三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

21221: 匿名さん 
[2018-05-16 20:30:24]
ここは実需の割合、どのくらいでしょうか
あとキャッシュの方は、何割くらいですかね
21222: 匿名さん 
[2018-05-16 21:29:08]
少なくとも実際契約した方は
おそらく9割以上実需だと思いますよ

投資家が群がってだいたい外れたのであまり買えてないはずです。
S44 S54 S60くらいなんで。
南東 南西はほとんど実需じゃないですかね。
陽当たり考える人は自分で住むこと考えますからからね。
21223: 匿名さん 
[2018-05-16 21:30:21]
よって賃貸とか売却が出やすいのは上記の3プラン
21224: 匿名さん 
[2018-05-16 21:44:40]
私の記憶では全間取り中唯一無抽選が無かった部屋がS54のみだったと思います。
21225: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-16 21:48:40]
>>21223 匿名さん
いくら上乗せしてくるのかおそろしいです。
21226: 匿名さん 
[2018-05-16 21:51:36]
確か北西S66も安かったんで売却出やすいと思います。賃貸、売却は北西が一番出るのは間違いないですね。
21227: 匿名さん 
[2018-05-16 21:52:44]
>>21225 検討板ユーザーさん
そりゃ儲けるために買ったんでしょうし
安くはならないよ。
21228: 匿名さん 
[2018-05-16 21:55:19]
物件が完成したら皆気づくと思います。
このマンションのポテンシャルと将来性に。
がその前に最終期抽選通らなきゃですね。
21229: 匿名さん 
[2018-05-16 23:11:15]
>>21228 匿名さん

経済や金利がこのままだとすると、リセールで平均20%は上がるでしょうね。
21230: 匿名さん 
[2018-05-16 23:25:33]
s60の5500が2割増しだと、6600の坪単価360ぐらいですね。
60平米で6600ならそんなに高くないですね。

まあ前建てがどうなるかで、売れやすさは決まるでしょう。
21231: 匿名さん 
[2018-05-16 23:51:26]
>>21229 匿名さん

20%はまず無理だよ。
大半が倍率1倍。
後発も控えてる。

21232: 匿名さん 
[2018-05-17 00:04:27]
内閣府が16日発表した1~3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響
を除く実質で前期比0.2%減、年率換算では0.6%減だった。マイナスは9四半期ぶり。
消費や設備投資、住宅投資が振るわず、内需が勢いを欠いた。輸出の伸びも鈍化した。

全然ダメやんか。アベノミクスの効果もここまでだな。
日本はついにマイナス成長だ。
しかもこれから消費税増税、出口戦略が控える。
どう見ても暗い。
21233: マンコミュファンさん 
[2018-05-17 00:09:03]
>>21231 匿名さん

ここ以上に売れた物件があれば教えて欲しいよ。
経済がこのままなら20%上がるって。
21234: 匿名さん 
[2018-05-17 00:18:00]
>>21231 匿名さん
考え方がずれてますよ
売出総数が多ければ倍率は下がります
売出総数が少なければ倍率は上がります
1期1次で人気がないと思われた部屋と似た部屋が1期2次で倍率を上げているのが、その証明ですね

人は沢山の選択肢を与えられたとき、目に見える一番いい物を選択することが多いんですよ
730戸もあると人気偏りが出来るのは少し考えればわかりますね

加えて、730戸の需要を吸い取った後の320戸に倍率がつくことで人気を証明してます
あなたが不人気だと思ってる1倍の部屋も、通常のマンションなら大人気になる力を持ってますよ
21235: 匿名さん 
[2018-05-17 00:31:03]
>>21234 匿名さん


大半が倍率1倍でしょ。
後発も控えている。
よほど現物がよくない限り、リセールはトントンだと思うよ。
21236: 匿名さん 
[2018-05-17 00:34:36]
>>21235 匿名さん
全然反論できてなくて笑ってしまった笑
21237: マンション検討中さん 
[2018-05-17 00:51:28]
ここは値上りは望めません。買値で売れたらよしとする物件です。
21238: 匿名さん 
[2018-05-17 00:59:16]
見る目ないですね。まぁそのうちハッキリしますよ!
21239: 匿名さん 
[2018-05-17 01:00:36]
>>21237 マンション検討中さん
誰も買値では売らないよ…
後発とは全く別物だよ。
それがわからないならセンスない
21240: 匿名さん 
[2018-05-17 01:01:49]
>>21232 匿名さん
あなたの未来が明るくなりますように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる