三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18281: 匿名さん 
[2018-03-13 22:12:16]
ブリリアタワー高崎は新幹線の駅と直結だから、ここのローカル線とくらべて駅としては高崎のほうが格上だね。新横浜駅直結のようなもの。
18282: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 22:38:15]
2000まんはやすいですね!
18283: 匿名さん 
[2018-03-13 22:59:29]
>>18275 匿名さん
ブランズタワーみなとみらいで駐車場付きは賃貸でもリセールでも直ぐに売れていました
少しでも流動性が高くなるなら駐車場は無駄金になりません
実需で買った方はネガな意見を出して来るでしょうが、困ったら解約するだけなので、損害も最小限ですよ
18284: 匿名さん 
[2018-03-13 23:32:25]
そりゃ内陸より海辺のほうが気持ちいい
値段の差が如実に現れてます。
18285: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 23:51:55]
そもそも駐車場当たったらそれそのまま賃貸に一緒にだせんの?
18286: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 23:55:21]
>>18283 匿名さん
ブランズはまわりに駐車場がないからね、
ここは近くにいろいろあるからまだ大丈夫なきもするけど、
ふたを開けてみないとわからないですな!
でもブランズとは場所が違うから比較にならないとおもいますよ!
18287: 匿名さん 
[2018-03-13 23:57:47]
>>18285 検討板ユーザーさん
営業さんにきいてみて下さい
一般的な場所なら、オーナーが借りて貸し出しますね。駐車場不足なら駐車場のみの解約不可にしてね
18288: 匿名さん 
[2018-03-14 00:13:21]
>>18285 検討板ユーザーさん

そう!それよ!
18289: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-14 00:20:25]
駐車場不足のこの状況の中賃貸の人が駐車場使ってる状態って不服な人もいるかもしれないし、どーなるんだろうね
18290: 匿名さん 
[2018-03-14 00:25:41]
なんで駐車場もっと作らなかったの?
もう増やせないの?
管理費の収入になるのに。
18291: 匿名さん 
[2018-03-14 06:11:32]
>>18290 匿名さん
この近隣では角マンションの空き駐車場が問題化して管理費収支を圧迫していて、サブリースなどで対策してあるところが多いからでしょうね。実際駅直結なら世帯数の1/5もあれば十分。
足らないくらいがちょうど良い。
18292: 匿名さん 
[2018-03-14 06:30:47]
この価格帯の部屋買って駐車場もないのという事だね。
18293: 匿名さん 
[2018-03-14 06:52:18]

神奈川県に住んでてクルマないって生活不便よ
あたりまえだけど
羽田行くのも都内出るのもクルマの方が早いよ
18294: 匿名さん 
[2018-03-14 07:02:17]
>>18293 匿名さん
都内は場所によるね。みなとみらい線直通の街なら電車の方が早いし、安定してると思うよ。
あと、交通費がかなり重い。都内に出るのに車使うと1回の交通費で4千円は使ってしまうからね。

羽田に行くのは車の方が早いし、楽だね。
コレは間違いない。行きよりも帰りに楽さを感じる。
18295: 匿名さん 
[2018-03-14 07:11:32]
あれば便利だけど、車があれば
駐車場と保険だけで年間50万円はかかるよ。
今の若い世帯は持たない世帯が多いだろうね。
18296: 名無しさん 
[2018-03-14 07:12:27]
>>18281 匿名さん
あなたは群馬県民ですか。新横浜と高崎のポテンシャルが解ってないようですな。

18297: 匿名さん 
[2018-03-14 07:13:41]
ですね。
生活が苦しいなら車は手放すべきです。
18298: 匿名さん 
[2018-03-14 07:14:05]
>>18296 名無しさん
そんなしょーもないのに釣られないようにしましょう
時間の無駄です
18299: 匿名さん 
[2018-03-14 07:43:20]
マンマニさんのサイトを見ると群馬のタワマンは駅直結で2030万円からあるようですね。仕様も都内のブリリアより高いようです。新幹線駅とはいえ横浜と群馬じゃ比較になりませんが。
18300: 匿名さん 
[2018-03-14 07:51:41]
みなとみらい線と京浜東北線横浜駅から杉田駅までの一日フリー券が540円であります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる