三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18881: 匿名さん 
[2018-03-30 23:36:53]
とにかく荒らしたい人の春休みが終わるまでは我慢ですね
18882: マンション検討中さん 
[2018-03-30 23:40:32]
内装はある程度インテリアでカバーできます。
立地とランドマーク物件は他ならぬ希少性。
みなとみらいの30階前後より58階の北仲の方が目立つ。
桜木町駅からも見えるし、ランドマーク行くまでのデッキからも、みなとみらい周辺からは目立つ存在ですよ!
18883: 匿名さん 
[2018-03-30 23:50:57]
>>18880 マンション買いたいさん
格差なんてありません!同じマンションで格差ってどういう意味ですか?
18884: 匿名さん 
[2018-03-31 00:05:18]
桜木町駅のホームから見たランドマークタワー
桜木町駅のホームから見たランドマークタワ...
18885: 匿名さん 
[2018-03-31 00:07:03]
同じとこから見た北仲

アタマ出るかな。同じくらいの存在感で目立ってくれねーかな。
同じとこから見た北仲アタマ出るかな。同じ...
18886: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-31 00:07:41]
>>18882 マンション検討中さん

でも所詮は馬車道、、みなとみらい外。
18887: 匿名さん 
[2018-03-31 00:11:28]
>>18876さん
横浜市民で横浜大好きですが、東京への対抗心とか悲しいけれどもはや相手にしてもらえない。

横浜は横浜で狭い中でいがみ合うのでなく、結束して横浜の街を魅力あるものにしていかなければ地盤沈下してしまいますよね。
18888: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-31 00:13:39]
ほしい人のネガですごいですね、
ネガ書いたところでそれをうのみにして検討やめるひとは少ないのでいみないとおもいますよ。
18889: 匿名さん 
[2018-03-31 00:22:00]
知り合いがみなとみらいに住んでて、ここが販売された当時住み替えると言ってましたよ。その後、年明けから会ってないので抽選部屋だったかどうか迄は聞いてないですけど、そんなにみなとみらいの住人はここに対して対抗?意識はしてないのではないでしょうか?良いところは素直に良いなと思ってると思いますよ。もちろん逆も然りだと思いますし。お互い至近なので相乗で魅力的な街にしてけば良いのではと思います。
18890: 匿名さん 
[2018-03-31 00:25:56]
>>18889 匿名さん

みなとみらいに住んでてここを買うのはセカンドか投資だよ。
18891: 匿名さん 
[2018-03-31 00:34:36]
>>18887 匿名さん
横浜の人間は誰も東京なんか意識してませんよ。
あんな雑居ビルの密集地に誰が好んで住みますか?先日発表された住みたい街ランキングご存知ないのでしょうか?
横浜の人間なら少しは自分の住む街の情報を勉強されたら如何でしょう?
18892: 匿名さん 
[2018-03-31 00:35:06]
高層階と低層階の人じゃ相当収入格差があるような気がするけど…。どうなんでしょう?
18893: 匿名さん 
[2018-03-31 00:55:05]
>>18891 匿名さん

横浜愛。。感服します!
打倒東京、、じゃなかった、目指せ住みたい街ランキング1位キープ!!

18894: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-31 01:09:18]
>>18890 匿名さん
私住み替えです。
18895: 匿名さん 
[2018-03-31 01:16:48]
>>18891さん
失礼ですが、横浜愛が大きいのは素晴らしいことだけど、横浜の中だけに目を向けていては時代に取り残されます。
30年前、20年前は今より、横浜の価値は日本の中で高く評価されていたと思いますが、法人税豊かな東京の発展は目ざましいです。
ただ、城北、城東、条件の悪いところ以外の駅ちかは非常に高い。
あなたはともかく、東京なんか誰も目を向けていない、そんなことはないでしょう。

釣りだったら、釣られてしまって検討者の方すみません。
18896: 匿名さん 
[2018-03-31 01:31:18]
18895です。
東京はすごい、と認めつつ、横浜の魅力を高めるために市民は内輪もめなどしていないで結束しましょう、ということです。

18897: マンコミュファンさん 
[2018-03-31 01:55:35]
>>18892 匿名さん
このマンションについては一概に言えないのでは? 一部の高層階は別として、高層でも手狭な部屋はお手頃。低層でも高い部屋もあります。
18898: 匿名 
[2018-03-31 01:57:23]
>>18895 匿名さん

私都内一等地のマンション買えますが買いませんよ。ごみごみし過ぎて無理ですし私横浜が好きなので眼中にないです。
まあいろんな人がいるって事です。
決めつけは何にもわかってないですね。
どうぞ東京に住んでごみごみしててください
18899: 匿名 
[2018-03-31 02:00:10]
あ、それと東京は田舎っぺの集まりです。
18900: 名無しさん 
[2018-03-31 06:13:31]
>>18899 匿名さん
田舎もいいですぞ。少々、不便なだけですぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる