三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18521: バカに付ける薬はない 
[2018-03-23 03:42:08]
>>18520 買い替え検討中さん
なんだバブル気味って?日本語おかしいぞ余所の人。
18522: 匿名さん 
[2018-03-23 07:48:40]
>>18519 匿名さん
坪500以上でしょう。
18523: 匿名さん 
[2018-03-23 07:58:09]
色々な考えがあると思いますが、駅直結かつ素晴らしいロケーションの時点で、合格点に達する人が多いと思いますよ
そこからは先はどこまで拘るかによって、どの部屋にするか決める感じですね
18524: 匿名さん 
[2018-03-23 09:05:31]
眺望重視なら 次の物件待つという策もあり。
18525: 匿名さん 
[2018-03-23 10:05:20]
アベノミクスも末期ですし
次の方が安くて良いマンションになりそうですね
18526: 匿名さん 
[2018-03-23 10:10:08]
>>18525 匿名さん
そんなこと考えなくても既に狙って買える部屋はないですよ
どちらにしろ次を待つしかない可能性が高いです
18527: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-23 10:12:10]
次の方が安いと思ってるといつまでも買えません!
つぎこそはつぎこそはと思ってると取り残され後悔します!
ほしいならかいましょうよ!!
18528: バカに付ける薬はない 
[2018-03-23 11:30:08]
>>18525 匿名さん
クラッシュ起きたら、次は建たないから。不動産屋は高く売れるときにしか建てないんだよ坊や。
18529: 匿名さん 
[2018-03-23 12:18:06]
トランプノミクス、アベノミクスも終了で、不動産もいよいよ暴落ですね。
ここも凄いタイミングでした。
まだ大丈夫と思われているうちに完売です。

米朝戦争ではなく、米中貿易戦争勃発とは、、、
日本も巻き込まれてしまいました。
これが不動産と関係ないと思ったら大間違い。

18530: 匿名さん 
[2018-03-23 12:21:46]
いつも煽りお疲れ様で。
18531: 匿名さん 
[2018-03-23 12:51:36]
>>18529 匿名さん
買い時がくるといいですね
今度の買わない言い訳は不景気だからって感じですかね笑
18532: 匿名さん 
[2018-03-23 15:04:20]
>>18529 匿名さん
今日の暴落は予兆で値を戻すでしょうが、米国金利のフラット化が進みそうなので、そろそろかと思い現金を用意して待っています
不動産に資金を投入するのは危機の時ですよ
18533: 匿名さん 
[2018-03-23 15:07:49]
>>18528 バカに付ける薬はないさん
何を寝ぼけた事言ってるの?
不動産価格マックス時の計画はクラッシュ時に売り出すのですよ
少なくとも、選手村の大量供給があるので、不況になっても買い物は出来る
18534: バカに付ける薬はない 
[2018-03-23 15:20:54]
不動産活況時にネガな事言ってんじゃねーよ
みんなでageageでいいじゃないか
君も俺もうぃんうぃん
18535: 匿名さん 
[2018-03-23 16:11:15]
海外物件はリーマンショック等、クラッシュ時に買いです。株も不動産も下げた時が買い。ただし、ここみたいに素敵な物件に限る。
18536: バカに付ける薬はない 
[2018-03-23 16:27:31]
>>18533 匿名さん
あのぉ、実際ここの計画はリーマンと震災の影響でここまで延び延びになっているのですが、ご存知なかったですか?お昼寝中?

18537: 評判気になるさん 
[2018-03-23 16:35:06]
>>18536 バカに付ける薬はないさん
計画の段階の問題
更地の固定資産税もばかになりません
もともとオフィスビル需要がここにはなかったので、森ビルがアホだっただけ
そういえば、市役所のオフィス賃貸計画も頓挫してますよね
18538: 名無しさん 
[2018-03-23 16:45:41]
>>18436 匿名さん

18539: eマンションさん 
[2018-03-23 17:13:33]
>>18537 評判気になるさん
市の計画は時期尚早だったのよ
みなとみらいの空き地がなくなった今からの計画なら、北仲でもオフィスを呼び込める
18540: 匿名さん 
[2018-03-23 19:58:14]
オフィスが来れば凄いけどどうでしょうね。
やっぱりみなとみらいの隣という位置づけなんだよなぁ。
分譲価格も みなとみらいマンションより高かったら売れなかったと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる