THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18081:
匿名さん
[2018-03-10 02:20:34]
|
18082:
匿名さん
[2018-03-10 02:23:19]
18078さん、私も共感します。今私が住んでいるタワマンはとても静かで景色が良くって気にいっています。でも今考えてみるともっと広い角部屋を買えばよかった。。。。そして北仲は投資用に買いたかったのですが1期の抽選に外れ2期は値段が上がったので見送り。。。奇跡的に3期値段下がらないかな?まあ無理だと思いますが。。。
|
18083:
匿名さん
[2018-03-10 02:58:06]
>>18080 富裕層?さん
その部屋の為だけのエレベーター笑 正気ですか?8億じゃ買えませんよ 機械式じゃない駐車場?値段が上がるばかり書いてますが、値段が上がって今のような支持が得られたとは到底思えませんね。あなたがマンションの企画責任者じゃなくて良かった。 |
18084:
富裕層?
[2018-03-10 03:43:48]
18083さん 8億の隣の2つ買っても8億におつりが来ます その方がお得と思いまして 8億なら9億にしていっそう専用エレベーター 付けたら良いと思っただけ 8億だす人は9億も変わりがありません 価格の話題性だけではなく負荷価値を高めて オリジナルを買う あなたは永遠に富裕層になれませんね 価格がいくらでも良いものを納得して買うのが富裕層なのです |
18085:
名無しさん
[2018-03-10 06:40:45]
|
18086:
匿名さん
[2018-03-10 07:37:54]
>>18084 富裕層?さん
私の周りの富裕層は割と賢い人が多いのですけど、、、2代目の人ですかね 1億足して9億で専用エレベーター?付くわけないでしょ どうやって見積もったら1億で専用エレベーターが付くんですかね あなたのいう富裕層は見積も出来ない人なんですね |
18087:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 07:41:19]
>>18077 匿名さん
色々考えた結果、マナーの悪い中国人が多く買っている車、また タワマン生活は精神的に落ち着かない事、修繕費が将来高くなる事、管理組合が色んな人種がいて揉める事、タワマンは本来安くなるはずなのに価額が高い事などなど考えると買わない方が正解かな!日本人や中国人はタワマンの高層階に住むことがステータスと思い勘違いしてるのかな?馬車道直結といってもたかが地下鉄だし、スーパーが入るといってもまだどこのスーパーかわからないし駐車場当たらない人は日常の買い物も案外不便だし、良い事ないね、高層階に住んでいる子供が精神的におかしくなり田舎の戸建てに引っ越しした人も知ってますから 所詮、タワマンは駄目ですよ、低層の高級マンションには勝てません。 |
18088:
匿名さん
[2018-03-10 07:47:41]
|
18089:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 07:57:45]
|
18090:
匿名さん
[2018-03-10 07:59:12]
|
|
18091:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 07:59:55]
|
18092:
匿名さん
[2018-03-10 08:03:58]
一期と同じく抽選後にネガ投稿増えましたね!しかも巧妙‼
|
18093:
匿名さん
[2018-03-10 08:06:51]
富裕層?さん 久しぶり~。 あなたの意見には興味あり参考にもなります。たまにはまた顔だしてください。
|
18094:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 08:09:30]
8089 マンション掲示板さん
このタワーマンションは中国人や富裕層、一般庶民、また多くのテナントなどが入る為、 長期で見た場合、修繕費などの管理費で将来揉める事 また、今増えている管理費を支払い出来ない 住民が増えてスラム街になる可能性が大きいですね。 |
18095:
匿名さん
[2018-03-10 08:15:49]
1期1次と同じ流れだね。
抽選前に散々書かれたネガを、抽選後もそのまま書いてキャンセルが増えるって思える幸せな脳が羨ましい。 |
18096:
マンション掲示板さん
[2018-03-10 08:23:43]
>>18095 匿名さん
キャンセル増やそうなんて思ってないからもうサヨナラ、 後悔しない事祈ってます。仮に近い将来売却 考えてる人もいると思われますが、 1億円超える物件は簡単には売れませんよ。 富裕層でない人は注意して下さい。 一般庶民やサラリーマンは億近いマンション、しかも中古買える人いないですよ。 ではサヨナラ。 |
18097:
評判気になるさん
[2018-03-10 08:29:00]
外国人の購入は1割程度、まあ間接的購入を考慮しても1割5分くらいでしょうか?
迷惑行為多ければ、組合内で問題化し居辛くなるだけですよね。 今のマンションでも結構隣国の方住んでいますが、まあ時折それらしきゴミだしや騒音を感じますが、掲示板などで継続的に促し、他の多くの日本人がキチンとマナーを守れば比較的目立つ行為が少なくなります。 無言のプレッシャーで雰囲気つくることで秩序が保てるように感じます。 |
18098:
匿名さん
[2018-03-10 08:54:17]
豊洲のタワーマンションとかゴミ捨てのマナーが悪すぎて注意書きが中国語とハングルで併記されてますよね
ここもそうなるのかな |
18099:
eマンションさん
[2018-03-10 09:32:11]
>>18096 マンション掲示板さん
私は富裕層ではありませんが、Hsを購入しました。正直、ローンきついです。 だが、ここ2-3年の間ずっと物件を探してきて、ここより気持ちが昂ぶるものに出会えませんでした。なので、億越えローンも一所懸命に働いて返します。完成までにもう一千万頭金を用意したいです。 |
18100:
匿名さん
[2018-03-10 09:53:38]
最近この物件を契約したことで、節約に目覚めました〜。
2年長いですが、頭金増やすにはいいモチベーションになります。 |
18101:
匿名さん
[2018-03-10 10:05:56]
どうして契約した方がこのスレに参加しているんですか?住民スレへどうぞ。ここは検討者スレです。
|
18102:
検討板ユーザーさん
[2018-03-10 10:08:29]
|
18103:
匿名さん
[2018-03-10 10:11:34]
|
18104:
匿名さん
[2018-03-10 10:18:26]
皆さんは手取りの何%位のローンを想定してるのでしょうか?
20%?25%?なら生活に支障は出ないとか聞きますがその位なのでしょうか? |
18105:
匿名さん
[2018-03-10 10:42:00]
|
18106:
匿名さん
[2018-03-10 10:50:53]
開業してしまうと年収いくらかがよく分からなくなりますね
|
18107:
匿名さん
[2018-03-10 11:01:50]
|
18108:
マンション検討中さん
[2018-03-10 11:31:24]
|
18109:
匿名さん
[2018-03-10 11:45:19]
>>18108 マンション検討中さん
やっぱきついかな。 世帯だと4000弱あるんですが、車もあり、40才越えてて、教育費もかかりそう。 ローン自体は緩めにして、月45万ペースで繰り上げていこうかと思ってた。 |
18110:
匿名さん
[2018-03-10 11:56:58]
>>18109 匿名さん
今のあなたの書き込みでキツいかどうか判断するのは不可能ですよ 月45万は繰り上げ込みで、実際の月々のローン金額ではないから総額いくら借りるのかもわからない。 なので、駄目とも良いとも言えない。 後出しでちょこちょこ情報を小出しにされても困ります。 |
18111:
匿名さん
[2018-03-10 12:01:17]
|
18112:
匿名さん
[2018-03-10 12:17:27]
|
18113:
匿名さん
[2018-03-10 12:32:22]
|
18114:
匿名さん
[2018-03-10 12:42:27]
あと35年ローンだけどローン控除終わる10年経ったらガンガン返していきます
|
18115:
匿名さん
[2018-03-10 12:42:28]
|
18116:
マンション検討中さん
[2018-03-10 14:05:43]
aiの台頭、人口減による社会構造の変化が予想される中、今の年収が10年以上続くと安易に考えるのは危険ではないですか?会社が無くなる可能性だってあるのに、、、。
|
18117:
匿名さん
[2018-03-10 14:17:24]
|
18118:
匿名さん
[2018-03-10 14:23:16]
|
18119:
匿名さん
[2018-03-10 14:31:48]
>>18116 マンション検討中さん
医者は日本に健康保険制度がある限り安泰です |
18120:
匿名さん
[2018-03-10 15:22:59]
本日の様子
![]() ![]() |
18121:
匿名さん
[2018-03-10 15:24:18]
もひとつ
![]() ![]() |
18122:
匿名さん
[2018-03-10 15:44:22]
|
18123:
匿名さん
[2018-03-10 16:20:09]
どこがすごいのか理解不可能。。。水が汚すぎる。
|
18124:
匿名さん
[2018-03-10 16:50:33]
これランドマーク展望台からですか?それにしては低い?
|
18125:
匿名さん
[2018-03-10 17:10:14]
|
18126:
口コミ知りたいさん
[2018-03-10 17:15:31]
香港の不動産相場に慣れると、首都圏の不動産(特にタワマン)がすべてリーズナブルに思えます。
これでは、お隣の国から投資ターゲットにされるのも当然。 日本も香港を手本に、非永住権の外国人には印紙税(不動産)を15%~20%課すべきです。 近い将来、外国の方の土地や戸建て購入にも厳しい制限を設ける必要性があるかと思われます。 政府の対策が急がれます。 |
18127:
名無しさん
[2018-03-10 17:51:39]
|
18128:
匿名さん
[2018-03-10 17:55:47]
すばらしいわ
ワンダフル‼︎ |
18129:
匿名さん
[2018-03-10 18:21:44]
どこが素晴らしいのかしら?普通のタワマン。しかし水が汚い。。。まるでどぶのよう。。。
|
18130:
通りがかりさん
[2018-03-10 18:35:50]
|
18131:
匿名さん
[2018-03-10 18:47:45]
|
18132:
匿名さん
[2018-03-10 18:50:01]
よこはま、集中豪雨だったからなぁ
|
18133:
匿名さん
[2018-03-10 19:59:08]
|
18134:
匿名さん
[2018-03-10 20:12:00]
横浜ナンバーワンタワーマンション待ちきれません!早く建てて!
|
18135:
匿名さん
[2018-03-10 21:11:52]
横浜の海なんてこんなものですよ、都内は更に酷いです。沖縄のリゾートマンションお勧めします。
|
18136:
匿名さん
[2018-03-10 21:20:32]
いや、汽車道のあたりって湾岸んなかではキレイな方だと思うけど。水も意外と澄んでて底が見えたりする。
でも雨のあとはこんな状態になるのね。 |
18137:
匿名さん
[2018-03-10 22:13:26]
|
18138:
匿名さん
[2018-03-10 22:33:33]
25階は本当に売りに出されるのかな。
一体どんな値付けと倍率になるのか |
18139:
匿名さん
[2018-03-11 01:47:46]
|
18140:
匿名さん
[2018-03-11 03:14:37]
13Fで合同庁舎の半分超えてますね。25Fくらいで抜けそうな感じ。
![]() ![]() |
18141:
匿名さん
[2018-03-11 03:50:28]
いや私のマンションの前の海は常にブルーです。横浜No.1マンションはナビューレでしょ。場所も良いし値段が信じられないほど上がってる。ここは馬車道だからね。値段が上がればいいけど下がる確率も高い。後この頃のマンションってパンフレットと実際の建物全然違う時ありますよね。例えばブランズみなとみらい。同じ事が起こらないように祈ります。
|
18142:
匿名さん
[2018-03-11 03:55:43]
後サヨナラの人って言われてるみたいだけど本当の事言っているだけなんですけど。あなたたちほとんどが契約車でしょ。そっちがサヨナラの人ではないの?もういい加減に住民スレ行けよ。
|
18143:
匿名さん
[2018-03-11 07:14:33]
>>18141 匿名さん
嘘つきバレバレ。常にブルーな海なんて本州にはないよ。 海の色は常に変化します。これからの季節は春濁りが入って茶色っぽくなります。 ポートサイドの事故マンションは案外駅から遠いんですよね。ポートサイドあたりの海は常に濁ってますし、夏は臭いがね。 みなとみらいの最駅近を謳ったマンションは、残念な外観と近いと言ってもワンブロック離れてホームまでは結構時間かかりますし、眺望のある方角が微妙なんですよね。高額だった割にはフラッグシップって感じが無いですね。 |
18144:
匿名さん
[2018-03-11 08:35:44]
山下公園もみなとみらいもポートサイドも海が汚いのはみな同じ。
少し離れた高層階から見る海が青くておすすめ。 |
18145:
匿名さん
[2018-03-11 08:36:32]
|
18146:
匿名さん
[2018-03-11 09:02:18]
でも、横浜駅だからねぇ。
|
18147:
匿名さん
[2018-03-11 09:02:27]
ヨコハマstation バシャミチstation どちらが上かも、わからないのか。 |
18148:
匿名さん
[2018-03-11 09:04:59]
|
18149:
匿名さん
[2018-03-11 09:08:24]
10年落ちナビューレ中古とここの新築で値段変わらないからなあ
|
18150:
匿名さん
[2018-03-11 09:10:15]
なぜここが超絶人気かもわからないのか。
|
18151:
匿名さん
[2018-03-11 09:41:07]
>>18147 匿名さん
その昔、デートコースにしていたのは、山下、元町(丘の上含む)、中華街、馬車道。 今は、みなとみらい、赤レンガ、山下、元町、中華街ってとこかな。 ここと市役所移転が起爆剤になって馬車道がかつての輝きを取り戻すことを願ってやみません。 |
18152:
検討板ユーザーさん
[2018-03-11 09:42:57]
市役所移転した場所発展しやすいとかってあるんですか?
