三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18921: 匿名さん 
[2018-03-31 12:10:49]
馬車道が近いなら桜木町からわざわざ歩いてきませんよ。
マンション住民が通るだけ
18922: 匿名さん 
[2018-03-31 12:17:51]
どこにどれだけ通るとか知らんけど、
桜木町駅東口おりて「何あれ、マンション?」とはなる。
汽車道から見たときの存在感すごいだろうし。
賃貸いくらくらいだろーとか、自分だったらついつい調べてしまう。
18923: 匿名さん 
[2018-03-31 12:33:44]
JR線使う人は、桜木町しかないか、、、
一日乗降、平均7万人くらいだからね。
半分って言ったって知れてる。
3万人くらい、北仲いくっしょ。
いや、新庁舎止まりかも。

も一つなんか欲しいね、北仲に。

18924: 匿名さん 
[2018-03-31 12:39:15]
今までに何度か出てるけど別に北仲に人が集まらなくても住民は何も困らないよ
人の流れは出来ると思うけどね
18925: 匿名さん 
[2018-03-31 12:51:20]
日刊産業新聞の新築マンション将来価値格付けトップに北仲が載ってから 急に荒れだしたね
18926: 匿名さん 
[2018-03-31 12:55:09]
うーん、冷静に考えて、今、JR桜木町駅から汽車道使って赤レンガ行ってる人は、
最短距離だけど、何にもないから、将来、北仲モールが出来たら、そっち周って行くだろうね。

途中、北仲のお店に寄り道するかは別として。帰り、寄っていこうみたいな展開もあるかと。
万一、お店がハズレだったら、また汽車道使うでしょう。

北仲通り発展会の皆さま、がんばってください。

あっ、赤レンガでは、お花畑だけでなく、ビールフェストなにがしか、イベントやるからね、
おなか一杯か。



18927: 匿名さん 
[2018-03-31 12:59:05]
将来的にみればやはりカジノだろうな。
ついこないだ3カ所になったが見直しもあるようなんで期待。

>IRをめぐっては、北海道、大阪、和歌山、長崎の4道府県が誘致に取り組んでおり、他の地域にも検討の動きがある。見直し規定の短縮は最初に選ばれなかった自治体が再び誘致できるようにする狙いもある。
 自公両党は30日の与党協議で、カジノ施設の面積制限に関し「1万5千平方メートル以下」かつ「IR施設全体面積などの3%以下」という政府案を修正し、3%の比率規制のみとすることなどで合意した。ただ、入場料については、公明党が「8千円」を求め、「5千円以下」まで妥協した自民党と折り合わなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000047-san-pol
18928: 匿名さん 
[2018-03-31 12:59:10]
タワー建てて、一般人がただで展望台に行けるというのは、渋谷のオフィスビルの屋上に行けるコンセプトと同じ。次は何を作るかは考えているでしょう。
18929: 通りがかりさん 
[2018-03-31 13:03:03]
>>18926 匿名さん

桜木町から赤レンガいくのに、なんでわざわざ北仲通るの?
期待できるとしたら、関内からでしょ。


18930: 匿名さん 
[2018-03-31 13:03:23]
意味深な書き込みしてなんなんだ。わかんねーぞ
18931: 匿名さん 
[2018-03-31 13:24:10]
>>18929 通りがかりさん

わ、関内。

18932: 匿名さん 
[2018-03-31 13:26:02]
>>18929 通りがかりさん

桜木町駅から赤レンガ倉庫行くのって、どこ通るんですか?

18933: 匿名さん 
[2018-03-31 13:27:12]
やっぱり汽車道か。。。
18934: 匿名さん 
[2018-03-31 13:29:13]
これだけは言える。

老若男女、北仲批判者も、
一度は登る北仲タワー展望台。。。
18935: 匿名さん 
[2018-03-31 13:58:31]
>>18927 匿名さん

4、5箇所予定が、3箇所に減ですからね。恐らく、
北海道、大阪、長崎ですよ。
横浜は、カジノ以外でどうするか。
何か良いアイデアありますか?

北仲、、、うーん。
18936: 匿名さん 
[2018-03-31 14:07:27]
東のディズニー、西のUSJ、
アンパンマン、ポケモン、ドラえもん、
北仲、、、
まあ、いいか、
ホテルとカフェ、レストランくらいで。。。
18937: 匿名さん 
[2018-03-31 14:15:41]
住みにくい、税金高いはその通り。


http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52620?page=4
18938: 匿名さん 
[2018-03-31 14:16:41]
税金高い、の前に「無駄に」を入れ忘れた。
18939: 匿名さん 
[2018-03-31 14:25:59]
税金、
確かに高いだろうが、気にしてない。
ふるさと納税で他の地域へ、
返礼品貰って、還付してもらうだけ。
18940: 名無しさん 
[2018-03-31 14:27:39]
>>18937 匿名さん
こういう記事添付すると、他から誤解されるからやめてほしい。

まぁ言い換えればそれだけ富裕層が多いという事でもありますが。
18941: クチコミ気になるさん 
[2018-03-31 14:30:25]
>>18937 匿名さん
このぐらいの税率で高いと思う貧困層は横浜住まなきゃ良い。どうぞ他所へ行って納めて下さい。
18942: 検討者さん 
[2018-03-31 14:32:38]
>>18937 匿名さん
変な人や犯罪が減るなら私はもっと税率上げても良いと思うぐらい。いっそのこと一定の裕福な人間しか住めない街にすれば良いのに!
18943: 匿名さん 
[2018-03-31 14:56:53]
>>18937 匿名さん
20年前と比べて単身者が167%、ファミリーが117%で、横浜は単身者向けマンションが増えてると書いてあるけど
この間、全国でも単身者147%、ファミリー104%だから横浜だけが特殊というわけではない
この記事書いた人はよほど算数できないのかな
18944: eマンションさん 
[2018-03-31 15:06:45]
何とか1期2次で規模の部屋当確出来ました!今回外れてしまった方も、まだ最終期があるので諦めずに頑張りましょう。

まだ2年後なので先ですが、今から楽しみです。同じ契約者さん、どうぞよろしくお願いします。早く引っ越して北仲タワーに住んでると言いたいなぁ。
18945: 匿名さん 
[2018-03-31 15:16:06]
>>18942 検討者さん

みなとみらいが良いんじゃないかな。北仲だと、中区は色々な方々が住んでいらっしゃいます。

税金高くしても、生活保護費は減りません。それ、税金です。

ですが、母子家庭の方々や色々な事情の方々もいらっしゃるでしょうから、まあ、みなとみらいにお住みになって。

18946: 検討者さん 
[2018-03-31 15:20:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
18947: 匿名さん 
[2018-03-31 15:21:43]
とりあえず、ここは、背伸びして買うところではないのは確かですね。

低金利時代なのでお得と思ったら、
大間違い。昔のゆとり税制と同じ結末は避けたいものです。5年後、突然、返済額が跳ね上がる!なんてね。

まあ、ローン組みは少ないね。
18948: 匿名さん 
[2018-03-31 15:23:52]
魑魅魍魎が跋扈する街 横浜
退屈しませんな〜
18949: 匿名さん 
[2018-03-31 15:26:43]
>>18948 匿名さん
中学生かな?
18950: 匿名さん 
[2018-03-31 15:33:30]
まあ、ゆとり、さとりの時代ですから、
余裕の方々が多いのは確かですね、
ここは。
18951: マンション検討中さん 
[2018-03-31 15:33:43]
契約者購入者は住民板へどうぞ!こちらは検討板です。
18952: 匿名さん 
[2018-03-31 15:38:47]
米国だと、高所得層と低所得層の住むところは、綺麗に分かれています。
日本は、土地が狭いから犇めきあってます。山岳部ならまだ土地は余っているが
限界**です。

タワーマンションは、日本に合ってるんでしょうね。土地活用は効率的に。
香港、シンガポールも同じかもしれません。
18953: 匿名さん 
[2018-03-31 15:44:06]
みなとみらいも、余裕があった頃は良かったですが、今は、犇めきあっています。残念ですが、日本のサガです。
北仲も、そのうち犇めき合うでしょう。
18954: 匿名さん 
[2018-03-31 15:48:49]
海外でも高層コンドミニアムはありますが高所得単身者、外国人家族、富裕層の別邸用途で
日本みたいな普通のファミリーの自宅用というのは少ないですね
18955: 匿名さん 
[2018-03-31 15:59:42]
北仲ザタワーでも住むところは綺麗に分かれてますよね。
高所得者と低所得者
レストランの上階か下階で部屋の仕様まで中身が違いますよ。

ぎゅうぎゅうに詰め込んだ下階
ゆとりの上層階

18956: 匿名さん 
[2018-03-31 16:12:57]
英語でも、マンションっていったら、豪邸ですからね。
日本のマンションは、英語で、アパートメント。
まあ、集合住宅ですからね、分譲だろうが、賃貸だろうが。
日本は、コンドミニアムって柄じゃないですね。
18957: 匿名さん 
[2018-03-31 16:15:27]
>>18955 匿名さん
上層狙いだと残戸数が少ないから厳しいですね
18958: 匿名さん 
[2018-03-31 16:21:10]
>>18944 eマンションさん
当確や契約者の自慢をするスレではないですよ。
18959: 匿名さん 
[2018-03-31 16:34:52]
>>18958 匿名さん
あなたはどの辺を狙ってますか?
18960: 匿名さん 
[2018-03-31 16:51:21]
>>18959 匿名さん
25階ですよ。
18961: 匿名さん 
[2018-03-31 16:54:51]
>>18960 匿名さん
同じですね
25階はなかなか厳しい抽選になりそうです
まあ、どの部屋もあまり変わらないくらい厳しいでしょうが
18962: 検討者さん 
[2018-03-31 17:01:16]
>>18955 匿名さん
我々の様な下界の人間が基礎から下支えしてるから、上階のあなた達が快適に暮らせるのですよ。
少しは下々の人間を敬いなさい。
18963: 匿名さん 
[2018-03-31 17:33:31]
>>18962 検討者さん

そうなんですよね。
タワーマンションは、
低層階の方々で成り立っています。
階の下の力持ち、
階の上のお金持ち

18964: 匿名さん 
[2018-03-31 17:37:45]
でも、私は、下の階が良いです。
すぐに、外出、脱出できます。
価格も安いです。
そのかわり、別途、内装、仕様、家具を充実させます。それが一番快適。
18965: 匿名さん 
[2018-03-31 17:39:08]
投資目的や相続対策的には、上なんでしょうけど
18966: 匿名さん 
[2018-03-31 17:40:33]
投資目的は、下でしたっけ?
もう、上が良いのか、下が良いのか、わかりませんが、当たらなければ、
皮算用。
18967: 匿名さん 
[2018-03-31 17:45:10]
>>18966 匿名さん
相続なら上、投資なら下
18968: 匿名さん 
[2018-03-31 17:49:23]
>>18967 匿名さん

そうでした、そうでした。
有難うございます。

18969: 匿名さん 
[2018-03-31 18:18:02]
低層は賃貸住民が多くなりそうですね
ここに限らないですが
18970: 匿名さん 
[2018-03-31 18:26:55]
家賃結構高そう。高所得者じゃなきゃ借りれませんね。よしよし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる