三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

19561: 匿名さん 
[2018-04-10 18:33:12]
カーテン全開はタワーマンションの醍醐味ですよね
ここだと高層階以外無理ですが
19562: 匿名さん 
[2018-04-10 19:14:05]
投資用なら低層でもいいですが住むなら高層階ですね。
19563: マンション検討中さん 
[2018-04-10 19:26:06]
今やってる高層低層の話は価値観の押し付け合いですよ
答えがないものに答えを出そうとしても時間の無駄です
19564: 匿名さん 
[2018-04-10 19:27:21]
低層、高層どちらが良いか話は尽きないですね。
そもそも低層はほぼ残っていないですよね。
19565: 匿名さん 
[2018-04-10 19:28:38]
中低層の設備もしょぼくれて天井低いからさ。高層のみが語れるのさ。
19566: 匿名さん 
[2018-04-10 19:30:08]
>>19560 匿名さん

観覧車の中見ようとしたんだね
19567: 評判気になるさん 
[2018-04-10 19:44:06]
>>19564 匿名さん
北西はまだ少し残ってる
住友とお見合いだが
19568: 匿名さん 
[2018-04-10 20:41:02]
高層の方が完売してますね
19569: マンション検討中さん 
[2018-04-10 20:43:44]
まだ続けるの?(呆
19570: 匿名さん 
[2018-04-10 22:59:44]
永く住むなら人目の気にならない高層階、
投資利回りなら低層でしょう。
ここは、かなりハッキリしてますよ。
19571: マンション検討中さん 
[2018-04-10 23:05:29]
>>19570 匿名さん
押しつけがましい人ですね
ハッキリしてませんよ
あなたの判断では、そういう結論になっただけです
19572: 匿名 
[2018-04-10 23:11:16]
>>19570 匿名さん
極めて単純な思考回路ですね。
19573: 匿名さん 
[2018-04-10 23:33:04]
高層階!わっしょい!わっしょいわっしょい!!
19574: 匿名さん 
[2018-04-10 23:44:46]
>>19570 匿名さん

全面的に同意。
19575: 匿名さん 
[2018-04-11 00:10:34]
いつも10倍ほどの双眼鏡持ち歩いてます。
200mくらい離れたビルなら窓際が見えます。
3キロ離れてるとバルコニーに洗濯物干してるのが分かる程度ですが。
19576: 匿名さん 
[2018-04-11 00:14:55]
タワマン低層エレベーター使いは凹むよ。昔は低層がコストメリット、リスクヘッジにおいてベストだと信じてた。賃貸は未だにそう思うが、リセールと実需は確実に高層階が良い。
タワマンだけに高層に価値の重みがある事は事実で人は上に上がるほど無意識に優越感を感じる。タワマンで低いところに居ると無意識に縮んでしまっている。
本能の反射なのでしょう。
19577: マンション検討中さん 
[2018-04-11 00:22:41]
>>19575 匿名さん
それで、なんでしょうか?
あなたが双眼鏡を持ち歩いたから何かあるんですか?
19578: 匿名さん 
[2018-04-11 00:23:33]
実需で低層買っちゃうのはタワマン初心者
19579: 匿名さん 
[2018-04-11 00:33:28]
実需で低層もアリですよ、ご年配の方とか、サラリーマンの方とか。
でもそういう場合、結構、背伸び、無理して購入の場合が多いです。
実際は、タワマンでないほうが生活の余裕ができますが、
ここは大変魅力的なんですよね。
19580: 匿名 
[2018-04-11 00:36:27]
でさあなたたち買えたの?高層階を。
外れた?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる