THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21561:
匿名さん
[2018-05-22 17:21:29]
|
21562:
匿名さん
[2018-05-22 17:22:53]
よかっねぇ、よかったねぇ
|
21563:
マンション比較中さん
[2018-05-22 17:24:16]
武蔵小杉化したら価値が下がるよ。希少性というものが本当の価値を上げると思う。
嫌だ。囲まれたくない。他を探す。サヨナラ皆さんお幸せに。 |
21564:
匿名さん
[2018-05-22 17:29:35]
>>21563 マンション比較中さん
ほんとですか!! 武蔵小杉って初期の頃、坪200強だったと思いますが、タワマンが乱立していまの新築はどれくらいで売りに出されてるのですか? 坪100くらいですか? 全力で買いに走るので、現在の武蔵小杉の相場を教えてもらえますか? |
21565:
匿名さん
[2018-05-22 17:33:38]
>>21564
文面を読み取る力はありますか? |
21566:
匿名さん
[2018-05-22 17:35:22]
武蔵小杉に行くといい、頑張れ
|
21567:
匿名さん
[2018-05-22 17:35:33]
先程落選の電話を頂きました。
思い出の土地で、夫の通勤にも理想的なマンションだったから暫くヘコみそうです。 当選された方々、おめでとうございます。 一階のスーパーは何が入るんだろう? 良いマンションになると良いですね。 北仲エリアの益々の発展をお祈りしてます |
21568:
マンション検討中さん
[2018-05-22 17:36:51]
|
21569:
匿名さん
[2018-05-22 17:42:54]
>>21565 匿名さん
えっと、文面を読み取る力はありますか? 武蔵小杉化することで価値が下がるなら、タワマンが増えることで時間価値が下がるということですよね? この論法が正しいのならば、武蔵小杉の不動産価格は下がっているということになります。 よって、初期に坪200強だった武蔵小杉の不動産価格は、あなたの理屈だと下がってるわけですから、今いくらですかと聞いているわけです。 文面を読み取る力がなさそうなので、解説を加えましたから、現在の武蔵小杉の相場を教えてください。 |
21576:
匿名さん
[2018-05-22 17:57:19]
[No.21570から本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
|
21577:
匿名さん
[2018-05-22 17:57:42]
|
21578:
匿名さん
[2018-05-22 17:59:17]
確かに今横浜で新築を買え、と言われたら私もここを買います。
ただ一期で人気になったようなパンダ部屋は値上がりが見込めますが他は将来的に値上がりするかと言われればしないと思いますよ。 ただ北西パンダ部屋は投資には適してますが実需としては微妙です、良い眺望を経験した後に目の前に煩い工事音でタワーが建ち眺望が塞がれていくのは苦痛だからです。 初めから塞がれている向きより安いのはそうゆうことです。 値上がりしない理由は ・今の市況が高すぎる ・ホテルから下は建築費高騰の煽りで低仕様 ・1200戸プラス更に建つことを考えると供給過剰 最近建ったみなとみらいの低仕様マンションは既に新築時より値下がりしています。 あれだけ久々のみなとみらい物件で戸数も少なめです、それを考慮すれば北仲も微妙です。 背伸びしてカツカツのローン組んで買う物件では決してありません。維持費でパンクして不幸です。 ただ無理したローンを組むわけでもなく、ゆとりを持った実需なら素敵なマンションだと思います。 少なくともタケノコのように生えた武蔵小杉のタワーよりは将来性もあります、おめでとうございます。 |
21579:
マンション検討中さん
[2018-05-22 18:01:17]
赤文字だね
|
21580:
マンション比較中さん
[2018-05-22 18:04:32]
ふふふ、その名の通りこちらは比較中な訳で、
しかもセカンド検討なだけなんでやっぱり希少性。 |
検討板は閉鎖で平和になりますよ~