THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
20981:
匿名さん
[2018-05-09 08:34:19]
|
20982:
匿名さん
[2018-05-09 08:38:26]
|
20983:
通りがかりさん
[2018-05-09 08:47:03]
[No.20943~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・削除されたレスへの返信 |
20984:
匿名さん
[2018-05-09 09:05:20]
>>20981 匿名さん
あなたが周辺に何が建つか知らなくてもあなたは一切悪くありません。 通常考えられないですが、抽選に申し込むまで話を進めておきながらこれから目の前に建つ建物の説明をしない営業は重要事項の説明義務を果たしておらず、大変なコンプライアンス違反かと感じます。 私がお会いした営業は丁寧に周辺に建つ建物の説明をしてくれましたので、もし営業から周辺に何も建たないかのよう錯覚させられて申し込みをしたのならば、告知義務違反かと感じますので、三井不動産に苦情されたら如何でしょうか? しかし、あなたのお母さんはご高齢なのにも関わらず、馬車道周辺の建築計画をご存知なのはすごいですね。 |
20985:
匿名さん
[2018-05-09 09:10:14]
マンション数戸とか、資産価値が上がっているとか、いちいち晒すことが恥ずかしいと感じる良識を身に付けられたら良いと思うな。そこそこのご年齢なのに。少し前にもマン○ミュファンって人も10年粘着してドン引きされてたよ。 |
20986:
匿名さん
[2018-05-09 09:19:21]
20984さん、確かに最初のセールズは最悪で副支配人が今担当です。今日電話してみます。ご指摘ありがとうございます。私の母は戦後から不動産を買っているので私の一番の不動産アドバイザーです。笑
|
20987:
匿名さん
[2018-05-09 09:23:19]
|
20988:
匿名さん
[2018-05-09 09:55:10]
買わなくて良かった〜と言いつつ、まだ副支配人に電話するの?
ちなみに今日はお休みじゃないかな。 |
20989:
匿名さん
[2018-05-09 10:06:04]
確認するの悪いですか?金曜日に電話します。
|
20990:
匿名さん
[2018-05-09 10:49:04]
買わないのに何故確認するのですか?
合理的理由があるならば教えてください。 |
|
20991:
匿名さん
[2018-05-09 10:53:56]
20984さんの言うように”目の前に建つ建物の説明をしない営業は重要事項の説明義務を果たしておらず、大変なコンプライアンス違反かと感じます。”だからです。
|
20992:
匿名さん
[2018-05-09 11:20:13]
質問されたら説明してくれたとは考えないのですか?抽選に外れたわけで、要するに売買契約前の重説じゃない段階でしょう?
電話でクレーム的質問をされれは、営業の方もお客様相手に当たり前のようにお詫びされるのでしょうが、真に受けないことです。 私は法曹ですが、貴方の言い分書き込みを見ても特に義務違反はないと思いますよ。 ちなみに契約締結前の貴方に対するコンプライアンス義務違反って何ですか?信義則違反ということでしょうか? もう少し勉強されてからご主張なさった方が良いと思います。 |
20993:
匿名さん
[2018-05-09 11:30:12]
大きなお世話です。あなたに指図される権利は全くありません。
|
20994:
匿名さん
[2018-05-09 11:31:16]
お母様って横浜駅近くのマンションにお住まいの方⁉
|
20995:
匿名さん
[2018-05-09 11:33:16]
そうですけど。。。
|
20998:
匿名さん
[2018-05-09 12:18:05]
40低層に申し込むー外れるー40高層をセールズから勧められるー断るー後悔するービルが建つ事を母から教えられるー良かった!
流れがとんでもないですね。外国の方? 40って44のことだと思いますが マンションがたとうが44が5000万なら安いですね。60はもっとお得でしたけどね。 たしかにホテル上は別格だと思いますが 価格も別格です。 |
21004:
匿名さん
[2018-05-09 13:13:24]
[NO.20996~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
21005:
匿名さん
[2018-05-09 13:14:32]
不確定要素があるため、未来を正確に予想することはできませんが、2020年を境に都市部のタワーマンション、特に駅直結のタワーマンションが暴落するシナリオは考えられないです。
現在売りにでているタワーマンションの中でここが最も資産価値の維持、もっというなら値上がりの可能性が高いと感じます。 |
21006:
匿名さん
[2018-05-09 13:21:14]
維持は可能かもしれないが、値上がりは大きなクエスチョンマーク。
|
21007:
匿名さん
[2018-05-09 13:27:03]
|
21008:
匿名さん
[2018-05-09 13:33:52]
|
21009:
匿名さん
[2018-05-09 13:43:25]
値段どうこうよりも
メシ屋が近くにないような郊外とかに 住みたくないだけだから 私電車ほとんど乗らないけど 直結のがいいんじゃないかな。 生活にある程度余裕がある人は ここのマンションは最高の立地でしょう |
21010:
匿名さん
[2018-05-09 13:45:23]
>>21006 匿名さん
2018年〜2020年に竣工する物件に比べ、2020年以降に竣工する物件の方が土地取得の入札金額が上昇してます。 さらに人材不足により人件費、建材費、都市部の人口など、右肩上がりです。 一方、都市部における年間のマンション販売戸数はこの10年で約半数になり、優良な土地はオフィスやホテルとの競合で以前のように取得できません。 中小のデベが少なくなり、メジャーセブンのシェアが拡大しているなか、体力があるデベは資金繰りのため売り急ぐ必要がないので、極端な値引き販売もあまりないです。 富裕層の人口が増えてますので、駅近のシンボリックなタワマンは値下がりのリスクが極端に低く、比較的割安な金額で売りに出されたここは、プレミアやエグゼの部屋を除いて、2020年時点では、ほぼ値上がりすると思いますよ。 |
21011:
匿名さん
[2018-05-09 13:52:30]
人それぞれだけれど私は駅直結にそんなに魅力を感じない。。やっぱり馬車道よりみなとみらいの方が好きです。駅直結の物件に住んだ事ありますがそれなりに問題があります。。。ホームレスが駅に住んでいるとか後諸々な問題があります。
|
21012:
匿名さん
[2018-05-09 13:56:36]
>>21010 匿名さん
ようは完全に世の中が二極化してきてるからね。 将来パワーカップルになったり富裕層になるような今の20 30代が欲しがるマンションかということが問題でその意味では ここは値上がりすると思いますね。 別に当たっても売らないですが。 |
21013:
匿名さん
[2018-05-09 13:59:35]
|
21014:
匿名さん
[2018-05-09 14:57:00]
石川町の物件の方ですかね。
どの物件がいいと思ってらっしゃるのでしょうか?差し障りなければご教示ください |
21015:
匿名さん
[2018-05-09 15:03:05]
>>21011 匿名さん
この場所汽車道の目の前だよ? みなとみらいマンションよりみなとみらい の中心部に近い。 みなとみらいのオーケーの辺りのが何もないしランドマークやクイーンズやワールドポーターまではこちらのが明らかに近いしね。 まあみなとみらいは夜21時とかには 食事するところもなくなってしまうから やはり馬車道 関内に 近いこちらのが どう考えても便利なんだが。 まあ人それぞれだから自分が買いたいマンションを買いたい時期に買えばいいんです。 正解はない。 |
21016:
匿名さん
[2018-05-09 15:17:55]
今買いたい物件はないです。参考にならないで申し訳ない。
|
21017:
匿名さん
[2018-05-09 15:28:30]
|
21018:
匿名さん
[2018-05-09 17:24:59]
>>21015 匿名さん
ランドマークやクイーンズやワールドポーターなど観光施設に近くても、それ程の利点ではないですよ。 みなとみらいのマンション群は横浜駅に近くて、みなとみらいの中に有り、環境がずば抜けているから良いのです。 |
21019:
匿名さん
[2018-05-09 17:28:17]
|
21020:
匿名さん
[2018-05-09 17:30:23]
場所、雰囲気、間取り、方角、階数が気にいって予算内なら購入すればよい
無理はだめ、結婚に似ていてマンションは縁があればスムーズに買えるもの 過去、何度も売買をした経験から判明 |
21021:
通りがかりさん
[2018-05-09 17:46:41]
人それぞれだということを多少は学習したようですね。
|
21022:
匿名さん
[2018-05-09 18:20:46]
マンション選びは、
知力、財力、時の運がモットーの者ですが、 しばらくぶりにこのスレを拝見したら、もの凄いバトルが繰り広げられているんですね。 ザタワのレス、ざっと拝見すると、 みなとみらいVS北仲 な感じですね。 そろそろ販売終了のようなので、 いよいよ佳境のようです。 まとめると、 ここは、ホテルより上層階がベスト! 抽選に外れたら妥協せず、 隣に建つであろうスミフとダイワの みなとみらいビュー住戸に再チャレンジ ということですね。 個人的には、目の前がビルの住戸だと圧迫感があって、息苦しいのと、陽の光が入りにくいので、お買い得でも即却下です。不動産にお買い得はありませんが。 知力、財力、時の運。。。 |
21023:
匿名さん
[2018-05-09 18:25:52]
トヨタ株、早く売り過ぎちゃったかな。
不動産も株も焦っちゃダメですね。 |
21024:
匿名さん
[2018-05-09 18:27:17]
まあ、大きく上がったら売る、
大きく下がったら買うが、 モットーです。 |
21025:
匿名さん
[2018-05-09 18:55:15]
今度は住友の営業登場ですか。
そうなるといよいよ発表されるのですか? |
21026:
匿名さん
[2018-05-09 18:57:50]
さんえるで、最低いくらですか?
みなさん金持ちですね。 |
21027:
匿名さん
[2018-05-09 18:58:28]
|
21028:
匿名さん
[2018-05-09 19:12:46]
>>21022 匿名さん
みなとみらいの住民の多くが北仲を敵対視しているとは思わないでくださいね。 この掲示板を見ているのは、最近建ったマンションの人が購入検討時から引き続き見ているか、 住み替えを考えている人がほとんどで、 10年ほど前から住んでいて住み替えを考えていない大半のみなとみらい住民はこの掲示板を見ていないでしょう。 自分も10年見ていなかったけれど、ここを検討するにあたり最近見始めました。 10年以上前から、この位置に将来タワーが建ったら価値の高いものになる、と当時のみなとみらい住民は話していました。 |
21029:
匿名さん
[2018-05-09 19:29:37]
|
21030:
匿名さん
[2018-05-09 19:35:30]
|
ビルは立たないかもしれません。セールズに確認しても良いのですが、外れてしまったし、もう忘れます。