三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18341: 匿名さん 
[2018-03-15 22:08:36]
まあ引退した老人か税金払ってない人がかいたんだろうけどね。
18342: 検討者さん 
[2018-03-15 22:22:51]
>>18339 匿名さん

>>18339 匿名さん
投資物件として探してるとの事で、今回こちらの物件は検討・抽選参加または購入されたのでしょうか?
18343: 匿名さん 
[2018-03-15 22:44:44]
>>18342 検討者さん
はい。
18344: 検討者さん 
[2018-03-15 23:26:44]
>>18343 匿名さん
賃貸での運用ですか?それとも引き渡し後の売却益狙いですか?差し支え無い程度で構いませんので、教えて下さい。
18345: 匿名さん 
[2018-03-16 00:02:08]
嫌です
18346: 検討者さん 
[2018-03-16 00:19:30]
>>18345 匿名さん
失礼しましたー。
18347: 匿名さん 
[2018-03-16 09:09:12]
賃貸は100戸以上、売却も数十戸は出るんじゃない〜
18348: 匿名さん 
[2018-03-16 09:58:12]
>>18338 匿名さん
ほとんどが現金払い?ないですよ笑
18349: 匿名さん 
[2018-03-16 10:11:57]
過去のマンションはセカンド使用のためすべてキャッシュ購入
今回は実需もありなので初ローンするかまよってます
セミリタイヤですが収入はそこそこです
低金利だし控除もありキャッシュかローンかまよいます
18350: 匿名さん 
[2018-03-16 11:18:19]
>>18349 匿名さん
羨ましい。。
18351: 匿名さん 
[2018-03-16 11:41:56]
実需は住宅ローンでいいと思うけど、投資はローンではリスクを負うわりに
リターンが少なすぎますね。

レバレッジきかせて、何億も借金ですものね。
18352: 匿名さん 
[2018-03-16 15:27:12]
>>18351 匿名さん
破産しても海外も含めて残るようにしておけば、日本沈没に耐えられますね
流動性重視の私は、現金を大事にしていますよ
ローンによってリスクを分散する事も、検討したらいかがですか?
海外資産を税務署に告知するかどうかは、最初に決めた方がいいです。最悪の場合、逮捕されます。
18353: 坪単価比較中さん 
[2018-03-16 15:47:40]
低金利ローンで現金温存は、良い事だと思う。
現金でえいやっと買える人は、次元違う超富裕層の特権だね。。。
10億円程度の資産じゃ、現金を温存しないといけない。
つらいね、プチな人間は・・・
18354: 匿名さん 
[2018-03-16 15:54:48]
10億でプチって羨ま
18355: 匿名さん 
[2018-03-16 16:12:06]
億りびとマンションですね。うらやましいです。
キャッシュは大事ですが、借金は、悪です。
うらやましいの、なやましいのって。
18356: 検討者さん 
[2018-03-16 16:12:13]
>>18353 坪単価比較中さん
10億でプチとは、謙遜し過ぎです。
羨ましいです。
18357: 匿名さん 
[2018-03-16 17:12:28]
負債は?
18358: 匿名さん 
[2018-03-16 17:30:07]
会計上の話じゃないから、ふつうに考えたら負債差し引きごでしょうね
18359: 匿名さん 
[2018-03-16 17:34:30]
ローンかキャッシュか悩み中の者です。
マンション完成まで2年かかるため年齢制限にひっかかりそうです。
銀行に問い合わせたところローン断られました
マイナンバー開始されるし預金を不動産にシフトするのもありでしょうか
18360: 評判気になるさん 
[2018-03-16 18:33:29]
>>18359 匿名さん
相続なら不動産で節税は有効かとおもいますが、それ以外ならお勧めはでないですね

適度の定期収入あるのなら、米国株S&P500ETFを買って、購入株数を健康寿命までの年数で割った株数を毎年売却して、配当と売却額を自分の為に消費する事をお勧めします
一時的に損するかも知れませんが、何も考えずにルール通りに消費すれば、充実した老後を過ごせるとおもいますよ
個人年金みたいなものですね

余計なお世話だとは思いますが、残さない場合の話です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる