三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

19401: 19399 
[2018-04-04 21:58:24]
>>19398の打ち間違い。
19348さん、すみません。
19402: 匿名さん 
[2018-04-04 22:09:27]
こんどのネガネタはオスプレイ⁉
19403: 匿名 
[2018-04-04 22:10:44]
>>19395 通りすがりさん
25階はかなり高くなるから
そこまでいかないかも。
実需で高くてもどうしても住みたい人だけ。
なんせ26階よりはるかに高くなるからね。
19404: 匿名さん 
[2018-04-04 22:13:01]
>>19402 匿名さん
オスプレイは、とある国が配備されると都合悪いからネガを展開してるだけだからね
とある国を崇拝してる政党とマスコミしか騒いでないですよ
19405: 匿名 
[2018-04-04 22:22:31]
とりあえずできることは

抽選に当たるように祈ることだけ。

外れたら縁がなかったということ。

当たれば幸せになれるわけじゃない。

他のマンションのが合っている場合も多分にある
19406: eマンションさん 
[2018-04-04 22:25:32]
>>19403 匿名さん

三井が同じ間取りで値上げするとは思えないなー。
19407: 匿名 
[2018-04-04 22:45:45]
>>19406 eマンションさん
じきにわかることです
19408: マンコミュファンさん 
[2018-04-04 23:00:26]
>>19406 eマンションさん

極端に高くなることはないと思いますが、三井でも同時期に販売しているパークタワー晴海では、複数のエレベーターバンクが利用できる20F、35Fは上階と逆転した価格設定をしているので、ここも必ず26Fより安いとは言い切れないです。
19409: 匿名さん 
[2018-04-04 23:05:47]
今すんでる三井タワーも同様に逆転してる。
25階は高いと思うよ。
不特定多数が出入りするから25階アカン言うてた人、消えたなー見事に。諦めたんかな?
19410: 匿名さん 
[2018-04-04 23:08:11]
二次で買えたのかもね
19411: マンション検討中さん 
[2018-04-04 23:10:49]
>>19406 eマンションさん
三井も特殊条件の階はよく逆転してる
19412: 匿名 
[2018-04-04 23:16:04]
営業さんが高くなるって言ってたからほぼ間違いない。イメージとして26階7500だとしたら
25階8000 なんせあと1戸しかないのに高くしても売れるんだからそれでも欲しい人が買う
ただそれだけの話。
19413: コレクター兼投資家さん 
[2018-04-04 23:23:56]
25階は複数のエレベーター使えるのかな?
お値段据え置き、パンダ部屋にする可能性が高い。
当初から言われているように、ザ・タワーは一部のパンダ部屋を除くと、決してお買い得とはいえない。
広告だしてから売り出しまでの期間を長くとったのと、パンダをうまく使って人気のない部屋にうまく振り分けたのが、さすが三井。
不動産は面白いね。
19414: 匿名 
[2018-04-04 23:25:51]
>>19413 コレクター兼投資家さん

残り70で今さらパンダ作るわけないでしょ
あなた面白い事言いますね…
19415: 匿名さん 
[2018-04-05 04:41:00]
25階は高い価格(正常価格)で売り出すだろうね

今までの価格設定は安すぎたんだよ
19416: 匿名さん 
[2018-04-05 08:47:48]
>>19404 匿名さん

納得❗
19417: 匿名さん 
[2018-04-05 08:49:01]
カジノは国内3箇所、日本人の入園料は5000円になる予定。
19418: 匿名さん 
[2018-04-05 10:28:11]
>>19417 匿名さん
6000円でしょ。全国3箇所で横浜にはできそうにありませんね。

https://toyokeizai.net/articles/-/215194
19419: 匿名さん 
[2018-04-05 10:57:04]
>>19418 匿名さん
そうかな
東京か神奈川どちらかには作ると思うけどね
交通利便性の低い僻地も立候補してるようだけど、機能を集約させていく動きに反してると思うよ
19420: 匿名さん 
[2018-04-05 11:46:21]
>>19419 匿名さん
大阪は決まり。あとは北と南に1箇所ずつ。インバウンドをいかに効率よく、分散して観光資源を活性化させるかが鍵だからね。
まあ、7年だか10年だかすれば追加も認められるんでしょ。その時に東京、横浜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる