THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
21181:
匿名さん
[2018-05-15 17:38:03]
ランドマークになるかもしれないけどお見合い部屋が多過ぎ。。。
|
21182:
匿名さん
[2018-05-15 17:43:22]
|
21183:
匿名さん
[2018-05-15 17:56:54]
すみませんが、今は無いです。
|
21184:
匿名さん
[2018-05-15 18:30:46]
でも少し待てばニョキニョキ出てくると思います!
|
21185:
匿名さん
[2018-05-15 18:43:51]
なんだ。ないんか。
将来にょきにょきどこの場所にできるの? 根拠ないね。 そうやって今までもずっとチャンスを 逃してきたんだろう? |
21186:
匿名さん
[2018-05-15 19:43:30]
|
21187:
匿名さん
[2018-05-15 20:29:43]
当たりますように。
まあ、外れたら、品川新駅を待つよ。 |
21188:
匿名さん
[2018-05-15 20:32:18]
>>21187 匿名さん
当たるといいですね! |
21189:
匿名さん
[2018-05-15 21:02:12]
外れたら中古で買うからいい
実際の部屋みれるし。 |
21190:
匿名さん
[2018-05-15 22:28:27]
かなりの部屋が売りに出されると思いますので、それも有りですね。
|
|
21191:
匿名さん
[2018-05-15 23:09:34]
21185さん、あんまり他人がチャンスを逃しただの言わない方が良いですよ。私全然急いでいないので。。。
|
21192:
匿名さん
[2018-05-15 23:17:10]
|
21193:
匿名さん
[2018-05-15 23:22:33]
いよいよ最終期ですね
|
21194:
匿名さん
[2018-05-15 23:23:28]
あと一週間ぐらいで完売
検討板も閉鎖 そして伝説へ・・・ |
21195:
匿名さん
[2018-05-15 23:25:04]
|
21196:
匿名さん
[2018-05-15 23:27:22]
21191さん、多分死ぬ前に日本か海外に買うと思いますが、ここを買わないからって人生の終わりでは無いですからね。私の様に色々な理由が有って買わなかった人いっぱいいると思いますよ。
|
21197:
匿名さん
[2018-05-15 23:50:53]
まあ5年以内に買うと思いますが。
|
21198:
匿名さん
[2018-05-16 01:16:40]
日進はよさそうですが、いつになるやら。
|
21199:
匿名さん
[2018-05-16 04:05:38]
別に北仲じゃなくってもいいんですけどね!
|
21200:
匿名さん
[2018-05-16 07:10:20]
|
21201:
匿名さん
[2018-05-16 08:37:11]
21184ですが実は秘密ですが狙っているマンションがあります。数年後に出来上がります。
|
21203:
匿名さん
[2018-05-16 08:42:41]
|
21204:
匿名さん
[2018-05-16 08:55:08]
50年後にはここにいる多くの皆さんは死にますから
ある程度は急いだ方がよいかと |
21205:
匿名さん
[2018-05-16 08:58:22]
|
21206:
匿名さん
[2018-05-16 09:09:38]
>>21205 匿名さん
生涯賃貸も賢い生き方かもしれませんね |
21209:
匿名さん
[2018-05-16 09:55:47]
[NO.21202~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、及び、削除レスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
21210:
匿名さん
[2018-05-16 10:27:10]
>>21206 匿名さん
老人には賃貸なかなか貸してくれないよ |
21211:
匿名さん
[2018-05-16 10:29:09]
普通に考えてあなたがオーナーだとして
85歳の一人暮らしにマンションかしますか? 怖いですよね。 相手も同じです。 年齢で断られる |
21212:
匿名さん
[2018-05-16 10:37:05]
これから空き家問題が悪化していくのに老人には貸さないって言い切れる物件がどれほどあるでしょうかね
ここに借りたいって限定しなければ絶対に借りれますよ 私は所有欲を満たすために買いますけどね |
21213:
匿名さん
[2018-05-16 10:39:46]
21204さん、私はキャッシュで今住んでいるマンションを買って、とても気にいっているし、投資用物件を探しているので全く急ぐ必要がありません。
|
21214:
匿名さん
[2018-05-16 11:12:31]
>>21212 匿名さん
現実知った方がいいよ。 では自分の父母 じいさん バアさんを使って試してみるといいよ 断られるから。 よっぽどどうでもいい物件ならかしてくれるんじゃないですか? だってそこで火を出されたり召される可能性がかなり高いんですよ? やばいと思っても途中で追い出せないんだよ |
21215:
匿名さん
[2018-05-16 11:53:46]
|
21216:
匿名さん
[2018-05-16 12:18:08]
25階はおおよそ34〜5階と同じですね。ラウンジそんなに使わないと思うけど、、、
|
21217:
匿名さん
[2018-05-16 13:42:15]
>>21215 匿名さん
どこでもいいならね |
21218:
名無しの貧乏人
[2018-05-16 13:53:36]
戸数から言って売り切れはないだろうなー
と思って施工後に興味本位に数部屋見学に行こうと思ってましたが こんな売れてるんですね!売り切れコース? いやーアベノミクス?金持ってる人は持ってるんですねー |
21219:
匿名さん
[2018-05-16 14:24:06]
金の行き場がないだけです
不動産、仮想通貨、株等 行き場を求めて金は流れて行きます |
21220:
匿名さん
[2018-05-16 14:29:41]
>>21218 名無しの貧乏人さん
一億以内なら普通の会社員夫婦で買えるし。 |
21221:
匿名さん
[2018-05-16 20:30:24]
ここは実需の割合、どのくらいでしょうか
あとキャッシュの方は、何割くらいですかね |
21222:
匿名さん
[2018-05-16 21:29:08]
少なくとも実際契約した方は
おそらく9割以上実需だと思いますよ 投資家が群がってだいたい外れたのであまり買えてないはずです。 S44 S54 S60くらいなんで。 南東 南西はほとんど実需じゃないですかね。 陽当たり考える人は自分で住むこと考えますからからね。 |
21223:
匿名さん
[2018-05-16 21:30:21]
よって賃貸とか売却が出やすいのは上記の3プラン
|
21224:
匿名さん
[2018-05-16 21:44:40]
私の記憶では全間取り中唯一無抽選が無かった部屋がS54のみだったと思います。
|
21225:
検討板ユーザーさん
[2018-05-16 21:48:40]
|
21226:
匿名さん
[2018-05-16 21:51:36]
確か北西S66も安かったんで売却出やすいと思います。賃貸、売却は北西が一番出るのは間違いないですね。
|
21227:
匿名さん
[2018-05-16 21:52:44]
|
21228:
匿名さん
[2018-05-16 21:55:19]
物件が完成したら皆気づくと思います。
このマンションのポテンシャルと将来性に。 がその前に最終期抽選通らなきゃですね。 |
21229:
匿名さん
[2018-05-16 23:11:15]
|
21230:
匿名さん
[2018-05-16 23:25:33]
s60の5500が2割増しだと、6600の坪単価360ぐらいですね。
60平米で6600ならそんなに高くないですね。 まあ前建てがどうなるかで、売れやすさは決まるでしょう。 |