あんまり市役所の近くが発展してるイメージないんですけども、 |
18153:
匿名さん
[2018-03-11 09:43:28]
だから契約者は住民スレに行けって言ってるだろ!そんなに北仲が一番で人気だと思ってるんだったら住民スレで書いたら?
|
18154:
匿名さん
[2018-03-11 09:49:49]
|
18155:
匿名さん
[2018-03-11 09:50:42]
立地と価格でここを上回る物件はしばらくないだろうな。
|
18156:
評判気になるさん
[2018-03-11 09:54:38]
|
18157:
匿名さん
[2018-03-11 09:56:13]
うるせえバカ。
|
18158:
匿名さん
[2018-03-11 10:13:10]
|
18159:
匿名さん
[2018-03-11 10:17:40]
ここ一つ当たりましたけどもう一つ欲しい
|
18160:
匿名さん
[2018-03-11 10:18:25]
そんな事言われる筋合いないです契約者さん。
|
18161:
はい
[2018-03-11 10:28:40]
|
18162:
はい
[2018-03-11 10:30:57]
|
18163:
匿名さん
[2018-03-11 10:31:20]
良い天気なので、汽車道へ。
北仲タワー、想像していたより貧弱な感あり。細い気がする。。わ、 ![]() ![]() |
18164:
匿名さん
[2018-03-11 10:31:31]
イメージとしては横浜駅は新宿、この辺りは銀座
何でもある利便性では新宿に敵わないけど街の歴史や魅力はこっちの方が上 |
18165:
匿名さん
[2018-03-11 10:33:33]
こっちの方が位置的にも優。
なので、B-1狙い。A-2はパス。 ![]() ![]() |
18166:
マンション掲示板さん
[2018-03-11 10:39:11]
|
18167:
匿名さん
[2018-03-11 10:55:44]
ネガを言う人に”お引き取り”をとか言うの大人気ないですよ。言論の自由はみんなにあるんだし、100%の人が北仲が素晴らしくて横浜一のマンションだと思っていません。もう少し広い心を持ちましょう。
|
18168:
名無しさん
[2018-03-11 11:19:27]
|
18169:
マンション検討中さん
[2018-03-11 11:33:11]
自分が一番。自分の選んだマンションが一番。という思いが強すぎる自分よがりな人なんでしょう。あと、他排除意識の強い人。哀れな人。
|
18170:
匿名さん
[2018-03-11 11:38:02]
18165さん、無知ですみません。Bー1って住友ですか?
|
18171:
匿名さん
[2018-03-11 11:44:16]
|
18172:
匿名さん
[2018-03-11 11:55:49]
18171さん、意味不明です。
|
18173:
名無しさん
[2018-03-11 11:56:13]
|
18174:
匿名さん
[2018-03-11 12:01:42]
18170さん、ご親切にありがとうございます!
|
18175:
匿名
[2018-03-11 12:03:25]
|
18176:
匿名さん
[2018-03-11 12:04:50]
B1エリアの場所は魅力的ですね。
26年以降完成と、まだまだ先の話なので 今買いたい人には現実味ないですが、 日新の土地は良い場所 |
18177:
匿名さん
[2018-03-11 12:18:55]
まあ、ここが完売で、A-2、B-1のライバルが減りますが、北仲タワー購入者が色々な事情で、恐らく、慌てて売ってくること間違いないですね。2020年には明らかになります。お楽しみに!
|
18178:
匿名さん
[2018-03-11 12:20:47]
アパではなくてマンションにして欲しかったな〜
|
18179:
事情通さん
[2018-03-11 12:42:37]
>>18178 匿名さん
もともとはマンション予定地。だが並み居るマンションデベロッパーが買い負けた。 B-2は海方向でアパがモロに視界に入りかつ近接のため、宿泊者と見合いになることから、上から5フロア以外は結構厳しい。 |
18180:
匿名さん
[2018-03-11 12:53:18]
アパ儲かってるんですね。泊まった事ないですが。。。
|
そして、海側に建つマンション横の商業施設、意外に背が高いようですね。低層階は眺望約束できないと言われました。どなたかご存知の方いたら教えてください。