THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18961:
匿名さん
[2018-03-31 16:54:51]
|
18962:
検討者さん
[2018-03-31 17:01:16]
|
18963:
匿名さん
[2018-03-31 17:33:31]
|
18964:
匿名さん
[2018-03-31 17:37:45]
でも、私は、下の階が良いです。
すぐに、外出、脱出できます。 価格も安いです。 そのかわり、別途、内装、仕様、家具を充実させます。それが一番快適。 |
18965:
匿名さん
[2018-03-31 17:39:08]
投資目的や相続対策的には、上なんでしょうけど
|
18966:
匿名さん
[2018-03-31 17:40:33]
投資目的は、下でしたっけ?
もう、上が良いのか、下が良いのか、わかりませんが、当たらなければ、 皮算用。 |
18967:
匿名さん
[2018-03-31 17:45:10]
>>18966 匿名さん
相続なら上、投資なら下 |
18968:
匿名さん
[2018-03-31 17:49:23]
|
18969:
匿名さん
[2018-03-31 18:18:02]
低層は賃貸住民が多くなりそうですね
ここに限らないですが |
18970:
匿名さん
[2018-03-31 18:26:55]
家賃結構高そう。高所得者じゃなきゃ借りれませんね。よしよし。
|
|
18971:
匿名さん
[2018-03-31 18:32:21]
格差、格差って、同じマンション内で格差ってなんだよ。ただの箱だろ
|
18972:
匿名
[2018-03-31 18:32:57]
低層でも良かったんですが中層にしといて良かった。エレベーターが違うので。
賃貸が少ない中層以上のがいいですね。 エレベーターは一緒に乗ることが多いので。 |
18973:
匿名さん
[2018-03-31 18:33:43]
最終期のモデルルーム来場受付はいつから行なうんでしょうかね?
今更ながらこの物件に興味を持ちました。 |
18974:
匿名さん
[2018-03-31 18:36:45]
|
18975:
マンション検討者さん
[2018-03-31 18:38:34]
|
18976:
匿名さん
[2018-03-31 18:40:20]
エレベーター乗らずに、階段がベスト。
健康的だし。それにしても、ただの筒。 |
18977:
検討板ユーザーさん
[2018-03-31 18:41:53]
>>18974 匿名さん
階数で差別ってタワマンあんまりすんだことのない人なのかな?と思われてしまいますよ。 階数よりも方角ですよ。 階数高くても安い部屋はたくさんあります。 低層でも一億こえる部屋もありまし、高層でも7000まんくらいのへやもあります。 |
18978:
匿名さん
[2018-03-31 18:45:19]
>>18975 マンション検討者さん
そうなんですよ。タワーマンションは、火災が一番怖い。まあ、スプリンクラーあるでしょうけど、煙りに巻かれたくありませんね。姿勢を低くして、エレベーターは使えませんから、階段で脱出しましょう。今後、高齢化が進みます。なるべく火は使わないように、そして、寝タバコ厳禁です。家電ショートによる火事も多いです。地震より、火事! |
18979:
匿名さん
[2018-03-31 18:47:37]
>>18977 検討板ユーザーさん
階数でも方角でもどっちでもいい。同じマンションで格差ってなんだよ。ただの箱だろ |
18980:
匿名さん
[2018-03-31 18:50:25]
|
同じですね
25階はなかなか厳しい抽選になりそうです
まあ、どの部屋もあまり変わらないくらい厳しいでしょうが