THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
19301:
評判気になるさん
[2018-04-03 13:53:27]
|
19302:
匿名
[2018-04-03 13:58:25]
駅直結でなければ徒歩3分も5分も7分も大した違いはない。直結であることに価値がある
|
19303:
匿名さん
[2018-04-03 13:59:38]
|
19304:
匿名さん
[2018-04-03 14:10:45]
傘なんて前近代の遺物は恥ずかしくて使えません。
|
19305:
匿名
[2018-04-03 14:17:52]
>>19303 匿名さん
なるほど。では待てばいいのでは? 買いたくて仕方なくて外れた人の人数は 考慮しないの? 竣工まで2年あるからキャンセルでても アンケートで第2希望書いた人に優先に話がいき瞬間蒸発する。 私含め外れた数はご存知か? |
19306:
匿名さん
[2018-04-03 15:05:49]
北仲って横浜勤務の方にはいいが、都内からだとかなり遠いですよね。人気の理由がいまいち分からないのですが。。。駅直結だと津田沼や武蔵小山のタワーもそうですよね。ほかに人気の理由などがあれば教えてください。MRに行こうかどうか迷っています。
|
19307:
eマンションさん
[2018-04-03 15:27:53]
都内勤務で都内の物件を買えるなら、都内の物件を購入されれば良いのではないですか?
実需なら人気という理由で買わない方がいいと思いますよ。 ここで高倍率な部屋は大半が投資目的だと思います。 広い範囲で見て横浜の中心部であること、大型物件、ランドマークになりうる、 ホテルや商業施設があり、再開発の最初の物件、次は住友で価格維持に良いであろうこと、 もちろん駅直結、貸しても売っても良さそう、これらの割にこのご時世に割安な部屋があること、 坪300程度の部屋があったことが人気の理由でしょうね。 武蔵小山は高いと聞いていますし、津田沼はよく存知あげませんが、ここを販売時期がずれましたので。 ただ最終期は割安な部屋はあったとしても高倍率でしょうから、今から参戦は労力の無駄かもしれません。 |
19308:
匿名
[2018-04-03 15:32:54]
|
19309:
匿名さん
[2018-04-03 15:36:37]
散歩がてらMRに行ってはどうですか?直感に理屈が圧倒されます。
|
19310:
匿名さん
[2018-04-03 15:50:02]
早速のご回答ありがとうございます。都内勤務のため投資用として考えておりました。再開発の最初の物件であることは興味がありますが、割安な部屋がもう無さそうですね。前々から気になっていましたが交通利便性を考えて躊躇してしまいました。もっと早く検討すればよかったです。
|
|
19311:
匿名さん
[2018-04-03 15:51:03]
↑
>>19307: eマンションさんへ |
19312:
匿名さん
[2018-04-03 17:05:41]
|
19313:
匿名さん
[2018-04-03 17:06:21]
駅直結でも、ホームまで1分では無理ですね。
雨に濡れなければ御の字ですが。 |
19314:
名無しさん
[2018-04-03 17:20:05]
|
19316:
匿名さん
[2018-04-03 17:50:10]
神奈川県内勤務の方は横浜駅乗り換えで下りのまったり通勤が多いのでしょう
|
19319:
匿名さん
[2018-04-03 18:19:44]
[No.19315~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
19320:
匿名さん
[2018-04-03 18:25:47]
|
もちろんいるでしょう