THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18921:
匿名さん
[2018-03-31 12:10:49]
|
18922:
匿名さん
[2018-03-31 12:17:51]
どこにどれだけ通るとか知らんけど、
桜木町駅東口おりて「何あれ、マンション?」とはなる。 汽車道から見たときの存在感すごいだろうし。 賃貸いくらくらいだろーとか、自分だったらついつい調べてしまう。 |
18923:
匿名さん
[2018-03-31 12:33:44]
JR線使う人は、桜木町しかないか、、、
一日乗降、平均7万人くらいだからね。 半分って言ったって知れてる。 3万人くらい、北仲いくっしょ。 いや、新庁舎止まりかも。 も一つなんか欲しいね、北仲に。 |
18924:
匿名さん
[2018-03-31 12:39:15]
今までに何度か出てるけど別に北仲に人が集まらなくても住民は何も困らないよ
人の流れは出来ると思うけどね |
18925:
匿名さん
[2018-03-31 12:51:20]
日刊産業新聞の新築マンション将来価値格付けトップに北仲が載ってから 急に荒れだしたね
|
18926:
匿名さん
[2018-03-31 12:55:09]
うーん、冷静に考えて、今、JR桜木町駅から汽車道使って赤レンガ行ってる人は、
最短距離だけど、何にもないから、将来、北仲モールが出来たら、そっち周って行くだろうね。 途中、北仲のお店に寄り道するかは別として。帰り、寄っていこうみたいな展開もあるかと。 万一、お店がハズレだったら、また汽車道使うでしょう。 北仲通り発展会の皆さま、がんばってください。 あっ、赤レンガでは、お花畑だけでなく、ビールフェストなにがしか、イベントやるからね、 おなか一杯か。 |
18927:
匿名さん
[2018-03-31 12:59:05]
将来的にみればやはりカジノだろうな。
ついこないだ3カ所になったが見直しもあるようなんで期待。 >IRをめぐっては、北海道、大阪、和歌山、長崎の4道府県が誘致に取り組んでおり、他の地域にも検討の動きがある。見直し規定の短縮は最初に選ばれなかった自治体が再び誘致できるようにする狙いもある。 自公両党は30日の与党協議で、カジノ施設の面積制限に関し「1万5千平方メートル以下」かつ「IR施設全体面積などの3%以下」という政府案を修正し、3%の比率規制のみとすることなどで合意した。ただ、入場料については、公明党が「8千円」を求め、「5千円以下」まで妥協した自民党と折り合わなかった。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000047-san-pol |
18928:
匿名さん
[2018-03-31 12:59:10]
タワー建てて、一般人がただで展望台に行けるというのは、渋谷のオフィスビルの屋上に行けるコンセプトと同じ。次は何を作るかは考えているでしょう。
|
18929:
通りがかりさん
[2018-03-31 13:03:03]
|
18930:
匿名さん
[2018-03-31 13:03:23]
意味深な書き込みしてなんなんだ。わかんねーぞ
|
|
18931:
匿名さん
[2018-03-31 13:24:10]
|
18932:
匿名さん
[2018-03-31 13:26:02]
|
18933:
匿名さん
[2018-03-31 13:27:12]
やっぱり汽車道か。。。
|
18934:
匿名さん
[2018-03-31 13:29:13]
これだけは言える。
老若男女、北仲批判者も、 一度は登る北仲タワー展望台。。。 |
18935:
匿名さん
[2018-03-31 13:58:31]
|
18936:
匿名さん
[2018-03-31 14:07:27]
東のディズニー、西のUSJ、
アンパンマン、ポケモン、ドラえもん、 北仲、、、 まあ、いいか、 ホテルとカフェ、レストランくらいで。。。 |
18937:
匿名さん
[2018-03-31 14:15:41]
|
18938:
匿名さん
[2018-03-31 14:16:41]
税金高い、の前に「無駄に」を入れ忘れた。
|
18939:
匿名さん
[2018-03-31 14:25:59]
税金、
確かに高いだろうが、気にしてない。 ふるさと納税で他の地域へ、 返礼品貰って、還付してもらうだけ。 |
18940:
名無しさん
[2018-03-31 14:27:39]
|
マンション住民が通るだけ