三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

18181: 匿名さん 
[2018-03-11 12:56:19]

ホテル立地につき生活感が乏しいのが欠点か
18182: 事情通さん 
[2018-03-11 12:57:54]
>>18180 匿名さん
アパができたら泊まってみると良いですよ。最高の立地です。
18183: 匿名さん 
[2018-03-11 13:03:13]
でしたらさらにアパの場所にマンション作って欲しかったです。今更こんな事言ってもしょうがないですが。。。
18184: 匿名さん 
[2018-03-11 13:05:32]
アパ側でなければ問題なし。
馬車道駅から北仲タワーを通って
B-1へ。一足で二度おいしい。
便乗型タワー。
18185: 匿名さん 
[2018-03-11 13:14:11]
北仲に人が増える。
お店が増える。
仕事が増える。
馬車道駅に特急が停車する。
JR、市バスも便利に。
みんな幸せになる。
結婚式が増える。
家族が増える。
お金がかかる。
家が手狭になる。
保育所が足りない。
引っ越す。。。
かな。
18186: 匿名さん 
[2018-03-11 13:40:22]
>>18185 匿名さん
新しい桜木町の駅ビルには育児支援施設ができるとのこと
18187: 匿名さん 
[2018-03-11 13:49:26]

北仲タワーをお買い上げされる属性の方々は保育園の優先順位はかなり低くまず無理ですよ。

月10万くらいお金使って遠い無認可保育園をお探しするよう。

専業主婦なら問題なし。

保育園問題
小学校問題

関係なければ良い物件では?

18188: 匿名さん 
[2018-03-11 14:06:51]
>>18187 匿名さん
小学校問題など存在しませんが
18189: 評判気になるさん 
[2018-03-11 14:11:34]
>>18187 匿名さん
保育園はあまり年収関係ありません
高属性の人ほど人間関係が広いので、多くの人がスムーズに保育園を利用できているのが現状です
フルタイムで働けない方が一番不利
18190: 購入者さん 
[2018-03-11 14:43:13]
1期2次だいぶ高くなりましたねー。1次で買えてよかった!
18191: 匿名さん 
[2018-03-11 14:53:32]
>>18177 匿名さん

どういう意味でしょう?
18192: 匿名さん 
[2018-03-11 15:23:57]
>>18190 購入者さん
運営もアナウンスしてましたが、契約者は住民スレで書き込んで下さい
18193: 匿名さん 
[2018-03-11 15:38:21]
最終で買えなかったらA-2よりもB-1に立つ物件がいいと思ってましたが26年以降完成じゃ
できたときには死んでるかもしれない。
18194: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-11 15:46:06]
>>18190 購入者さん
値段は一期一次とそんなに変わらないような
倍率は上がりましたが
18195: 検討板ユーザー 
[2018-03-11 15:47:08]
>>18193 匿名さん
26年に建つなら早い方。多分A-2が例のごとく住不お得意のジャンプアップ・ロングテール販売で竣工から完売まで2~3年かけるだろうから、その後となると28年から30年ということになりかねない。
18196: 匿名さん 
[2018-03-11 15:54:00]
2025年以降なら、不動産下落、一発来るでしょうね。不動産は売るのも買うのも、実にタイミングです。条件は、立地ですが。
18197: 匿名さん 
[2018-03-11 16:04:25]
>>18196 匿名さん
金利上がれば不動産は下がる
1990〜98年と同じことが起きるだけ
18198: 匿名さん 
[2018-03-11 16:09:23]
>>18188 匿名さん

公立は遠すぎるよ。
片道30分。
玄関からなら40分はみないと。
18199: はい 
[2018-03-11 17:36:38]
>>18162 はいさん

誰かわかりますか?

18200: 匿名さん 
[2018-03-11 18:14:02]
>>18198 匿名さん
全く問題ない距離ですよ。田舎では1時間普通です。子供ですよ?エネルギーの塊ですよ。毎日走らせるのに苦労する。
18201: マンコミュファンさん 
[2018-03-11 18:28:19]
>>18140 匿名さん
抜けるのは33階からです。
18202: 匿名さん 
[2018-03-11 18:37:54]
小学校は40分だね。田舎の小学校と同じ。2駅分歩かせなければならない。
18203: 購入者さん 
[2018-03-11 19:30:15]
>18194
向きにもよりますが、
スーペリアは単価5%程度あがってますよ。
18204: かあ 
[2018-03-11 19:41:31]
>>18199 はいさん

誰かわかりますか?

18205: かあ 
[2018-03-11 19:43:38]
>>18161 はいさん

誰かわかりますか?
18206: きむ 
[2018-03-11 19:44:14]
>>18162 はいさん

私はわかりません
18207: 匿名さん 
[2018-03-11 19:57:36]
>>18203 購入者さん
今回の方が条件の良い住戸が多かったからですよ
18208: 名無しさん 
[2018-03-11 21:01:02]
>>18207 匿名さん
ないない。二次は一期の売れ残り
18209: 匿名さん 
[2018-03-11 21:05:59]
皆様、一次二次の話はやめにしましょう
311の犠牲者に冥福をお祈りいたしましょう
海辺の物件ですので関係ないとは言えません
18210: 匿名さん 
[2018-03-11 21:12:19]
>>18209 匿名さん
ご冥福をお祈りします
重油の備蓄があんな災いをもたらすとは思いませんでした
せいゆこうじょや備蓄基地は危険です
磯子から北仲まで重油が流れてこないように祈るばかりです
気仙沼の再来は愚かしいです
18211: 匿名さん 
[2018-03-11 21:17:26]
さすがに製油所の近くでも都市化されている地域なら対策されているでしょ
18212: 匿名さん 
[2018-03-12 10:15:27]
小学校40分といっても、日本丸のところから動く歩道の方に上がって横浜銀行の方に行けば、ぴあのアリーナ予定地まで信号なしで行けそうです。足腰鍛えられていいんじゃないですかね。
18213: 匿名さん 
[2018-03-12 10:47:50]

年収高い方が北仲タワーご検討されてるかと存じます。保育園については周辺に少なく北仲タワーを購入できる層はかなり厳しいかと。第五希望が通れば万歳でしょうか。無認可保育園が普通ですからね。

18214: 匿名さん 
[2018-03-12 10:54:00]
製油所は100年に一度の危機に対応してません。東日本の時は根岸は出火は防げたものの、被害が甚大でガソリンが出荷出来ず、しばらくスタンドに長い行列が出来ました。ちなみに千葉は爆発しました。
18215: 通りがかりさん 
[2018-03-12 11:29:11]
>>18213 匿名さん
保育に関しては年収や属性はほぼ関係ない。夫婦で週40時間月20日働いていれば、かなりの確率で入れますし、ちょっとした人間関係でも優先的に入れるのが保育所です。偽情報を流して煽らないで下さい。
18216: 匿名さん 
[2018-03-12 11:42:37]
子育て世帯にとってはいい環境だと思えないね、目の前は交通量の多い幹線道路で渡るとキャバクラやクラブがたくさんある歓楽街
小中学校も結構遠いみたいだし、でもタワーマンションが3棟建つ予定なら保育所くらい出来てもいいけどね。
18217: 匿名さん 
[2018-03-12 12:30:35]
>>18215 通りがかりさん


月20 8h 当たり前ですよー そんな人沢山いますよー

同じランクでの考慮の結果、まず課税所得により振り落とされますよー

年収高いから仕方ない社会なんですよ


18218: 匿名さん 
[2018-03-12 12:51:51]
横浜市保育園ぜんぜん足りてないね。市長さんにはがんばってほしい。
18219: 通りがかりさん 
[2018-03-12 13:00:53]
>>18217 匿名さん
ごめんね
コネ前提の話をしてもわからなかったですよね
不確実なものを避けられるからこその高属性ですよ
保育所レベルならハードル低い
18220: 匿名さん 
[2018-03-12 13:24:36]
コネクションは公けな場で言及するな
それは静かに行われ、表面上には存在しないもの
あなたの万能感に満ちた発言が、恩恵を受けている者を追い詰め、あなた自身をも追い詰める
たまたま、困っている人の存在を知った者が一肌脱ぐのは、昔から行われていますし、よい事とされています
18221: 名無しさん 
[2018-03-12 13:25:24]
横浜市って待機児童0って有名じゃなかったですか?
18222: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-12 13:30:30]
>>18221 名無しさん
入園難民が押し寄せて、待機児童が増えた。
3年以上在住の市民を優先にして欲しい。
18223: マンション検討中さん 
[2018-03-12 13:36:03]
横浜市 コネあり追求します。ありがとうございます。
18224: 匿名さん 
[2018-03-12 13:55:44]
次回3期で実質完売となるこのマンション、ネット記事に出そうですね。
18225: マンション検討中さん 
[2018-03-12 14:11:22]
>>18224
3期ではなく最終期。もう絶対外せない。

18226: 匿名さん 
[2018-03-12 14:20:37]
横浜市の待機児童のやり方を知らないのですね、まあ痛い目みないよう運に任せましょう
駅からどんなに離れてても入れればいい
入らなくても待機児童ゼロ
素晴らしいやり方
18227: 匿名さん 
[2018-03-12 15:26:25]
それにしても、ここは、ヨコは太いが、タテは細い。高さは、十分。
よって、ランドマークタワー側から見る分には、問題ない。
18228: 匿名さん 
[2018-03-12 15:29:35]
まあ、囲まれる前に何とかしなきゃ、。
18229: 匿名さん 
[2018-03-12 16:32:10]
今後エリア周辺に建つ他のマンションが、このマンションの価格を押し上げてくんでしょうね。そういう意味では駅直結は最強ですね。
18230: 購入者さん 
[2018-03-12 17:32:55]
>>18207 匿名さん

なるほど。そう思ってたほうが幸せですもんね。
18252: 匿名さん 
[2018-03-12 20:33:28]
ここを購入検討してる方の年収は、どれぐらいのレンジですかね?
スーペリア→1000〜2000?
エグゼクティブ→1500〜3000?
プレミアム→5000〜?
18253: バカに付ける薬はない 
[2018-03-12 20:55:30]
>>18251 匿名さん
アンカーの打ち方くらい学んだ方が良いよ。それと全角数字はリテラシーもインテリジェンスもないのが丸見え。
18257: 匿名さん 
[2018-03-12 23:21:34]
>>18252 匿名さん
新規購入ならそんな感じですね
二馬力世帯年収5000万でも、1.5億までの物件にしか手を出さない方が多いでしょうが、、、
買い替えなら、年収関係なく所有物件次第ですね
相続税対策として、定借で貸す方も多いと思いますよ
18264: 管理担当 
[2018-03-13 06:45:10]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
18265: マンコミュファンさん 
[2018-03-13 09:00:49]
>>18252 匿名さん

北角を除いたレンジですかね。
スーペリアでも北角は1.5億でエグゼより高い。
エグゼでも北角は2.5億でプレミアムより高い。
18266: 匿名さん 
[2018-03-13 10:54:42]
他地域よりも、北仲は眺望の差で価格差が大きい。

眺望が良い部屋が少なくその眺望に価値があると言うことか。
18267: 購入者さん 
[2018-03-13 15:14:48]
>>18252 匿名さん

私南東S74Aですが、
年収750万 会社員です。

18268: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 15:40:42]
>>18267 購入者さん
金利あがらないといいですね!!
でもどこに生活の比重を置くのか人それぞれですしそもそも銀行が大丈夫とお金をかしてくれるわけですしね!!
私もそこまで余裕があるほうではないので金利あがらないでくれと願うばかりです。
18269: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-13 15:41:36]
ちなみに駐車場希望者は何割くらいなんでしょうかね、
18270: 匿名さん 
[2018-03-13 18:04:22]
>>18269 検討板ユーザーさん
リセール価格や賃料に影響するので、皆が申し込みますね
18271: マンション掲示板さん 
[2018-03-13 18:50:19]
最終25階はかなり強気な価格でくるはず。
北仲が発表されてからはあまりにも北仲に人気が集中したので桜木町 みなとみらいの周辺の中古相場下がったから中古もありなのかもと思う。

おそらく北仲が終わったらまた上がってしまう気がする… 隣に出来るマンションはかなり高くなると思う。
18272: 匿名さん 
[2018-03-13 18:57:49]
>>18270 匿名さん
駐車場有り・無しで賃料に影響するんですか?駐車場って必要で有れば借主が申し込みして、それぞれ自身で契約すると思ってました。

ちなみに賃貸に出す際には三井に委託ですか?それとも近所の不動産屋に委託予定でしょうか?貸しに出す予定でなければ、関係のない質問をしてすみません。
18273: 匿名さん 
[2018-03-13 19:35:32]
>>18272 匿名さん
細かい事端折ると、駐車場付きと無しでは500〜1000万の違いがあるという事です
当落はともかく、申し込むのが基本です
18274: 匿名さん 
[2018-03-13 19:44:31]
200戸程度の賃貸なら相場に影響ないですよね?
18275: 匿名さん 
[2018-03-13 20:16:53]
>>18273 匿名さん
本当ですか??
18276: 匿名さん 
[2018-03-13 20:17:28]
必要ないなら無駄に毎月3万払う必要ない。
だしそこまで変わらない。
駅直結なんで車必要ない人もたくさんいますからね。
18277: 匿名さん 
[2018-03-13 20:26:12]
横浜駅までギリギリ180円で行けます。
18278: 匿名さん 
[2018-03-13 21:00:01]
マンマニさんが今度はブリリアタワー高崎を推していますね。関東の駅直結のグレードが高いタワマンが2000万円台で買えるなんて夢のようですね。
北仲がダメだった投資家が押し寄せているようです。
18279: 匿名さん 
[2018-03-13 21:10:15]
>>18278 匿名さん
そんなクソ田舎誰が買うんだ?
行ったこともこれから行くこともない場所だ
そもそもどの辺がすら知らない
18280: 匿名さん 
[2018-03-13 21:12:35]
ヤマ◯電気の役員が買うかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる