三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

No.19981  
by 匿名さん 2018-04-20 16:21:11
19975さん、私の書き込みのどこがヒステリックなのでしょうか?冷静な議論をしているだけですよ。あなたの方がはるかにヒステリック。検討者なら自信を持ってだれが何を言おうと気にしないで購入すれば良い事です。落ち着いてください。
No.19982  
by 匿名さん 2018-04-20 16:26:07
>>19981 匿名さん
議論?何の根拠もなく思ったことを書いてるだけに見えますよ
購入者が検討者である可能性がゼロではない以上、あなたの書き込みは冷静さを欠いてます
No.19983  
by 匿名さん 2018-04-20 17:31:49
19982さん、ではどうして私が将来的にここは値下がりをすると思うか教えてあげます。私は17年前、11年前、及び7年前にマンションを購入しました。その時に比べると今の北仲の値段はとても高いです。今は不動産の価格のピークでオリンピックが過ぎたら確実に不動産が下がります。
No.19984  
by 匿名さん 2018-04-20 17:37:43
「ここ将来売却する時損すると思うよ。」と特定の物件を名指ししつつ全体的な不動産相場の上がり下がりを語る。
めちゃカシコイ。
No.19985  
by 匿名さん 2018-04-20 17:44:16
皮肉ってるようですが本当にここが将来値上がりすると自信があればそんなにヒステリックにならないんじゃないですか?
No.19986  
by 匿名さん 2018-04-20 17:49:31
値下がりよりもどれだけ楽しく利用できたかでしょう
No.19987  
by 匿名さん 2018-04-20 17:50:27
>>19983 匿名さん
あなたの根拠は、根拠と言えるようなレベルじゃないですよ
全体的な相場で言うなら、あなたが買ったどの時よりも40年前の方が安いです
何故ここがピークだと言えるのですか?
まさか、皆がピークだと言ってるからじゃないですよね

あと、あえて北仲のスレッドで投稿してるのだから、ここを名指しして損すると書いた理由をお聞かせくださいね
No.19989  
by 匿名さん 2018-04-20 17:56:52
19987さん、あなたは検討者ではなく契約者でしょ?はははは
No.19990  
by 匿名さん 2018-04-20 18:03:13
>>19989 匿名さん
論理的に反論できなくなると全く関係ない話を始めますね
まあ、そんなものでしょう
No.19992  
by マンション掲示板さん 2018-04-20 18:25:58
>>19978 匿名さん

それは川崎市が県庁所在地になるということ?
どこに建てるんですか?
あまりの妄想に笑い過ぎてあごが外れそうなのでやめてくださいな!!笑
No.19993  
by 匿名さん 2018-04-20 18:52:37
いよいよ明日から始まるよ~。最終決戦。
No.19998  
by 匿名さん 2018-04-21 02:17:23
>>19983:匿名さん

7年前が安かっただけでしょ。値下がりする根拠は?
海外の相場からすると日本の不動産はまだまだ安いですよ。
需要があれば価格は維持されます。
No.19999  
by 匿名さん 2018-04-21 07:01:58
今日は夏日、関東地域、全部快晴!
とりあえず、北仲マルシェでも行くとしましょう。

夏の大決戦に備えて。
No.20000  
by 匿名さん 2018-04-21 08:30:25
東京オリンピック2020が終了すれば、不動産価格は下落しますね。
急激ではないにしても、完成在庫も含めて、巷に空き家が溢れますから、
今から高値物件に飛びつくことないですが、ここはもう完売間近、
あとは、A-2、B-1待ちですが、2020年前には販売開始されるでしょうから、
北仲タワマンの安値ゲットのチャンスは、まず、なさそうですね。
No.20001  
by 匿名さん 2018-04-21 09:54:06
寂れるところが増えるだろうけども、一部は人気化して人が絶えない、溢れるような場所になるのでは?ここは間違いな後者だよね。
No.20004  
by 匿名さん 2018-04-21 10:13:40
>>20002 マンション検討中さん
まあ、不動産価格の上下する要素の一つではあると思う
なので、あなたの書いてる要素が強ければ、下がる方向に動くこともあり得る
不動産価格は二極化してきているので、一部の便利な地域、人気の地域は価格を保つ可能性もあるよね
No.20005  
by マンション検討中さん 2018-04-21 10:25:05
下がるに決まってるじゃない。1000戸以上あるんだよ(笑)
No.20006  
by 匿名さん 2018-04-21 10:29:01
不動産価格の変動は折り込み済み
気にしたら投資は不可能
不確定な将来予測より、今でしょう
そもそも日本に住むことじたいリスクですから
No.20007  
by 匿名さん 2018-04-21 10:32:11
>>20005 マンション検討中さん
あなたの意見は全く根拠がないですね
1つのマンションとしては大規模の方が価格を保つデータが出てます
No.20008  
by 匿名さん 2018-04-21 10:43:31
[No.19988~本レスまで、以下の理由によりいくつかの投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害するため
・削除されたレスへの返信
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・有益な情報を含まない内容
No.20009  
by 匿名さん 2018-04-21 10:44:18
日本は土地が狭いから、全体の人口は減っても、
集まるところには、集まる、人も金も、建物も。
東京都の田舎から都内へ
神奈川県の田舎から北仲へ
ということですね。
2020年以降の不動産平均価格は、下がっても、ここの完売は、それ以前。
とりあえず、デべだけは喜ぶのでは?
No.20010  
by 匿名さん 2018-04-21 10:48:39
まあ、香港、シンガポールみないなものですね。
No.20011  
by 匿名さん 2018-04-21 10:55:29
将来の価格が心配なら買わないほうがよい
価格より実需やセカンド、サードで活用したいなら買えばよい
No.20012  
by 匿名さん 2018-04-21 11:00:56
横浜そごうは一人負け
ついにあべのハルカス近鉄にも抜かれてベストテンから脱落
結局横浜にインバウンドが来るなどというのは妄想に過ぎないってことだ

■全国百貨店 店舗別 売上高ランキング 速報
順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,685億円(-1.4%)
2位 阪急うめだ本店 2,205億円(+1.0%)
3位 西武池袋本店  1,865億円(-1.8%)
4位 三越日本橋本店 1,651億円(-1.9%)
5位 JR名古屋高島屋 1,576億円(+22.0%)
6位 高島屋大阪店  1,416億円(+8.8%)
7位 高島屋日本橋店 1,329億円(-2.7%)
8位 高島屋横浜店  1,294億円(-2.0%)
9位 松坂屋名古屋店 1,206億円(-3.3%)
10位 あべのハルカス近鉄本店 1,176億円(+15.0%)
11位 そごう横浜店  1,096億円(-4.0%)
No.20013  
by バカは治らない 2018-04-21 11:04:36
>>20012 匿名さん
この時代に百貨店の売上が集客・購買力のすべてと思いこんでいるとは、嘆かわしい。
No.20014  
by 匿名さん 2018-04-21 11:07:12
横浜に外国人観光客のインバウンド需要はいらないですよ。
日本人、横浜市民だけで十分。
どうせ、のちのちリバウンドするのですから。
No.20015  
by 匿名さん 2018-04-21 11:12:03
>>20012 匿名さん
2000万人突破したギンザシックスはどこだ?
No.20016  
by 匿名さん 2018-04-21 11:35:20
人口が1億2000万人から9000万人に減ることがわかっているからこそ、北仲が良いと殺到しているのがわからないかなぁ。前にもいたよね、同じ人だよね。
価格が下がると思うならこのスレに張り付くなよ。金の使い道がくらい自分で決めるワ。そんなわかりきったネガくらいで倍率下がらないし。どうせ最終期の価格みて高い高いと連呼して撤退するんでしょ⁈
No.20017  
by 匿名さん 2018-04-21 12:19:07
>>20016 匿名さん
どうしたの?キミ大丈夫⁇

No.20018  
by マンション検討中さん 2018-04-21 12:34:58
ここがもつ本質的な価値、将来性の問題より、最近の課税強化がここに集中させていると思う。多くの金持ちはマイナンバーによりデーターベース化された現金の出所を管理し始めた時点で、減価される不動産の方を選んだような気がする。さらに年配者であれば、自分の行く末が見えている。自分のために手元にある現金を使ったようなきがしてならない。所詮不動産にしろ動産にしろ売却をすればペナルティーである譲渡所得税がかかる。買い替え特例等を利用すれば多少はメリットがあるが、税というペナルティーが常につきまとう。であれば、もともともっている人は手放す必要はない。負債と現物資産を手放すときは、収支の歯車が浪費で狂って来たときだ。それが自分自身か、相続する子孫かはわからないが、そんな人々にとって格好の商品だったのではないかと思う。モデルルームに行って皆さんの顔を見てそんな気がした。
No.20019  
by 通りがかりさん 2018-04-21 13:30:15
1000戸以上あるから下がるって素人以下の意見で笑ってしまいますね、、、
逆に新築で1000以上あるとデベは一気に売らないといけないので中古では価格保ちやすいってゆーのが一般的な意見かとおもいますが、
ツリだったらすみません、
No.20020  
by マンション検討中さん 2018-04-21 13:30:30
10年後が楽しみだね
No.20021  
by マンション検討中さん 2018-04-21 13:34:54
絶対下がるよ。あと2棟たつんだぜ。どっかでタガが外れて100戸レベルでうりだされたら、値崩れ必至。
No.20022  
by 匿名さん 2018-04-21 13:38:04
といわれつつ、みなとみらいは上がりました。
No.20023  
by 匿名さん 2018-04-21 13:43:21
>>20021 マンション検討中さん
理由が適当な上にたらればで笑いを誘ってますね(笑
No.20024  
by 匿名さん 2018-04-21 13:44:38
昔は町田もデパート売り上げで有名でしたが、今全然ダメなんですね。
No.20025  
by 匿名さん 2018-04-21 13:47:41
1000戸以上の超大型物件で、天井も低く、仕様も悪いため販売には相当苦労するって散々言われていた頃が懐かしいねー。
No.20026  
by 匿名さん 2018-04-21 13:49:11
>>20025 匿名さん
スレッドを最初から読み返すと、まあまあ面白いよ
No.20027  
by 匿名さん 2018-04-21 14:04:44
ガーン。今セールズマンに3次の値段を聞いてびっくりくり。1次に倍率が1の部屋が有ったのだが高層階で投資には高いと思ってもっと低い階の部屋に応募したら見事に落選。縁が無かったのね。さようなら北仲。。。
No.20028  
by 匿名さん 2018-04-21 14:09:41
>>20027 匿名さん
25階の値段が想定より上がってますか?
それとも全ての部屋?
No.20029  
by 匿名さん 2018-04-21 14:12:33
25階です。他の部屋の事は聞いてません。。。。
No.20030  
by 匿名さん 2018-04-21 14:15:36
>>20029 匿名さん
投資なら倍率高くても少しでも安い部屋ですよね
仕方ないと思います

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる