三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

21041: 匿名さん 
[2018-05-09 22:00:30]
>>21039 匿名さん
昨今の新築リセールは難しいですよ。
一割高く売れても色々な経費を考えると赤字で、二割高く売れて少し利益が出る程度。
例えばここの坪単価300の60平米、5500万とすると7000万で売れなければあまり良い投資ではなく、賃貸5%で考えると家賃が30万、果たしてお見合いの部屋が7000万で売れますかね?
北仲はやはり実需が一番で長く住んでも買値以上でリセールできるところに良さがあるのでは?
21042: 匿名さん 
[2018-05-09 22:09:53]
>>21040 匿名さん

臨港パーク越しの横浜港一望の象徴的な眺望こそ、ザ横浜の景色です。
ビルの景色は最初は綺麗に感じますがいずれ飽きます。
オーシャンビューは変化が多彩で飽きることがありません。
(日の出、月、雲、雨、雪、船、遠望、鳥、花火、などなど)

21043: 匿名さん 
[2018-05-09 22:11:43]
>>21041 匿名さん

リセール価格がみなとみらいのタワマンより高くなると言ってるわけで、様々な費用を差し引いてキャピタルで儲かるとは言ってませんよ。

おそらく、みなとみらいに住んでいないネットの世界に住んでいる方たちのネガにイラッとしてしまいました。

気分を害した方がいましたら申し訳ございません。
21044: 匿名さん 
[2018-05-09 22:13:08]
またこの景色を知る人は少なく、一旦住めば圧倒的な開放感と共に生活して行くことになります。
21045: 匿名さん 
[2018-05-09 22:20:29]
>>21043 匿名さん

部屋によって全然違うと思いますよ。
全ての北仲の部屋がみなとみらいよりリセール価格が高くなるとは思えません。
21046: 通りがかりさん 
[2018-05-09 22:22:40]
>>21041 匿名さん
この方不動産何も分かってませんね。恥ずかしいので適当な知識を振りかざすのはさけた方が良いかと。
21047: 匿名さん 
[2018-05-09 22:24:19]
>>21045 匿名さん

全てとも言ってませんよ。
同程度の間取りの場合です。
21048: マンション検討中さん 
[2018-05-09 23:09:21]
謝っているからいいんですけど。
リセール価格が単なる販売価格ですと何の指標にもなりませんよ。

21049: ご近所さん 
[2018-05-09 23:10:42]
譲渡所得税(短期、長期、消費、その他)をはじめ、売るという行為にはペナルティーがかかるから、所詮投資利益という視点は無駄なのでは。
ここ買ってる人の多くは、お金の使いみちがないので(タンス預金等)、無難に楽しみましょうということなのではないのでしょうか。
現金でもってれば、50%近く相続税かかるわけだから。
みなさん価値が下がって行くのは当たり前ととらえている人多いと思いますよ。

買って、使って、減る、のは当たり前でパフォーマンスが他よりよいだけでは?
21050: 匿名さん 
[2018-05-09 23:18:28]
>>21048 マンション検討中さん

もう少し具体的に説明してもらえますか?
21051: マンション検討中さん 
[2018-05-09 23:24:16]
おまえらは、イスラエルとアラブ諸国か?
側から見れば、目くそ鼻くそだよ。
21052: 匿名さん 
[2018-05-09 23:27:09]
>>21049 ご近所さん

不動産においてパフォーマンスが良いということは重要ですよ。
ここを買ってる人でキャピタルの利益だけを狙っている人はどちらかというと少数派で、実需で住みながら資産価値を維持するという方か、投資でも賃貸で貸しながら賃料で借入金の支払いをまかない、残債を減らしながら利益を確保する考えの方が多いと思いますよ。
それでいて値上がりすれば利幅が大きくなりますので。
21053: 匿名さん 
[2018-05-09 23:30:53]
住民の移住は、この矢印方向からが中心でしょうか?
あと、山手町方向からもあると思います。

ここが中心になりますね。楽しみです。
住民の移住は、この矢印方向からが中心でし...
21054: 匿名さん 
[2018-05-09 23:31:49]
まあ、それくらいにしといたら?
お互いがお互いの物件をいいものだと思ってればいいでしょ
どうせ決着付かないよ

みなとみらいの方は、北仲を検討してないなら来なければいいだけですよ
21055: 匿名さん 
[2018-05-10 00:23:36]
>>21046 通りがかりさん
どの辺が?
21056: 匿名さん 
[2018-05-10 00:24:53]
>>21046 通りがかりさん
意味わからん。
21057: 匿名さん 
[2018-05-10 01:23:04]
通りがかりさんはプロ目線ですねー、投資ファンドか証券関係の方ですかね。
21058: 匿名さん 
[2018-05-10 05:27:23]
21034さん、あなたはみなとみらいがこの世で一番良いと思っているようで、東神奈川のタワーマンション貶しているけど神奈川区が横浜市で一番値上がりしてるのご存知?私はサラリーマンではないので毎日電車通勤しないのでバスか車で横浜駅に行きますがすごく便利だし自分にはこのマンションはピッタリ。景色もはっきり言ってこっちの方が断然良い。まあ結論から言うとあまり他のマンションを貶さない方が良いですね。みんなライフスタイルが違って自分の好みに会うマンションに住めば良い事。ちなみに来年の4月にここからみなとみらいへの歩ける道路も完成する。
21059: 匿名さん 
[2018-05-10 05:39:51]
>>21057 匿名さん
どの投稿のことですか?
ほとんど削除対象になってるのか昨日分には参考になるような投稿はありませんよ
21060: 匿名さん 
[2018-05-10 07:42:36]
>21034 >21042 さんは例のブルー信者さんだと思う。
板状のマンションと違い、タワーマンションは立地、階数、向きによって眺望が全然違う。
タワー毎の比較は意味ない。
横浜駅を利用するなら横浜駅周辺、横浜駅スルーなら北仲がいいと思う。
私は横浜中央郵便局がタワーマンションに建て替えられるのを待つ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる