THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18621:
匿名
[2018-03-26 22:55:22]
隣に出来るタワマンはKYの高値で売り出すだろうからここ最終期で買いたいですね。
|
18622:
匿名さん
[2018-03-26 23:13:28]
かなりの高倍率になるでしょうから、登録にかける時間がもったいない
|
18623:
匿名
[2018-03-27 00:01:33]
もはや最終期外れてももう横浜の郊外「西区 中区以外にマンション買おうとはとても思えない。。
|
18624:
匿名さん
[2018-03-27 01:29:11]
まだ外れると決まったわけではありません
|
18625:
匿名さん
[2018-03-27 13:26:31]
ここの抽選外れた人は、キャンセル待ち狙わないんですか?話し聴くと結構次点繰り上げで当確した人も多いみたですよー
|
18626:
マンション検討中さん
[2018-03-27 17:13:50]
次点繰上げ、キャンセルのお意外な多さに何か恣意的なものを感じる…
|
18627:
匿名
[2018-03-27 18:43:23]
キャンセルはほとんどないと聞きましたよ営業さんに。
|
18628:
匿名さん
[2018-03-27 19:06:11]
住民スレで数件報告されているだけでしょ。
竣工後にキャンセルは必ずでるから、その頃注意深くウォッチ、 三井に連絡をとるのもありです。 転勤になってローンが組めないケースが多いらしいです。 |
18629:
検討板ユーザーさん
[2018-03-27 19:32:33]
|
18630:
匿名さん
[2018-03-27 20:13:26]
転職の間違い?
|
|
18631:
匿名さん
[2018-03-27 20:15:01]
18625 18626 日本語がへん!?
|
18632:
匿名さん
[2018-03-27 20:36:49]
会社都合の転勤の場合は、ローン特約が有効なので、頭金は返却されます。
住宅ローンの場合、住民票をここにうつさないといけないので、住宅ローンが組めません。 本人にも非はありません。 30代の働き盛りの人って、転勤になること多いですから。 買いたければ、現金買いか高い投資ローンになるから、泣く泣くキャンセルするようです。 オプション費用は、払わされると思います。 以前、三井と他の大手のJV物件を購入した際、営業の方からキャンセルで 一番多いのは転勤と聞きました。 自らの転職の場合は、頭金は戻らないでしょう。 |
18633:
匿名さん
[2018-03-27 20:44:55]
>>18632 匿名さん
住民票移してローン組んでサッサと売ればいい気がするけどね |
18634:
匿名さん
[2018-03-27 20:57:02]
まあ簡単にそうできればそれでもいいんでしょう。
海外転勤だと、源泉徴収票がないから、住宅ローンは難しいと思いますよ。 住宅ローンを組むのに、住民票、印鑑証明、源泉徴収など結構提出物が多かった記憶があります。 銀行に海外転勤中だとばれたら、審査は厳しくなるだろうね。 まあそれでキャンセル住戸が出ても、1%未満かと。 横浜にある有名企業はグローバル展開しているところが多いだろうから、 一寸先は闇でいいんじゃない~。2年後、どこにいるかなんて分からない。 妻(&子供)が日本に残れば、住宅ローンが組めたりするらしいでーす。 |
18635:
匿名さん
[2018-03-27 21:00:40]
あと、クレジットカードを作る時もそうだけど、住宅ローンの場合も、
金融機関が在籍確認で勤務先に電話をかけたりしますよ。 |
18636:
匿名さん
[2018-03-27 21:17:06]
|
18637:
匿名さん
[2018-03-27 21:48:31]
長年投資してきていても株が数千万円単位で下がったり騰がったりするとどきどきです。
私は円高と株安が同時に襲ってきたらここの手付け放棄してキャンセルする予定ですが皆様どうですか? 経済危機&株安の時には米国株を買った方が得のように思っていますので事前に決めています。 その時が来てからの決断では感情が影響してしまいますから。 |
18638:
匿名
[2018-03-27 21:51:10]
金曜日までは空売りして金曜日に全力買いした私氏 今日6割は売りました。
森友なんてねぇ、、どうでもいい… |
18639:
匿名
[2018-03-27 21:53:16]
|
18640:
匿名さん
[2018-03-27 21:54:19]
|