THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21301:
匿名さん
[2018-05-17 17:41:36]
|
21302:
匿名さん
[2018-05-17 17:47:18]
あ、コンペは終わって、再現して売り出すということですね。失礼しました。
色々綺麗にしているだろうから高そう。 41階で高層階ですしね。 |
21303:
匿名さん
[2018-05-17 18:13:02]
どうしても欲しい人は
26階が余ってる部屋の25階なら無抽選の可能性もある。逆に26階は高倍率ですよ |
21304:
匿名さん
[2018-05-18 00:06:20]
41Fの次期販売住戸の件ありがとうございました!なるほどです!
|
21305:
匿名さん
[2018-05-18 09:53:46]
1戸契約したけど最終期販売の DMが届きました
2次は郵送されなかったのですが、今期販売の人気はどうですか |
21306:
匿名さん
[2018-05-18 11:56:13]
住戸によっては1割以上値上げしてるので
ついに申し込みゼロの住戸が出るかもしれませんね |
21307:
匿名さん
[2018-05-18 13:04:14]
出る可能性があるなら残住戸ある間取りの25階でしょう。でも埋まると思いますよ全部。
モデルルーム閉鎖って書いてるし。 |
21308:
匿名さん
[2018-05-18 13:09:34]
もう閉鎖が決まっているのですね。
次はすみふが使うのかな? |
21309:
匿名さん
[2018-05-18 13:12:47]
|
21310:
匿名さん
[2018-05-18 13:13:08]
|
|
21311:
検討板ユーザーさん
[2018-05-18 13:13:26]
ゼロないと思います!
少なくとも私は25かい値上げ幅大きいとこで低倍率ねらいにいきます!! |
21312:
匿名さん
[2018-05-18 13:14:36]
|
21313:
匿名さん
[2018-05-18 21:16:43]
登録状況どうですかね?
|
21314:
匿名さん
[2018-05-19 08:33:07]
一期一次 二次 最終期と粛々と値段が上昇している スミフは@450と考えている
|
21315:
マンション検討中さん
[2018-05-19 08:43:34]
>>21314 匿名さん
せいぜい400でしょ、みなとみらいより高値では売れないと思う。 スミフは間取りがいいのと、少なくともザタワより低仕様になることはないと思う。 スミフの場所の方が眺望もいい。 問題はいつ発表されるかでしょう。 |
21316:
事情通さん
[2018-05-19 09:22:59]
>>21315 マンション検討中さん
少なくとも管理含めた共用サービスは、住友は三井の足元にも及ばない。 もっとも解りやすいのがネット環境。役立たずのサービスを平気でグループ管理会社が提供している。以前は住友不動産本体のサービスだった。 |
21317:
匿名さん
[2018-05-19 10:03:36]
スミフの1期の値段は400弱ってところかな
眺望のいい部屋は初期に少しだけ出して反応を見て値段を上げてくると思う ここのように眺望に特異性(横浜を紹介するときに出る風景)があるところは値段が高くても好きな人が買っていくから値段は上げやすいと思うよ |
21318:
マンコミュファンさん
[2018-05-19 10:36:17]
|
21319:
検討板ユーザーさん
[2018-05-19 10:47:50]
スミフがここをみなとみらいより安く仕入れたとしてもいまのこの北仲の人気をみてみなとみらいより高値でだしてきても不思議ではないのでは?
眺望は少なくともみなとみらいのタワーよりもいいですし、中心部にもちかいです。 |
21320:
匿名さん
[2018-05-19 10:49:14]
|
別のコンペでしょう。こちらに41階とあります。
https://manmani.net/?p=14529