三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

20641: 匿名さん 
[2018-05-05 17:14:34]
>>20640 マンション検討中さん
そう思うなら買わないだけでいいんですよ
折角のゴールデンウィーク、買わないマンションの掲示板にネガ投稿してるって虚しいですよ
20642: 匿名さん 
[2018-05-05 17:14:40]
実需なら行灯部屋なしに限るけど、書斎にすると割り切ればアリかも。
マンモスマンションなので竣工時より市場に大量供給されるというのは同意です。
唯一お見合いではない北角とホテル上は希少性が高いと思います。
20643: 匿名さん 
[2018-05-05 17:21:00]
>>20642 匿名さん
ホテル上は間違いなく買いですね。希少性が高いので中古になっても高値安定するはずです。
20644: マンション検討中さん 
[2018-05-05 17:23:25]
>>20641 匿名さん

あなたこそ購入された方?
そうでないなら、そのままお言葉お返しします。
20645: 匿名さん 
[2018-05-05 17:28:27]
>>20644 マンション検討中さん
私は買う気があるので見てるんですよ
買う気がないあなたとは違います
20646: 匿名さん 
[2018-05-05 20:29:31]
住み着くネガ専 スルースルー
20647: 匿名さん 
[2018-05-05 21:16:14]
>>20640 マンション検討中さん
センスないね君
20648: 匿名さん 
[2018-05-05 21:16:46]
>>20639 匿名さん
行灯部屋無しの陽当たり有りの部屋選べばお二人の希望を叶えられますよ。まーそんな好条件の部屋は僅かしかありませんが。
20649: 匿名さん 
[2018-05-05 22:01:06]
>>20640 マンション検討中さん

正しいものの見方。
20650: 匿名さん 
[2018-05-05 22:01:36]
そもそも、ホテル併設のマンションって、最初から民泊OKマンションみたいで嫌な気分。
複合マンションって建築許可もらうためで、実際、都合良いアピールでしかない気がする。

世の中、
賃貸・分譲混在、
レストラン・スーパー・ホテル・老人ホーム・保育園・医療介護施設併設、、、
シェアハウス。。。

大規模。。。

展望台。。。

憂鬱な5月。。。
20651: 匿名さん 
[2018-05-05 22:17:07]
>>20650 匿名さん

賃貸が多いのは悪いことではないと思いますよ。
いわゆる高額賃貸でしょうから住む人もそれなりの属性でしょう。
利回りどのくらいとれるかは蓋を開けてみないとわかりませんが、周囲の馬車道物件とは一線を画すと思います。外国人をいかに呼びこめるかでしょう。
20652: 匿名さん 
[2018-05-05 22:17:38]
>>20650 匿名さん
おっと虎ノ門ヒルズレジデンスの悪口はそこまでだ
20653: 匿名さん 
[2018-05-05 22:25:53]
つくづく、合同庁舎と真正面対峙は避けていただきたかった。
敷地的に角度を45度振れなかったのだろうか。。。
ノートルダムと直角対峙のほうが断然よかった。。。
最大総戸数、最大高さ重視だったのか。。。
残念。。。

スミフとどういう対峙になるか、今の興味はそれだけ。。。
20654: 匿名さん 
[2018-05-05 22:34:45]
南東側って、20階ちかくまで、合同庁舎外壁ビュー。
低層階だと、クレイジークライマーみたいで仰け反りそう。
それに、お向かいの窓、鏡のようにお隣さん住戸が映り込んじゃうんじゃないのかな?
夜とか大丈夫かな。。。

正方形で45°回頭が正解だった。。。
20655: 匿名さん 
[2018-05-05 22:36:24]
>>20653 匿名さん
南東が欲しいんですね。頑張って
20656: 匿名さん 
[2018-05-05 22:41:13]
東側も、アパガード。
ちょうど白いし。
20657: 匿名さん 
[2018-05-05 22:43:26]
>>20643 匿名さん

高過ぎて、横浜では維持できない価格。


20658: 匿名さん 
[2018-05-05 22:43:32]
買うとしたら、マンハッタン暮らしのニューヨーカーが、セカンドとして。
20659: 匿名さん 
[2018-05-05 22:46:20]
香港、シンガポール人にも納得です。
20660: 匿名さん 
[2018-05-05 22:51:38]
まわりにメタセコイアみたいな大きな木を植えれば良いと思う。
寄らば大樹のかげ。
北仲に緑を!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる