THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
20561:
匿名さん
[2018-05-04 16:55:46]
|
20562:
匿名さん
[2018-05-04 16:57:11]
|
20563:
通りがかりさん
[2018-05-04 18:50:22]
|
20564:
匿名さん
[2018-05-04 18:55:11]
>>20563 通りがかりさん
ここの検討者であれば、他のマンションの話をしていいことにすると何でもありになってしまうのでスレ違いですね 北仲地区の比較をしたければ、北仲地区について考えるスレッドでどうぞ そのために作ったスレッドです |
20565:
匿名さん
[2018-05-04 19:09:01]
何でもありじゃないの?
何でもありになると何故すれ違い? |
20566:
マンション検討中さん
[2018-05-04 19:12:52]
|
20567:
匿名さん
[2018-05-04 19:21:37]
スミフと三井の比較でいえば、神奈川でわかりやすいのは武蔵小杉の2物件。
ほぼ同じ広さなのに、スミフの方が1500万円高い。 個人的に、予算内で自分が住むならスミフの方かな。 ダイナミックパノラマウィンドウは迫力あるよ。 三井 https://www.nomu.com/mansion/id/E82TX033/ スミフ https://smp.suumo.jp/chukomansion/kanagawa/sc_133/pj_88266070/ |
20568:
匿名さん
[2018-05-04 19:41:13]
すみふの方が立地が良い。
|
20569:
匿名さん
[2018-05-04 20:52:23]
ダイナミックパノラマウィンドウとか、さも凄そうなネーミングつけてるけど、大したことない物件多いよね。
サッシが建物の間際まで迫ってる、単にそれだけ。 大抵の場合、サッシの上方に横たわる梁(下り天井)がある。 サッシ高さが2.1~2.2mくらい。低い。 サッシ高さ=階高-梁高さ ケチって階高が低いか、工夫なく梁が太いか。 |
20570:
通りがかりさん
[2018-05-04 21:47:51]
いやスミフツボ平均450は全然そのくらいかと、、
ブルーハーバー400 ブランズみなとみらい430 ザタワーの売れ方とスミフということを考慮すると私もそのくらいかと、、 |
|
20571:
匿名さん
[2018-05-04 21:50:13]
確実450。すみふは喜ぶ。
|
20572:
検討板ユーザーさん
[2018-05-04 21:53:19]
逆に450なら全然買いたいですし!!!!
|
20573:
匿名さん
[2018-05-04 22:16:53]
|
20574:
匿名さん
[2018-05-04 22:22:11]
一番土地のバリューが何が出るか考えた場合西の住不も北の日新もある程度ホテルが入ってくる可能性はありますね。今回の敷地を計画した時より現在の方がホテルを作った場合の収益が大幅に上がってきているでしょうし分譲だと売って終わりですがホテルを保有すれば将来にわたって収益が確保できるのでデべもいろいろ考えるんじゃないですかね?
|
20575:
匿名さん
[2018-05-04 22:23:03]
押しつけ、あなたのルール ルンルン
|
20576:
匿名さん
[2018-05-04 22:26:39]
|
20577:
匿名さん
[2018-05-04 22:29:16]
>>20574も「北仲地区について考える」の方がふさわしいですね。
|
20578:
匿名さん
[2018-05-04 22:34:51]
すんません。北仲地区に投稿しました。
|
20579:
匿名さん
[2018-05-04 23:04:11]
泣いても笑っても、来週までですからね。
このスレも、21,000くらいで終了でしょう。 お隣さん情報でもなんでも、ここと関連していると言えば、そうですから。 |
20580:
匿名さん
[2018-05-04 23:50:49]
住友待ち望んでる人はここは一次二次でもう諦めた感じですかね。
|
高く売れてやれ