三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

20121: 匿名さん 
[2018-04-22 13:58:14]
A-3、A-2、B-1
あっ、A-1なんでした? 
この施設がポイントな気がする。北仲へ呼び込め!
20122: 匿名さん 
[2018-04-22 15:48:13]
>>20120 匿名さん
無理でしょうね。A-2の販売が早くても2020年ですから、B-1はその2年後。早くても2022年で引き渡しは2024年以降。しかもオリンピックバブルで価格はここの30~40%増し。
20123: 匿名さん 
[2018-04-22 16:16:39]
うーん、私は世間のご多分に漏れず、オリンピック後の不動産価格の下落にかけてます。
まあ、2022年でも、23年でも待ちますよ。

ここが購入できた方も外れた方も、今後の4、5年は、ちょうどよい期間ですね。
建設工事が続くのは、致し方ないか。
ある程度は、横浜駅の工事で、慣れっこ。
20124: 匿名さん 
[2018-04-22 16:25:49]
いずれにしても、ここが外れたからって、北仲以外を検討するのは無しですね。
20125: 匿名さん 
[2018-04-22 16:34:04]
北仲を外れても、買えなくても世の終わりでは無い。20123さん同様オリンピック後は不動産は下がると思う。
20126: 評判気になるさん 
[2018-04-22 17:31:15]
良ければ最終期の価格表のアップお願いします
20127: 匿名さん 
[2018-04-22 18:07:48]
セールズマンに電話して送ってもらったらいかがですか?
20128: eマンションさん 
[2018-04-22 18:10:26]
くれくれちゃんて言われますよ。
私は契約者で興味ありますが、三井がアップしてくれるを待ちます。
検討者ならモデルルームに行かれては?
ついでに横浜観光してきたら?
20129: 通りがかりさん 
[2018-04-22 18:13:30]
べつにえーやん!!
価格表あったらアップお願いしますってゆーののなにがだめなのかわからん、、
ちいさすぎて笑えてくる、、
20130: 匿名さん 
[2018-04-22 18:21:36]
くれくれちゃんもしかして胡散臭い不動産屋かも。。。
20131: 匿名さん 
[2018-04-22 18:48:55]
みなとみらいの外側。
横浜駅2km圏外。
ザ馬車道、馬車道駅直結。
これに尽きる。
20132: 匿名さん 
[2018-04-22 19:11:14]
>>20123 匿名さん
金利上がっても想定の範囲内?
20133: eマンションさん 
[2018-04-22 19:36:03]
>>20129 通りがかりさん
そう思うけど、真剣な検討者は倍率があがるのが嫌なんでしょう。

44平米が24階4900で、25が5400なら1割増しです。
他もそんなものでは〜?

三井、結構あげてきましたね。
20134: 匿名さん 
[2018-04-22 20:30:06]
25階が1割値上げなら25階以外に人気が集中しそうですね。
20135: 匿名さん 
[2018-04-22 20:48:07]
そだねー
だけど間取りは25階しか残ってない部屋多いから25階も倍率つくよ。もちろん。
20136: 匿名さん 
[2018-04-22 21:15:57]
今日のMRは、30代カップルが結構多かった感ありました。
20137: 匿名 
[2018-04-22 21:16:53]
それに高くても欲しい人がいるでしょう。
戸数も少ないし、捌けると見込んだんでしょう。
20138: 匿名さん 
[2018-04-23 03:49:58]
たった数百万ごときなら倍率つくのは必至。
わざわざ値段据え置きしたらほんとに欲しい人は困る。
20139: マンション検討中さん 
[2018-04-23 12:41:42]
>>20123 匿名さん
マンション価格が下がると、消費が増えて大抵金利は反発して上昇します。
支払額は総じて変わらないのがよく言われてますが、一括購入予定でしょうか?
この辺は今開発が急激に進んでいて、オリンピック後もあまり価格が変わらないと予想されていると書かれている記事を以前見たことがあります。
20140: 匿名さん 
[2018-04-23 13:33:16]
横浜駅は鉄道と高速とラブホテルに囲まれて、独身かDINKS向け。
みなとみらいは悪くないけど、マンションのある海側は、平日人が来ないので、ある意味寂れてる。ここはどうかな?平日もある程度賑わいを保てるかだね。
20141: 匿名さん 
[2018-04-23 16:47:25]
新橋とか完全に平日の町で、土日とかメシ屋さがすの苦労するんだけど、関内ってそれに近いのかなと想像してて、他方で土日に賑わうエリアも近いわけだし、ここは両方あって不足ないかと思ってる。
20142: 匿名さん 
[2018-04-23 17:39:24]
>>20139 マンション検討中さん
因果が逆で金利が上がると不動産に求められる利回りが上がり、物件価格が下がる、が正しいです
20143: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-23 19:14:46]
>>20140 匿名さん

まあ、みなとみらいこそ横浜市の希望だよ。
金のかけ方が違う。
20144: 匿名さん 
[2018-04-23 19:32:43]
>>20143 検討板ユーザーさん
90年代はそうだったよね、もう過去の話。
間違った金のかけ方のお手本、教科書に載せたいような失敗例。
地所もさんざん悩まされ、30年かけてようやく空き地が埋まりつつある残念な場所。
マンションとホテルばっかり建ってしまって、どうするんでしょうか?
現在のスマートシティのコンセプトとは二世代遅れの仕組みで使い勝手も悪いと評判。
20145: 匿名さん 
[2018-04-23 20:35:33]
>>20144 匿名さん

当たり前だけど、みなとみらいあっての北仲だよ、、
みなとみらい無くして、横浜の発展なし。
20146: 匿名 
[2018-04-23 20:59:42]
まあそう思うけど、ここの発展もみなとみらいには悪くないでしょう。相乗効果、仲良く一緒に発展していきましょう。
20147: 通りがかりさん 
[2018-04-23 21:03:45]
北仲(馬車道)〜関内。
うまく企業を誘致できるかどうか。
10年後どうなってるかなぁ。
20148: 匿名さん 
[2018-04-23 21:55:58]
まあ、10年なんてすぐ経ってしまいますね。1年、1年が早いです。今年ももう5月になりますし。
80年代も、90年代も、00年代も、10年代も、いろいろなことがありました。
やっぱり、2001年の9.11と2011年の3.11。
多くの被害に比べれば、バブル崩壊だの、みなとみらいの失敗だの愚の骨頂。
命あっての物種です。北仲あってのみなとみらい、シルクあっての横浜です。
20149: 匿名さん 
[2018-04-23 21:59:47]
>>20145 匿名さん
50年前はみなとみらいなんて存在すらしていない。みなとみらいがなければ馬車道・北仲はないなんてのは、みなとみらいに住む奴等の傲慢な発想。
そもそも、関内、馬車道の歴史がなければ
横浜そのものの今がない。
高度成長・バブル経済の反省からの原点回帰。
20150: 匿名さん 
[2018-04-23 22:02:52]
仲良くやりましょうよ
外部の人間でキッチリ境界引いて、ここから先は何地区だなんて意識する人いないですよ
20151: 匿名さん 
[2018-04-23 22:33:03]
みなとみらいが発展しないと、北仲(馬車道)〜関内に未来はない。
50年前みなとみらいがなかったって、、笑。
言っていて虚しくならない笑?
20152: 匿名さん 
[2018-04-23 22:37:32]
>>20151 匿名さん
あまり煽らないでもらえますか?
必要以上に煽るから、更に強く反発されるんですよ
20153: 匿名さん 
[2018-04-23 22:39:04]
横浜市としては、みなとみらいだけでなく、馬車道〜関内にも企業を誘致したいんだよね。
でも現実は厳しい。さっさとみなとみらいが埋まっちゃったほうが、芽がでてくる。
20154: 匿名さん 
[2018-04-23 22:42:38]
>>20153 匿名さん
このマンションには何の関係もない話です
企業がきてもこなくても影響がありません
20155: 匿名さん 
[2018-04-24 01:38:50]
とっとと終わらそう
20156: バカは治らない 
[2018-04-24 06:07:22]
>>20149 匿名さん
間違ってはいないね。
埋め立てが始まったのが1984年でみなとみらいって住所が決まったのが1989年。
基本構想が固まったのが1979年だからp50年以前には影も形もない、造船所とただのヘドロの海。
開発の歴史がバブル経済と重なり、非効率な昭和の遺物と言われても仕方ないエリア。
今とは価値観、品格自体が全く違う時代だったからねー
20157: 匿名 
[2018-04-24 06:51:04]
そう思うと私は埋立地ではないここの方がいいわ。埋立地は抵抗ある。
20158: 匿名さん 
[2018-04-24 06:55:50]
北仲通〜関内地区への企業誘致。
本社、研究所移転の助成率は今年に入って12%にあげたばかり。これからでしょう。
20159: 匿名さん 
[2018-04-24 07:09:16]
関東大震災や太平洋戦争から生き残って皆さんがんばって来られたんだ。
どこが上だの下だの、愚の骨頂。みなとみらいの三菱造船所、北仲の旧帝蚕倉庫、、、
横浜にとって大事な地域。まさか、皆さんそこに住めることになるとはね。。。
20160: マンコミュファンさん 
[2018-04-24 10:22:54]
最終期のモデルルームの訪問が先になるのですが
どなたか、価格表知りたいです。
20161: 匿名さん 
[2018-04-24 10:57:50]
いよいよ、本格的に上げの局面になってきましたね。
株式市場は。とにかく、円安、好決算なら。

ここの多少の値上げなんてヘッチャラに。
20162: 通りがかりさん 
[2018-04-24 11:04:14]
あがれーあがれー!!
20163: 匿名さん 
[2018-04-24 11:19:13]
たまに出てくるみなと未来の人どうしちゃったのかな?
20164: 匿名さん 
[2018-04-24 11:43:49]
価格知りたければ担当セールズに聞きなさい。
20165: 匿名さん 
[2018-04-24 12:08:39]
いよいよ最終、ミックスジュース。

真夏の夜の夢、いちかばちか。

来た、見た、買った?


20166: 匿名さん 
[2018-04-24 12:46:24]
随分と偉そうに言いますね…
20167: 匿名さん 
[2018-04-24 12:57:07]
>>20164
一期一次、二次ではなかった発言ですね。さすが最終期は皆ピリピリしているせいでしょうか。
20168: 通りがかりさん 
[2018-04-24 12:58:14]
価格表はってあげたいが私もまだいけていない、、
いったら必ず貼ります!!
20169: 通りがかりさん 
[2018-04-24 12:58:47]
>>20167 匿名さん
それね、ピリピリしすぎ、、
20170: 匿名さん 
[2018-04-24 13:53:57]
全然ピリピリしてないんですけど。大人なんだから価格表ぐらい自分で担当に電話すればすぐ送ってくれますよ。
20171: 匿名さん 
[2018-04-24 15:21:48]
>>20170
一期一次、二次ではなかった発言ですね。
共有する気が無いということでしょうね。
20172: 匿名さん 
[2018-04-24 15:39:57]
一期一次、二次の契約者は価格表が手に入らないのでしょうかね?
20173: 匿名 
[2018-04-24 15:46:49]
もう一戸買いたいもしくは知りたいなら、営業に電話したら貰えるでしょう。
二次の時みたいにHPにその内価格表がアップされるようなので待つのもあり。
私も知りたいけど、気長に待ちます。

まあ25階は1割増しですって。
20174: 匿名さん 
[2018-04-24 18:20:51]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
20175: 匿名さん 
[2018-04-25 02:29:22]
もう一部屋欲しいけどそこまで金がない。
20176: 匿名さん 
[2018-04-25 08:49:30]
契約者はどうぞ住民スレへ。
20177: 匿名さん 
[2018-04-25 10:45:41]
>>20175 匿名さん
セカンド用と投資用に2個欲しいわ
20178: 通りがかりさん 
[2018-04-25 11:43:28]
>>20177 匿名さん
この高い時代そして最終期で値上がったなかで投資用かいますか!???

20179: 匿名さん 
[2018-04-25 12:02:07]
将来的に、金利上がって、物価上がって、消費税上がって、相続税上がって、
さあ大変だな、不動産も。

いちぬけた。
20180: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 12:05:50]
>>20179 匿名さん

よし!ライバルが一人減った。
20181: 匿名さん 
[2018-04-25 12:14:57]
>>20179 匿名さん

あなたが買おうが買うまいが何も変わりませんw
20182: 匿名さん 
[2018-04-25 12:18:42]
>>20176 匿名さん

既出ですが契約者も最終期応募する可能性があるので問題ない。
20183: 匿名 
[2018-04-25 13:09:49]
ここって複数買うほど?
お金が有り余っているならいいけど、リスク回避に分散させた方がいいんでない?
20184: 匿名さん 
[2018-04-25 14:14:02]
6階の75Bってなんで残ってんの?
20185: 匿名さん 
[2018-04-25 14:39:41]
>>20184 匿名さん
売ってなかったからでしょう。

20186: 評判気になるさん 
[2018-04-25 15:59:46]
>>20183 匿名さん

ネタでしょ。
一部のパンダ部屋をのぞいたらお買い得とはいえないよ。
20187: 匿名さん 
[2018-04-25 16:05:48]
20178さん、同感。
20189: 匿名さん 
[2018-04-25 16:20:26]
株もアゲアゲと思ったけれど、今日の土砂降りほど、、、
でもなかったか。
20190: 匿名さん 
[2018-04-25 16:36:07]
[No.2188と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
20191: 匿名さん 
[2018-04-25 16:36:38]
>>20183 匿名さん

リスク分散のためここはよいかも
数か所保有してます
20192: 匿名さん 
[2018-04-25 16:50:04]
>>20188 マンション検討中さん
完売が確定している物件を煽って何の意味があるんですか?
20193: マンション検討中さん 
[2018-04-25 17:21:47]
この規模のマンションですと、まだまだ完売で終了とはなりません。
相当数のキャンセル部屋が必ずでてきます。
表立っては言いませんが既に相当数の未販売部屋、キャンセル部屋の在庫があるはずですよ。

20194: 通りがかりさん 
[2018-04-25 17:26:12]
>>20193 マンション検討中さん

考え甘いと思いますよ。
20195: 匿名さん 
[2018-04-25 17:27:49]
>>20193
しかしながら、表立って私たちに話は来ないでしょ? 裏で処理されたら同じ事でしょ。
20196: マンション検討中さん 
[2018-04-25 17:49:19]
自分の予想が正しければ希望者内でさばける数を超えてくると思います。
次回の販売が終わり、完売御礼を出した後、半年以内に出してきますよ。
その時は、私の予想が正しかったということです。
20197: 匿名さん 
[2018-04-25 17:54:01]
>>20196 マンション検討中さん
うん。キャンセル住戸が出ないマンションなんてほとんどないので出ると思いますよ
そうだとすると、何が言いたいのですか?
まだ、完売じゃないってことが言いたいのですか?
20198: 通りがかりさん 
[2018-04-25 18:03:43]
>>20196 マンション検討中さん
半年以内にどこにだすんですか?
20199: 匿名さん 
[2018-04-25 18:09:53]
頭金むだにしてキャンセルする理由は何だろう
20200: 匿名さん 
[2018-04-25 19:04:42]
頭金放棄するケースも中にはあるだろうけど、それがどんだけあるんだよって話だよね。
20201: 匿名さん 
[2018-04-25 19:07:12]
マンマニさんとのらえもんさんが座談会でここを取り上げていますね。否定的な意見も出ていますが。

https://m.e-mansion.co.jp/information/taidan/taidan_noraman_01.html
20202: 匿名 
[2018-04-25 19:36:28]
駐車場が少ないってことね。
私は要らないや。

竣工後に1%ぐらいのキャンセルは出るかもね。
ただローン特約でキャンセルで、頭金を放棄するのは極僅かでしょう。リーマンショックのようなことが起これば、増えるかもね。
20203: 匿名さん 
[2018-04-25 19:43:52]
キャンセルなんてするわけねーだろ。

契約者より。
20204: マンション検討中さん 
[2018-04-25 21:23:58]
契約者は住民板へどうぞ。
20205: 匿名さん 
[2018-04-25 22:01:23]
それにしても、これだけの物件は、もうこの辺りには出てこないでしょうね。
まさしく、最終の最終期。まあ、30階くらいのはそこそこ出てくるけど。
泣いても笑っても、願ったり、叶ったり、ディスったり、楽しみなGU、GD、GW!
20206: 匿名さん 
[2018-04-25 22:07:33]
>>20205
隣接の後発2棟は役不足ですか?
20207: 匿名さん 
[2018-04-25 22:20:24]
>>20206 匿名さん
いつになるかわからんし、日新なんて建てるかどうかもわからんし。
20208: 匿名さん 
[2018-04-25 22:34:10]
>>20206 匿名さん
駅直結はこの辺りじゃ永遠にここだけよ

石川町にあるけどダサいからなあ。
20209: マンコミュファンさん 
[2018-04-25 22:38:21]
>>20206 匿名さん
北仲ブリックの摸型にイメージがあるけど
キャパと存在感はここですね。
30-40階の150m前後はあっても、規制緩和受けたここ並みなのは無いでしょう
20210: 匿名さん 
[2018-04-25 22:58:22]
>>20192 匿名さん

意味はありません。ただの暇人です。
20211: 匿名さん 
[2018-04-25 23:04:32]
>>20196 マンション検討中さん
あの、じゃあ例えばだよ?キャンセルが仮に20あってもキャンセル待ちが100いたら意味ないよ?そうゆう状況。
第2希望に書いた人が優先される。
例えば第2希望に44を書いた人がいたら
その人に行くから他の人は待ってても来ないから。ここは希望者が多過ぎるからあまり希望的観測をしない方がよい。
来るかもわからないものを2年も待つんですか…
20212: 匿名さん 
[2018-04-25 23:14:06]
北仲ファンの悪い所は北仲が横浜で一番で他のマンションを貶す。横浜には素敵なマンションがいっぱいある。石川町のパークスクエアも素晴らしい。
20213: 匿名さん 
[2018-04-25 23:17:07]
>>20212 匿名さん
寿町すぐ近くですよ?
横浜を知らないですね。
石川町はやばいです。
少なくとも私は絶対に嫌です。
20214: 匿名さん 
[2018-04-25 23:21:38]
>>20212 匿名さん
あからさまな荒らし以外で、ほぼ見たことないけどね
ここで他のマンションの話題が出るときは、かなりの確率で他のマンションや地域を褒めながら、このマンションを貶しにくるときですよ
20215: 匿名さん 
[2018-04-25 23:24:13]
あなたが嫌で結構。個人の自由ですから。少なくとも私はパークスクエアに住んだ事があり外観も中もとっても素晴らしいと思う。元町に近いし便利だったわ。ちなみに私横浜に38年住んでますけど。
20216: 匿名さん 
[2018-04-25 23:31:16]
はい。個人の自由です。
20217: マンコミュファンさん 
[2018-04-25 23:36:22]
>>20211 匿名さん

もう少し勉強された方がよろしいかと笑。
マンション購入初めてでは?笑
20218: 匿名さん 
[2018-04-25 23:39:27]
>>20217 マンコミュファンさん
では正解を言ってください。どうぞ。
20219: 匿名さん 
[2018-04-25 23:40:13]
>>20217 マンコミュファンさん
自分の考えも書かずに人を馬鹿にするのは品が良くないですよ
20220: 匿名さん 
[2018-04-25 23:53:56]
北仲ファンがここが横浜で一番のマンションだと思うことは悪いことですか?

他人の考えにケチをつけることは控えてもらえませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる