞰すると戦前の1920年代~40年代は、
今と同じように世界的に不景気で、日米欧とも低金利政策を採用していました。 その後、第二次大戦後に世界的な好景気の波が来て大きく金利が上がりましたが、 1980~90年ころに弾け、その後は一進一退を繰り返してます。 今の低金利自体は時間軸で見ても地理軸で見ても極めて異質であることを理解しないと未来予測を誤ります。 現実問題として、大半の国民は理解できておらず予測を誤っていると思われますけどね。 |
21663:
匿名さん
[2018-05-23 12:10:37]
>>21661
私の場合は、キャピタルゲインは株、インカムゲインは不動産と考えていて、 不動産はたぶん死ぬまで売らないと思います。 (キャピタルゲイン狙いなら現物よりREITの方が売買コストや税制面で有利) |
21664:
匿名
[2018-05-23 12:17:17]
>>21663: 匿名さん
同感ですな |
21665:
匿名さん
[2018-05-23 12:19:39]
|
21666:
匿名さん
[2018-05-23 12:22:56]
長々と経済や金利ネガを書いてるけど、それ専用のスレッドがあるのに北仲のスレッドで書く理由ってなんだろうね
理由は契約できた人たちを嫌な気持ちにさせたいってこと以外にはないよね なぜ、嫌な気持ちにさせたいのか? 妬み、人が喜んでるのが自分の不幸に感じる等なのかな なんにせよ人格破綻者だね |
21667:
匿名さん
[2018-05-23 12:26:29]
金利が上がるとおっしゃる方は予想も出来ないんですか?5年後10年後の10年物の国債金利はいくらくらいだと思いますか?
|
21668:
匿名
[2018-05-23 12:28:10]
各国の金利を決めるのは間接的には景気ですが、直接的には中央銀行で、アメリカはFRB、日本は日銀です。
当然の話ですが、景気が良くなれば過剰な投資によってバブルが生み出されないよう政策金利を上げ、景気が悪くなれば積極的な投資を促すため政策金利は下げられます。 これは、ほとんどの国において当然のことですが、残念ながら日本は例外と言わざるを得ません。 1つに、国の借金が1000兆円を超え、国債の利払いが財政を圧迫しているからで、もう1つに今の日銀総裁が異次元の金融緩和を行っているからです。 1980年代後半から1990年初頭にかけ、日本は空前のバブル景気によって不動産価格が数倍に跳ね上がりましたが、2018年の現在、日経の株式時価総額はバブル期を超える水準となり史上最大で、企業の利益も過去最高を更新しています。 冒頭景気により金利は間接的に上昇すると論じましたが、やはり日銀が金融緩和を止めるか、金利を上げない限り日本の金利が上昇することはありませんし、日本の企業がバブル期を超える利益を上げている状況でも、黒田総裁が政策金利を上げる気配はありません。 もし、現在の日銀が政策金利を上げる決定を下すほどの景気過熱が近い未来くるとするなら、まだ当面不動産価格の上昇は続くでしょう。 金利とは関係ありませんが、不動産価格の内訳は 1、土地の取得費 2、建築コスト 3、販売管理費 4、デベロッパーの利益 これが一般的には順番に40%、40%、10%、10%と言われています。 まず、1の土地取得費に関しては旺盛なインバウンド(外国人観光客)によりホテル需要が大きく、優良な土地の入札金額は右肩上がりで、さらに日米金利差が拡大するとドルが買われ円安となり、さらにインバウンドが増えてホテルの需要が高まります。 次に、建設コストですが、世界的な建材費の高騰と日本における人件費の高騰でこれも右肩上がりで労働人口の減少から、これも下がる見込みが少ないです。 3と4に関してはいつの時代もそう変わらないですが、企業努力により圧縮できるのは10%の利益部分だけです ここ10年で、年間の新築マンションの供給数は半分以下と極端に少なくなり、メジャーセブンのシェアが拡大している中、自社の利益を圧迫してまで売り急ぐこともありませんから、売れ行きが悪いので極端な値下げ販売もないでしょう。 以上のことから、これから極端に金利が上昇することも不動産価格が下がることも考えずらい状況ですね。 |
21669:
匿名さん
[2018-05-23 12:31:47]
>>21666 匿名さん
問題ありません 勝ち組はこの物件を買える人 ここ以上に将来が期待できるマンションがあるなら教えてと言っても誰も答えられないからね。鶴屋町がどうだとか言った人はいましたが。自分の判断に確信をもっています。 |
21670:
匿名さん
[2018-05-23 12:33:03]
>>21659 匿名さん
話が噛み合っていない。 21656さんは、今後金利があがるなら、今は現金をためこんで、上がったら債権運用でもいいのでは、と言ってるだけ。 あなたは、今債権で運用している投資信託などの金融商品に投資すると、金利が上がったときに値下がりすると言ってるだけ。 まあ、インフレ予想なら、今のうちに実物資産を仕込んでおくのは正解だが。 また、マンションと関係者ない話をしていると、管理人さんに怒られるので、ほどほどに。 |
21671:
匿名さん
[2018-05-23 12:44:36]
勝ち組は不動産が安い時に買える人。
|
21672:
匿名さん
[2018-05-23 12:48:20]
銀行にとって預金は負債です
利息払わないといけないから ところが借り手が少ない 金利上げれば更に減る 日本国債は低金利なうちは問題ないと私は考えてます。金利の大幅な上昇もないと思います。 金利をじゃあ五%にしたら国債の利払いだけで50兆ですよ年間。ないない。 金利が上昇すると予想する方は日本国債の空売りでもしてるんだろうね? 辻褄が合わないよ? 海外のヘッジファンドが日本国債の空売りを仕掛けてもずっとやられているじゃないか 日本の財政は盤石です資産があるからです。 NHKじゃあるまいし日本破綻論者の知識のないこと… まさか国の借金が多いから消費税増税しなきゃーとか騒いでる頭の悪い庶民ですか? |
21673:
匿名さん
[2018-05-23 12:49:41]
|
21674:
匿名さん
[2018-05-23 12:54:49]
私いつもキャッシュなので。
|
21675:
匿名さん
[2018-05-23 12:59:09]
|
21676:
匿名さん
[2018-05-23 13:02:25]
は?私プロの株式トレーダーですけど。何にもわかってないのに決めつけるの辞めた方が良いですよ。
|
21677:
匿名
[2018-05-23 13:02:38]
>>21672: 匿名さん
麻生の言ってること鵜呑みじゃ駄目よぉ~ダメダメ |
21678:
匿名さん
[2018-05-23 13:05:34]
ここを買う予定の者ですが
天変地異が起きた時の為に備えて 現金を持っておくのはありですね。 そうゆう時に株や不動産を買ってくれる人がいないといけないですからね。 私はここを買いますし 万一に備えてもいます。 がここを安く二軒目買える可能性はかなり低いと思っています。安くなれば買いますよ二軒目ね |
21679:
匿名さん
[2018-05-23 13:07:50]
|
21680:
匿名さん
[2018-05-23 13:15:20]
お金持ちは現金で買うの。お金の無い人はせこくローンで買うの。低金利時代でも何十年もローン抱えてると金利もかさむし。手数料もバカにできない。とにかく私はキャッシュで買うのが好きなのであなたに何も言われる筋合いないわ。
|
21681:
匿名さん
[2018-05-23 13:19:51]
お金を稼ぐ才能はあるようですが、お金を増やす才能は無いようですね。
|
21682:
マンション掲示板さん
[2018-05-23 13:20:13]
>>21672 匿名さん
過去低金利だったから未来も低金利ではありません。歴史を振り返ると過去なんども低金利時代はありました。人間は80年程度しか寿命がないので、多くの人間が直近の極めて短スパンの少ケースから物事を判断しがちですが、世界はそのようには動かないのは、長い経済の歴史が示す通りです。 |
21683:
匿名さん
[2018-05-23 13:21:36]
仮に全戸完売したらオフィシャルにUPされるのはいつくらいなんですか?
|
21684:
匿名さん
[2018-05-23 13:22:10]
>>21680 匿名さん
賢い人は住宅ローン減税を活用するためローンで購入します。 1%の減税を受けることができるので、0.5%の金利だとすると、差額の0.5パーセント分利益が出ます。 単純に4000万の残高で計算すると、金利は20万円で、減税は40万円ですから、差額の20万円が得するお金ですね。 これが10年続くわけですから、知ってる人は現金があっても当然ローンです。 |
21685:
匿名
[2018-05-23 13:25:00]
>>21682: マンション掲示板さん
デフレで低金利はないよ |
21686:
匿名
[2018-05-23 13:26:57]
>>21680: 匿名さん
質問の答えになってませんな。 |
21687:
匿名さん
[2018-05-23 13:27:26]
>>21682 マンション掲示板さん
論理的でないですね。 なぜ金利が上昇するのかを理屈で説明しないと、それは「私には説明できないし、未来は全く分からないけど、金利が上がるかもしれない」という程度の話になりますよ。 金利が上がる根拠を教えてもらえますか? |
21688:
匿名さん
[2018-05-23 13:33:48]
|
21689:
管理担当
[2018-05-23 13:35:14]
管理担当です。 いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる 住宅ローン、金利 に関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
21690:
匿名さん
[2018-05-23 13:36:22]
21684さん、私は実需ではなく投資なので住宅ローン減税は適用しません。
|
21691:
匿名
[2018-05-23 13:36:33]
完売って何を持って完売とするのですか?
|
21692:
匿名さん
[2018-05-23 13:41:33]
金利の話は別のところでどうぞ。 管理人に怒られますよ。
|
21693:
匿名さん
[2018-05-23 13:48:57]
ネガはいつも根拠のないことしか言わないな。
将来がないようなマンションの板に張り付いてネガする意味ってなんなん? 興味あるんちゃうん?笑 |
21694:
匿名さん
[2018-05-23 13:55:02]
|
21695:
マンション掲示板さん
[2018-05-23 14:06:49]
>>21687 匿名さん
管理人さんに怒られてしまいますのでやめますが投資が加熱すれば必ず低金利政策は終わるものです。世界中で人類が過去何度も繰り返してます。 |
21696:
匿名さん
[2018-05-23 14:14:21]
|
21697:
匿名さん
[2018-05-23 14:22:51]
|
21698:
匿名さん
[2018-05-23 14:43:08]
21696: 匿名さん
しつこい。やめろ |
21699:
匿名さん
[2018-05-23 15:49:05]
関東圏ではブリリアタワー高崎に次ぐ人気物件でしたね。高崎は販売開始後一ヶ月で完売。
|
21700:
匿名さん
[2018-05-23 15:56:54]
|
21701:
匿名さん
[2018-05-23 15:57:53]
担当の方に投資目的やセカンドより居住者がダントツ多いですと聞きました。
1000戸越えのなかなかない出ないであろう巨大マンション、すごいなあ それをこれだけ短期間で売り切っちゃうってのも。 もう少し早く気づいてれば買えただろうに残念。都内物件しか気にしてなかった。 ってかセカンド買おうかなという気にさせてくれた物件でした。 実際メインの完成来年なんで、この物件にはポンポンとフットワーク軽く動く自分でした。 実際1期目って倍率何倍だったんでしょうか。 でもこの周辺まだまだ新設予定なんですよね。それでもいいかな〜 |
21702:
匿名さん
[2018-05-23 16:04:36]
|
21703:
匿名さん
[2018-05-23 16:14:43]
>>21702さん
情報ありがとうございます 3倍ですか〜余裕だったのね、買えてたな絶対。 みなさんワクワクでしょうね。 メインも満足なんで、セカンドもなんて夢見ていたのになあ。 42倍じゃ無理すぎよね。当たった方、本当にクジ運良すぎ! |
21704:
匿名さん
[2018-05-23 17:43:15]
もう減り始めているのはまだ序章に過ぎない。
ボリュームゾーンである団塊の世代が100歳を越える時代になった時、それは恐ろしいことになるだろうね。 |
21705:
匿名さん
[2018-05-23 18:04:13]
|
21706:
匿名さん
[2018-05-23 18:15:39]
>>21704
人口減社会が進行するのは皆わかっているが、1億2000万人が2000万人になるのではなく、9000万人になるということ。地方過疎地は益々細り、将来9000万人に減少するだろうと先読みできる人から利便性の高いところに不動産を購入し移動している。 棺桶型の人口構成になったときに、生産性の高い現役世代はどこに暮らしたがるか? 外国人労働者を受け入れざるを得なくなったときに、皆どこで暮らしたがるか? まだ人口減はまだ序章にすぎないけど、まだ誰も経験したことのない・本章に突入した場合を想像して合理的な不動産投資行動を行っているのが北仲の申込者ということでしょう。 将来人が暮らしたがるところのパイの取り合い・陣取りゲームだね。良いもの早いもの勝ち。 タダ同然の不動産が出てくるのは100も承知。それに引きずられないところに不動産を持つのです。 おそらくそこは価値が上がることになると想像しているのです。30年後であろうと、生身の人間は絶対数としてたくさんの方が現に暮らしていくのだから。外れないと思うけど、外れたら仕方ない。それだけのことだ。 |
21707:
匿名さん
[2018-05-23 18:38:26]
|
21708:
匿名さん
[2018-05-23 18:56:06]
|
21709:
匿名さん
[2018-05-23 19:10:15]
|
21710:
匿名さん
[2018-05-23 19:18:55]
>>21709
21706ですが、神奈川県、横浜市は消滅しないと思いますよ。 300万人の人口が250万人になったところで、北仲が過疎りますかねぇ。 ここは今後も税金が投入されてコンパクトシティの中核になる場所ですよ。市役所新市庁舎の隣ってわかりやすいですよね。笑 |
21711:
匿名さん
[2018-05-23 19:18:56]
|
21712:
匿名さん
[2018-05-23 19:20:45]
>>21707さん
ウッソ〜〜〜ん 無抽選? 担当さんが言っていた、早く売ってしまおうという計画って本当だったのね。 4〜6000くらいの方角良い小さい部屋なら即買いしたのに。セカンドで子育て終了組だから。 都内と比べてここは比較的お手頃価格でそこも良かったのよね。 |
21713:
匿名さん
[2018-05-23 19:20:55]
|
21714:
匿名さん
[2018-05-23 19:23:51]
|
21715:
匿名さん
[2018-05-23 19:26:12]
|
21716:
匿名さん
[2018-05-23 19:26:52]
人口ピラミッドの将来推移。
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/pyra.html ちなみに生産性の高い現役世代だけでなく、高齢者も便利なマンションに移動している現象も近年みてとれますね。 |
21717:
匿名さん
[2018-05-23 19:29:24]
最終期が終わると同時に住友がプロジェクト発表会だろうな。大手デベ同士持ちつ持たれつやね
|
21718:
匿名さん
[2018-05-23 19:29:25]
|
21719:
匿名さん
[2018-05-23 19:31:13]
21715って変な噛みつき方するやつだね
どうした、寂しいのか ヨシヨシ相手してやろうか? |
21720:
評判気になるさん
[2018-05-23 19:32:39]
>>21716 匿名さん
問題は高齢者は所得が少ないから高い家賃を払えない=不動産価格には下落圧力 |
21721:
匿名さん
[2018-05-23 19:34:36]
今だって高い家賃払ってる高齢者ってあまりいないと思いますが。
|
21722:
匿名さん
[2018-05-23 19:34:53]
お金持ってるローン無しなセカンド志望な人にそんなことしないとおもいますよ。
なぜそんなに絡んでるんですか?やめましょうよ。いい大人が。 |
21723:
匿名さん
[2018-05-23 19:36:26]
>>21709 匿名さん
日本に1億円以上の金融資産を持つ富裕層は282万6000人います。 人口でみると45人に1人で、この人達がみな東京都港区に住んでるわけではありません。 横浜市が港区の不動産価格を上回ることはあり得ませんが、横浜に住みたいと考える富裕層が一定数以上いることは否定しようがなく、その証拠に8億の部屋に8倍の倍率が付いており、最終期に1億1000万と1億1300万の部屋に27倍と28倍の倍率が付いています。 日本の人口はこれから減少しますが、当面横浜の人口は増え続け、特に中区、西区、神奈川区の人口が減少するのは20年以上先の未来です。 さらに二極化の世の中において、富裕層の人口は更に増え続け、この富裕層の人口が減少するのはどれくらい先になるか分かりませんし、減少しないかもしれません。 過去の傾向から北仲が人気になるかどうかは明白ですから、今後横浜の不動産市場が横ばいでもここは上昇し、右肩下がりでも価格は維持されるでしょう。 北仲の価値が下がるときは日本の不動産が暴落しているでしょうね。 もしそのシナリオを予想するならば港区であろうが、どこであろうが日本の不動産を買うのはやめて、賃貸に徹することをお勧めします。 |
21724:
匿名さん
[2018-05-23 19:37:55]
日本人の資産は高齢者が多く持っているのを知っていますか。
ストックがあればいいだけじゃない。好きなところに住めますよ。 ここは選ばれた物件。将来も選ばれると思いますが。ザ横浜の眺望、駅直結ですよ。 |
21725:
匿名さん
[2018-05-23 19:38:55]
|
21726:
匿名さん
[2018-05-23 19:41:31]
>>21715さん
担当者さんが言ったことそのままですよ。 販売になるべく時間を掛けないで早急に売ってしまおうという意図もあって比較的価格帯もこうなりましたと。 へそ曲がりは不幸を招きますよ。平和にね。 |
21727:
匿名さん
[2018-05-23 20:44:04]
最終期のHSにもそれなりの倍率ついていたから、一期2次で要望書だしとけばすんなり無抽選で買えたのにね。
|
21728:
匿名さん
[2018-05-23 20:51:44]
|
21729:
匿名さん
[2018-05-23 20:59:59]
|
21730:
匿名さん
[2018-05-23 21:05:25]
人それぞれだし、不確定要素が多く、匿名掲示板で答えなんか出ないよ。
人を貶めたり、どうかと思うなぁ。 |
21731:
匿名さん
[2018-05-23 21:06:13]
>>21723 匿名さん
あなたはなかなか鋭いですね。 中区、西区、神奈川区をあげるとは、恐らく横浜市が打ち出しているマスタープランにも目を通されているのでしょう。 横浜市が力を入れているエリアが当分安泰なのは私も同意見です。 |
21732:
匿名さん
[2018-05-23 21:10:19]
>>21728 匿名さん
ここを買えなかった 買わなかった 事だけはわかった。 |
21733:
匿名さん
[2018-05-23 21:18:06]
江東区の市場受入の切り札になるかもね
|
21734:
匿名さん
[2018-05-23 21:22:06]
|
21735:
匿名さん
[2018-05-23 21:24:38]
物件に直接関係のない書き込みばかりとなりました。現況に鑑みてスレッドの閉鎖依頼を管理人に出しました。
|
21736:
マンション検討中さん
[2018-05-23 21:46:27]
この価格でここを出した事によってみなとみらいの中古価格が下がってますね、みなとみらい中古狙っていた方にとっても相場が下がり良かったですね。
|
21737:
マンション検討中さん
[2018-05-23 21:52:08]
>>21723 匿名さん
横浜市によると2019年が人口ピークらしい。。 すでに男は減少と。 > 横浜市の2017年の人口動態で、6年ぶりに男性人口がマイナスに転じたことが27日、分かった。男女合わせた人口は増加が続いたが、増加幅は1947年の統計開始以来、最小となり、市は19年をピークに自然減が社会増を上回り、人口減に転じるとみている。また、転出者意識調査では仕事を理由に市外へ転出する人が多く、子育て世帯では住宅購入を機に転出する傾向も明らかになった。 市政策局によると、17年の出生数は2万8611人(前年比1138人減)、死亡数3万2684人(851人増)。出生数から死亡数を差し引いた自然増加数は4073人減少となり、初めてマイナスに転じた昨年よりも減少幅が大きくなった。 転入・転出などによる社会増加数は6061人増となり、6年連続の転入超過。市はこの傾向が当面続くが、自然増加数の減少幅が拡大することで人口減に転じるとみている。 男女別では、女性は社会増4235人に対し、980人の自然減で、3255人の人口増。男性は社会増1826人に対し3093人の自然減で1267人の人口減となり、東日本大震災で転出超過となった11年以来の減少となった。 http://www.kanaloco.jp/article/320324 |
21738:
eマンションさん
[2018-05-23 21:59:52]
|
21739:
匿名さん
[2018-05-23 22:01:40]
角部屋以外プレミア感はないだろ。デカイだけ。
|
21740:
匿名さん
[2018-05-23 22:05:25]
>>21737 マンション検討中さん
平成30年5月1日横浜市のデータですが最新データでは増えていますね。 http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/jinko/news-j.html そして、中区、西区、神奈川区の人口が減るのは相当先のことですよ。 |
21741:
匿名さん
[2018-05-23 22:19:55]
この時期増えなきゃおしまいでしょ。
就職修学シーズンなんだし。 年間で見れば川崎市よりの地域、鶴見区、港北区の増加が大きい。 |
21742:
匿名さん
[2018-05-23 22:37:53]
>>21741 匿名さん
鶴見区、港北区も当面人口が増えますね。 そして、西区、中区、神奈川区も今後20年は人口増加が予想されます。 富裕層の人口も増え続けているので、パラダイムシフトが起きない限り、他の不動産と比べ、北仲の資産価値が底堅いことは疑いの余地がありません。 |
21743:
匿名さん
[2018-05-23 22:42:52]
良かったね
|
21744:
匿名さん
[2018-05-23 22:55:26]
|
21745:
匿名さん
[2018-05-23 23:09:49]
武蔵小杉も検討してたけどこっちの方が資産価値ありそうだな。
|
21746:
匿名さん
[2018-05-23 23:11:01]
|
21747:
匿名さん
[2018-05-23 23:49:13]
ガーン‼︎
|
21748:
匿名さん
[2018-05-24 00:17:14]
|
21749:
匿名さん
[2018-05-24 00:38:05]
いいなぁ。こんな素敵なマンション購入できて羨ましいです。
|
21750:
匿名さん
[2018-05-24 00:43:10]
1割増プレミアまでなら即買いするよ。
|
21751:
匿名さん
[2018-05-24 00:48:43]
何で早く売り切りたかったんですかね?もっとじっくり売れば相当利益を出せたろうに。
|
21752:
匿名さん
[2018-05-24 01:16:27]
|
21753:
匿名さん
[2018-05-24 02:18:52]
モデルルームスタッフがだいたい総勢で30数名いるんだけど
販売を長引かせると結局人件費に費用がかかる。 それが販売価格に上乗せされた価格になると。 さっさと短期間で売れば次の販売物件にスタッフを回せてっていう 総体的な削減ができるのでと言ってましたよ。 |
21754:
匿名さん
[2018-05-24 02:25:03]
これを聞いたときに良心的だなと感じました。
そういうやり方をした方が回転を良くするってことですよね。 |
21755:
匿名さん
[2018-05-24 03:22:41]
それで短期間で1175をポンポンと捌いたんだから物件の割に価格が良心的でしたね。
|
21756:
匿名さん
[2018-05-24 05:55:00]
神奈川県内や都内の神奈川県寄りの勤務者にとっては最高の物件でしたね。都心勤務者は検討対象外だったと思いますが。販売価格もスミフと違って三井は良心的でしたね。
|
21757:
匿名さん
[2018-05-24 07:27:08]
|
21758:
匿名さん
[2018-05-24 07:30:17]
完売後も検討の掲示板って続くんですね。
後発にも期待したいのだけど、住友×大和の紅葉坂の方のヴェナーレはモデルルームを見てガッカリしてしまったので、むむむという感じで。 (ご購入された方がいたら申し訳ありません。内装に関しては印象に影響するレベルでコストカットしてるかな?と思いました) 北仲と比較して住居としての印象はどうなるのか、予想のつく方がいたらご意見伺ってみたいです。 |
21759:
マンション検討中さん
[2018-05-24 07:47:34]
>>21575
バッドじゃないですよ。 低コストで資産価値向上にもグッドなアイデアです。 小池都知事のブレーンで交通コンサルの阿倍等氏も有力な手段と紹介していましたしてたよ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44322?page=1 |
21760:
匿名さん
[2018-05-24 07:55:45]
|
21761:
匿名さん
[2018-05-24 07:57:06]
あと、どうせなら新しく出来る港か赤煉瓦まで通して欲しいね
|
21762:
評判気になるさん
[2018-05-24 08:56:41]
|
21763:
匿名さん
[2018-05-24 09:05:34]
|
21764:
匿名さん
[2018-05-24 09:22:22]
|
21765:
匿名さん
[2018-05-24 09:36:04]
|
21766:
匿名さん
[2018-05-24 10:05:06]
ここは兎も角、スミフ&大和がもっと距離も近いね
|
21767:
匿名さん
[2018-05-24 10:16:36]
ラスト一戸はどのように販売するのでしょうか?
|
21768:
匿名さん
[2018-05-24 10:38:26]
|
21769:
匿名さん
[2018-05-24 10:45:25]
|
21770:
匿名さん
[2018-05-24 13:57:12]
|
21771:
匿名さん
[2018-05-24 14:45:49]
|
21772:
匿名
[2018-05-24 14:50:26]
北仲に入居する店舗にとってはバッドニュースだろうね。
|
21773:
匿名さん
[2018-05-24 15:32:29]
ロープウェイにアパホテルに神奈川大学と余計なものが次々できてくるな。
|
21774:
匿名さん
[2018-05-24 15:33:11]
たしかにロープウェイなんて必要ないね。
歩ける距離。わざわざ乗るとは思えない |
21775:
匿名さんさん
[2018-05-24 15:43:35]
|
21776:
匿名さん
[2018-05-24 15:50:44]
ロープウェイなんか小学生が考えた未来都市って感じだよ。
|
21777:
匿名さん
[2018-05-24 17:27:16]
|
21778:
匿名さん
[2018-05-24 17:48:35]
往復ロープウェイより、片道で色々な箇所を観光でまわるからいいんじゃないの?
|
21779:
匿名さん
[2018-05-24 18:11:27]
ロープウェーは100%実現不可能
|
21780:
匿名さん
[2018-05-24 18:13:52]
|
21781:
匿名さん
[2018-05-24 18:18:20]
21768さん
コンペとはどんな形式になるかご存知でしょうか? |
21782:
匿名さん
[2018-05-24 18:33:31]
|
21783:
口コミ知りたいさん
[2018-05-24 19:00:40]
>>21779 匿名さん
十分可能ですよ。 交通コンサルタント阿部等氏のコラムでも見てください。 地下鉄、バスよりはるかに便利で高速、コストも安いと。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41811 |
21784:
名無しさん
[2018-05-24 19:16:48]
ロープーウエイのルートとしては、横浜駅東口から山下埠頭という案もあるらしいですね。
これなら目の前を通ることはなさそうですね。 |
21785:
通りがかりさん
[2018-05-24 21:43:53]
こんな所で断固反対とか言っても何の意味もないでしょ。
|
21786:
匿名さん
[2018-05-24 21:54:16]
|
21787:
匿名さん
[2018-05-24 21:59:49]
|
21788:
匿名さん
[2018-05-24 22:41:11]
とりあえず、北中と桜木町間のスロープで許してやるか。屋根つきな
|
21789:
匿名さん
[2018-05-25 00:06:06]
横浜万博の時もロープウェイあったよね
|
21790:
匿名さん
[2018-05-25 00:17:40]
懐かしいなあ横浜万博
|
21791:
匿名さん
[2018-05-25 00:50:04]
北仲からワールドポーターズまで橋をかけた方がいいよ。
|
21792:
匿名さん
[2018-05-25 07:02:28]
|
21793:
匿名さん
[2018-05-25 07:05:18]
|
21794:
匿名さん
[2018-05-25 07:11:51]
ちなみに 万博と言うのは国際博覧会の略で
横浜は万博じゃなくてただの横浜博覧会だよ |
21795:
匿名さん
[2018-05-25 07:33:11]
|
21796:
匿名さん
[2018-05-25 08:18:06]
ロープウェイ、笑えますが、結構楽しいかもしれませんね。シンガポールのセントーサがモデルなんでしょうかね?
こちらから見るのも見られるのも。。。 |
21797:
匿名さん
[2018-05-25 08:22:01]
激混み予想だから、交通手段というより、エンターテイメントとしてですね。
箱根の大涌谷ロープウェイとか、外国人観光客で激混みでしたから。まあ、30分待ち程度か。 宙吊りだけは勘弁ですね。 |
21798:
匿名さん
[2018-05-25 09:18:09]
部屋からロープウエイが見えたら、孫が喜ぶでしょうね
|
21799:
匿名さん
[2018-05-25 09:44:09]
仕掛けてるのはコスモワールドの大阪の会社
それに乗っかる横浜市 今度は誰が得するのかな? |
21800:
匿名さん
[2018-05-25 10:53:48]
ロープウェイ、最初は注目され行列になるけど、いずれ飽きがきて赤字経営となり運休、負の遺産となる。
いらないね。 |
武蔵小杉のニュース?どんな内容でしたか参考までに教えてもらえないでしょうか