THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18581:
匿名さん
[2018-03-26 07:04:47]
|
18582:
匿名さん
[2018-03-26 07:55:32]
北仲は馬車道1分
都内まで少し時間かかるが横浜で乗り継げば悪くない クルマなら電車より早く目的地に着く |
18583:
匿名さん
[2018-03-26 08:22:09]
|
18584:
匿名さん
[2018-03-26 09:47:44]
|
18585:
匿名さん
[2018-03-26 09:58:02]
また、オフィスきて欲しい病の人たちですか
オフィスきたらどんなメリットがありますか? |
18586:
匿名さん
[2018-03-26 10:09:06]
ここはそもそもオフィス需要が見込めないからマンションになったわけで
|
18587:
匿名さん
[2018-03-26 11:31:45]
なんか品川に勝てないらしいですよ。
|
18588:
匿名
[2018-03-26 11:44:47]
>>18587 匿名さん
そうなんだー。 |
18589:
匿名さん
[2018-03-26 11:52:46]
そりゃ~天下の公務員様がお働きになる街なんだから馬車道駅に特急が止まるし桜木町駅も再整備されるし
駅から北仲地域までのペデストリアンデッキには雨の日の通勤でもぬれないように屋根がつくかもしれない |
18590:
匿名さん
[2018-03-26 12:19:02]
品川と比較するとはすごい感覚ですな。 東京リニア始発ターミナル駅と馬車道では天と地の差があるのに大丈夫かいな。 |
|
18591:
匿名さん
[2018-03-26 12:34:38]
品川は飛行機飛ぶから住宅地としてはアウトでしょ
|
18592:
匿名さん
[2018-03-26 12:38:22]
>>18585 匿名さん
オフィスがこないと商業施設も廃れていきますよ。 特に飲食店関係。ワールドポーターズ、マリーンアンドウォーク、などみればわかるのでは? というより、北仲はオフィス需要も十分見込めると思いますよ。 |
18593:
匿名さん
[2018-03-26 12:43:37]
これからはどこも、オフィス、店舗、ホテル、多目的ホール、保育所、駐車場などの複合開発が主流になってくると思います。
|
18594:
匿名さん
[2018-03-26 12:44:58]
>>18592 匿名さん
市庁舎はダメでオフィスがオーケーな理由がよくわからない |
18595:
マンション掲示板さん
[2018-03-26 13:00:44]
>>18594 匿名さん
市庁舎に勤めてる人は、質素というか堅実派ですよ。大卒15年目で額面月収40万いかないです。 オフィス、店舗、ホテル、医療、教育、駐車場、エンタメ、フィットネス。こういった複合開発に期待したいですね。特に国際的な大企業進出に期待。 |
18596:
匿名さん
[2018-03-26 13:05:46]
|
18597:
匿名さん
[2018-03-26 15:07:35]
別の地域を探すとしても、例えば品川の隣の新駅は高いし、雰囲気も悪い
虎ノ門も高いし、やはりこれからは横浜かな・・ |
18598:
匿名さん
[2018-03-26 15:26:35]
チケットぴあの音楽専用アリーナ(一万人収容) 桜木町駅の近くに作るらしいですが、着工したんでしょうかね~
ご存知の方教えてください |
18599:
匿名さん
[2018-03-26 15:59:48]
|
18600:
匿名さん
[2018-03-26 16:04:27]
駅の近くだっけ?
|
18601:
匿名さん
[2018-03-26 16:05:37]
>>18600 匿名さん
近くも遠くもない距離ですね |
18602:
匿名さん
[2018-03-26 16:20:39]
着工の情報 ありがとうございます
歩いて行ける所に音楽専用アリーナができるってことは北仲にとってプラスと思って良いでしょうね~ |
18603:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 16:37:02]
>>18599 匿名さん
場所って、ブルーハーバーのちかくのとこですか? |
18604:
匿名さん
[2018-03-26 16:39:02]
|
18605:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 16:41:38]
|
18606:
匿名さん
[2018-03-26 16:41:51]
あっちはKENコーポのアリーナだよ
|
18607:
マンション掲示板さん
[2018-03-26 16:50:19]
|
18608:
匿名さん
[2018-03-26 16:58:57]
教えてくれくれではなく、少しは自身で調べたら?
|
18609:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 17:16:15]
|
18610:
匿名さん
[2018-03-26 17:24:39]
|
18611:
匿名さん
[2018-03-26 17:57:55]
>>18581
一般市民が行かないフロアに公務員向けのいろいろな店が入っていまして・・・ まあ公務員の福利厚生の一種。生協みたいなもんだな。 基本的に公務員は組合員価格で利用できる。 贅沢品は売ってないけどワイシャツだの靴だの必需衣類は組合員価格で売っているし 食堂も組合員価格。 あまり派手に営業すると市民から不公平と叩かれるから組合員向けになるべく目立たないように営業している。 |
18612:
匿名さん
[2018-03-26 18:03:12]
|
18613:
匿名さん
[2018-03-26 19:08:38]
|
18614:
匿名さん
[2018-03-26 19:10:50]
|
18615:
匿名さん
[2018-03-26 19:16:58]
|
18616:
匿名さん
[2018-03-26 19:31:28]
現在の横浜市役所に職員食堂とコンビニ以外の店舗は存在しません。一般市民も利用できるし、価格も職員と市民で差はありません。
新庁舎では商業機能は1、2階のみで、運営は民間任せのようです。 http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/newtyosya/management-pla... http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/bid/2017/02007/ |
18617:
匿名
[2018-03-26 20:53:19]
|
18618:
検討板ユーザーさん
[2018-03-26 21:13:06]
|
18619:
匿名さん
[2018-03-26 21:36:58]
|
18620:
匿名さん
[2018-03-26 22:49:23]
かをりは本店価格から1割引で購入できるというお土産も人気
とあるので、少しは安い事もあるみたいですね http://hamarepo.com/story.php?page_no=1&story_id=2986 |
18621:
匿名
[2018-03-26 22:55:22]
隣に出来るタワマンはKYの高値で売り出すだろうからここ最終期で買いたいですね。
|
18622:
匿名さん
[2018-03-26 23:13:28]
かなりの高倍率になるでしょうから、登録にかける時間がもったいない
|
18623:
匿名
[2018-03-27 00:01:33]
もはや最終期外れてももう横浜の郊外「西区 中区以外にマンション買おうとはとても思えない。。
|
18624:
匿名さん
[2018-03-27 01:29:11]
まだ外れると決まったわけではありません
|
18625:
匿名さん
[2018-03-27 13:26:31]
ここの抽選外れた人は、キャンセル待ち狙わないんですか?話し聴くと結構次点繰り上げで当確した人も多いみたですよー
|
18626:
マンション検討中さん
[2018-03-27 17:13:50]
次点繰上げ、キャンセルのお意外な多さに何か恣意的なものを感じる…
|
18627:
匿名
[2018-03-27 18:43:23]
キャンセルはほとんどないと聞きましたよ営業さんに。
|
18628:
匿名さん
[2018-03-27 19:06:11]
住民スレで数件報告されているだけでしょ。
竣工後にキャンセルは必ずでるから、その頃注意深くウォッチ、 三井に連絡をとるのもありです。 転勤になってローンが組めないケースが多いらしいです。 |
18629:
検討板ユーザーさん
[2018-03-27 19:32:33]
|
18630:
匿名さん
[2018-03-27 20:13:26]
転職の間違い?
|
公務員共済系ってなに?