THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
18041:
匿名さん
[2018-03-09 07:55:36]
|
18042:
匿名さん
[2018-03-09 08:11:55]
パークコート山下公園も駅まで1分、始発駅だしいい物件だよ
今週見に行きます。あと20戸?しかないらしいですが、まだ1億以下の部屋もあるみたいです。 |
18043:
名無しさん
[2018-03-09 08:32:59]
|
18044:
匿名さん
[2018-03-09 10:02:14]
|
18045:
匿名さん
[2018-03-09 11:14:48]
5日に、「無抽選でした。」と連絡があって購入できるみたいなのですが、
アップしていただいた倍率表には2倍になっていました。。。 なぜなのでしょうか。 少し不安です。 |
18046:
匿名さん
[2018-03-09 11:20:25]
|
18047:
eマンションさん
[2018-03-09 12:24:05]
|
18048:
匿名さん
[2018-03-09 12:29:51]
マンションで神奈川8億聞いたことないな、バブル期もないんじゃない?
|
18049:
匿名さん
[2018-03-09 12:42:00]
|
18050:
名無しさん
[2018-03-09 13:12:21]
私も興味ない桜木町まで歩けないじゃん
|
|
18051:
匿名さん
[2018-03-09 13:17:02]
>>18045
申し込んだ部屋番号が違ってたんではないですか? |
18052:
口コミ知りたいさん
[2018-03-09 13:20:44]
お金に余裕ある富裕層の方に、どのようにお金を落としてもらえるか?経済成長のエンジンは富裕層のお金!どんどん使って戴き日本経済を潤わせて戴きましょう。
|
18053:
名無しさん
[2018-03-09 14:32:59]
|
18054:
名無しさん
[2018-03-09 14:35:52]
年収5億が10億
年収50万上がるのが1000人ならわかるかな? |
18055:
名無しさん
[2018-03-09 14:49:11]
|
18056:
名無しさん
[2018-03-09 15:00:46]
>>18055 名無しさん
それは知ってる |
18057:
口コミ知りたいさん
[2018-03-09 15:20:21]
>18053トリクルダウンの理論を思い出しました。面白い見解ではありますがね!
|
18058:
名無しさん
[2018-03-09 15:23:57]
|
18059:
口コミ知りたいさん
[2018-03-09 15:37:14]
>18055確かに!おっしゃる通りです。ミクロレベルの経済では歓迎ですよね。
|
18060:
匿名さん
[2018-03-09 16:51:37]
消費が増えるかどうかはどうでもいんです。庶民が消費を増やしても富裕層には恩恵ありません。それより株や不動産が上がった方が潤います。
|
検討外なら何故ここに?