三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

19021: 匿名 
[2018-03-31 22:13:39]
しかしここ数日の書き込みすごいなぁ。
ネガも含めてね。
最終期近づいてきて興奮してきたのかな?
19022: マンション掲示板さん 
[2018-03-31 22:13:56]
>>18986 検討中さん
ここが当たったらランチ代600円で良いと伝えました。
19023: 匿名さん 
[2018-03-31 22:46:15]
書き込みが多すぎて、読みきれない
19024: 匿名 
[2018-03-31 22:49:10]
お金があればもう一部屋欲しい。
19025: 匿名さん 
[2018-03-31 22:50:29]
ここは相変わらず人気ですね。
関東ではブリリアタワー高崎に次ぐ人気です。高倍率で手に入れにくいという意味でね。
19026: 匿名さん 
[2018-03-31 22:56:32]
こちらの方が倍率あるでしょう?
19027: 匿名さん 
[2018-03-31 23:08:19]
>>19025 匿名さん
そこは安くて人気
ここは高いけども人気
19028: マンション検討中さん 
[2018-03-31 23:13:49]
安い部屋もたくさんあったんでしょう?
19029: 匿名さん 
[2018-03-31 23:56:04]
坪300以下あったよ。安かった。
19030: 匿名 
[2018-04-01 01:45:59]
>>19028 マンション検討中さん
残念でしたね。次頑張ろう。
19031: 匿名さん 
[2018-04-01 07:06:56]
>>19015 匿名さん

そうですよね。
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
埋め立て軟弱地盤です。
津波の可能性は低いですが、
高潮のリスクは高いです。
最近の異常気象は、超異常。
まあ、知らぬが仏。

精一杯楽しむだけです。
19032: 匿名さん 
[2018-04-01 07:51:37]
>>19031 匿名さん
そんなところだと思ってるのに、何故か長文でちょっかい出したくなる不思議なマンション
どうしても公道が矛盾しちゃうんだよなー笑
19033: 匿名さん 
[2018-04-01 07:52:49]
>>19032 匿名さん
おっと、行動ね笑
19034: eマンションさん 
[2018-04-01 08:14:02]
>>19031 匿名さん
ここは埋立地ではないですよ。
19035: 匿名さん 
[2018-04-01 08:18:11]
アパ、このどっしり感、ポジション的にこちらの方が良さそうですが、ザ・タワーも負けられませんね。
アパ、このどっしり感、ポジション的にこち...
19036: マンコミュファンさん 
[2018-04-01 09:04:03]
>>19026 匿名さん

ブリリアタワー高崎の方が凄いですよ
19037: 匿名さん 
[2018-04-01 09:08:13]
>>19031 匿名さん

軟弱地盤って……
検討どころか、資料さえ見ていないことがバレバレ
19038: 匿名さん 
[2018-04-01 09:12:36]
>>19031 匿名さん

あーあ ネガ専ってばれちゃった
19039: 匿名さん 
[2018-04-01 09:13:38]
市役所作る立地ですよ!
19040: 匿名さん 
[2018-04-01 10:05:27]
ブリリアタワー高崎は倍率10倍超えの部屋が大半だったようです。ここはそこまでの倍率はありませんでした。間違いなく関東の中では人気物件ですけどね。立地とクオリティ考えたら安いですもんね。
19041: 匿名さん 
[2018-04-01 10:07:26]
へー、高崎凄いですね!
19042: 匿名さん 
[2018-04-01 10:27:35]
>>19040 匿名さん
販売戸数が10分の1だったので倍率だけで比較するのは違う気がしますね
ここが第1期73戸販売だったら怒号が飛んでるレベルだと思います
19043: 匿名さん 
[2018-04-01 10:42:22]
高崎は湯沢を思わせる。
19044: マンション検討中さん 
[2018-04-01 11:11:18]
国立社会保障人口問題研究所の
日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)によると
2025年から中区は人口減少に転じる予想ですね。
その後かなりのスピードで減少するとしてますね。
19045: 匿名さん 
[2018-04-01 11:13:52]
>>19044 マンション検討中さん
だから何?
19046: 匿名さん 
[2018-04-01 11:39:08]
いちいち つっかかるなよ。小さい奴だな。
19047: 匿名さん 
[2018-04-01 12:09:26]
>>19046 匿名さん
いや、だから何が言いたいのか書いてないから聞いてるだけだけど、急に怒ってどうしたの?
19048: 匿名さん 
[2018-04-01 12:20:28]
>>19037 匿名さん

知らぬが仏。

それにしても、高崎は関係ないな。

19049: マンション検討中さん 
[2018-04-01 12:25:28]
>>19047 匿名さん
落ち着いて!恐らく19045では、今後物凄いスピードで人口か減少してくから、ここの人気もそれに比例すると警笛を示したかったんだと思うよ。
19051: 匿名さん 
[2018-04-01 12:29:50]
都内以外、どこも人口減少するよ。
都内もバラツキあるけど。
タワーマンションがもてはやされるのも2025年くらいまでじゃね?
ここは最後の踏ん張りどころ。
19053: 匿名さん 
[2018-04-01 12:32:28]
>>19049 マンション検討中さん
そうなんだ。もっと簡潔に何が言いたいのか書いて欲しいね
人口現象が気になるなら都心3区か、爆発的に人口が増えてる国がいいですね
19055: 匿名さん 
[2018-04-01 12:36:28]
ほんと、ひとりの大人げないイラッちのせいで荒れちゃうね。
19057: 匿名さん 
[2018-04-01 12:38:24]
>>19055 匿名さん
あなただけしか騒いでないですよ
冷静になってくださいね
19058: 匿名さん 
[2018-04-01 12:41:02]
今後はもう少し頭冷やして考えてから投稿しな。
19059: マンション掲示板さん 
[2018-04-01 12:41:53]
>>19029 匿名さん
坪300以下は条件悪いところだけ
19061: 匿名さん 
[2018-04-01 12:47:48]
>>19060 匿名さん
検討外のようですね
お引き取りくださいね

19064: 匿名さん 
[2018-04-01 14:27:01]
みなとみらいのMMタワーやミッドスクエアは新築分譲時は70平米が3900万円くらいから買えましたが、ここは同じ広さだと7000万円は必要ですが、それでも安いと思わせる魅力は凄いですね。
都心勤務なのでアクセスの悪さから対象外ですが、この物件が都内だったら必ず買っていたと思います。
19065: 匿名さん 
[2018-04-01 14:49:39]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
19066: 匿名さん 
[2018-04-01 14:52:09]
>>19065 匿名さん
検討外の方はお引き取りください
みなとみらいのスレッドで好きなだけ書いてくださいね
19067: 匿名さん 
[2018-04-01 15:15:12]
>>19065 匿名さん 

 馬車道、北仲あたりは、エリア的には新興埋立地のみなとみらいよりはるかに格上。
 田舎者が勝手に勘違いしてるだけ。
19070: 匿名さん 
[2018-04-01 15:44:10]
>>19031
埋め立て地だから軟弱地盤というのは短絡的。
ランドマークタワーの立地がよい例。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる