三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

17921: 匿名さん 
[2018-03-07 13:04:59]
ユーチューブで震災時のランドマークを見ましょう、後は自己責任。
17922: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 13:21:13]
Hsの北西なんですけど、北に近づくと値段上がるのわかるんですがなぜ西に近づいても値段があがってるんですか?
西角のとなりも値段がたかいんですが、
17923: 匿名さん 
[2018-03-07 13:52:18]
>>17920 匿名さん
もしかして某企業ですか?
横浜勤務なら最高でしょうに、過去のトラウマは分かります。
低層階なら余計に心配要らないと思いますけどね。
17924: 匿名さん 
[2018-03-07 14:10:30]
当選した瞬間にこれかよ。
早く辞退してくれないかね?
17925: 匿名さん 
[2018-03-07 14:17:49]
>>17923 匿名さん
坪単価のことですか?
17926: 匿名さん 
[2018-03-07 14:20:39]
>>17922 検討板ユーザーさん
HS北西の西角隣は富士山ビューでプレミアムが乗ったと思われます
17927: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 14:24:06]
>>17926 匿名さん
質問したものです。
ありがとうございます!納得です。
あそこらへんだとスミフとはぎりかぶらないんですかね?
17928: 匿名さん 
[2018-03-07 14:31:19]
>>17927 検討板ユーザーさん
真正面は被りますが左半分ぐらいは桜木町方面が抜けますね
高さが130メートル超えるので上方は150mの住友も抜けて空が拝めると思われます
17929: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-07 15:25:50]
>>17928 匿名さん
ありがとうございました!!
17930: 匿名さん 
[2018-03-07 16:34:12]
>17913: 匿名さん 

>使い捨てのハニカムダンパーって、大きな余震が来たら倒壊の可能性もありま>すよ
>構造設計で制振装置なくても倒壊しない設計ならいいのですが、実際には制振>装置に頼った設計だと思う

設計者としては、当然制振装置なくても倒壊しない設計としているはずです!
制振装置が機能しなかったので、倒壊しました・・なんだそれってことになりますね
17931: 匿名さん 
[2018-03-07 16:43:22]
>>17930 匿名さん
もう、その人の相手するのやめませんか?
真面目な議論がしたいわけじゃないはずですよ

あと、ハニカムダンパーは大きな地震1回で使えなくなるような代物じゃないと鹿島建設のWebページに書いてありますよ
17932: 匿名さん 
[2018-03-07 16:53:17]
ここも4月で閉鎖濃厚ですね。なぜここまで人気なのでしょう?
17933: 匿名さん 
[2018-03-07 17:08:16]
ゴールデンウィークに最終期販売です。
ので、5月いっぱいで終わりですね。
17934: 匿名さん 
[2018-03-07 17:13:51]
新聞に載りますな、後の住友が怖いですが。
17935: 匿名さん 
[2018-03-07 17:16:50]
>>17934 匿名さん
怖いですか?
後の住友はありがたみしかないと思いますよ
17936: マンション検討中さん 
[2018-03-07 17:19:46]
>>17926 匿名さん
だから、HSの事業協力分の1LDKも西角隣なんですけ。
17937: 匿名さん 
[2018-03-07 17:53:25]
>>17931 匿名さん
その通り。
塑性変形=交換と思ってる人はそもそも原理を理解していない。
17938: 匿名さん 
[2018-03-07 18:39:04]
>>17935 匿名さん
ありがたいわけねーよ
人日陰になる元凶だからな
17939: ご近所さん 
[2018-03-07 18:49:53]
モデルルームの建物は再利用するのかね?
スミフのモデルルームに使うのが順当か・・・
17940: 匿名さん 
[2018-03-07 18:56:44]
>>17938 匿名さん
え?住友の計画があるのを知ってて購入するんじゃないの?
私はそれを含めて検討してます
17941: 匿名さん 
[2018-03-07 19:06:38]
住友が高値で売り出すと近隣相場が上がるからありがたいということかと
17942: 匿名さん 
[2018-03-07 19:13:31]
そだね。コスギ豊洲では住友さまさまだった。
17943: 通りがかりさん 
[2018-03-07 19:23:20]
武蔵小杉の三井ツインタワーは完売
住友のシティータワー竣工1年経つが販売中
面白いな
17944: 匿名 
[2018-03-07 19:40:07]
>>17937 匿名さん
ハニカムダンパの質問した者です。
一度大地震が来ても完全に壊れるわけではないのですね。ありがとうございます!
17945: 匿名さん 
[2018-03-07 19:41:39]
>>17943 通りがかりさん
シティタワー武蔵小杉は第一期販売価格から1千万以上値上げしたんじゃないっけ?
そりゃなかなか売れないわな
17946: 匿名さん 
[2018-03-07 19:49:43]
>>17943 通りがかりさん

小杉住友は竣工2年ですよ。
17947: 匿名さん 
[2018-03-07 19:53:50]
住んでる人はどんな気分なんでしょうか。
17948: 匿名さん 
[2018-03-07 20:28:59]
住友は間取りがいいというし、作りもきっとそれなりに高級だから、満足しているんじゃないでしょうか。
そもそも住友物件=割高物件を購入できることが凄い!
17949: 匿名さん 
[2018-03-07 20:33:28]
>>17948 匿名さん

買えるならスミフだよ。
一種のステイタス。
17950: 匿名さん 
[2018-03-07 20:40:03]
買えるならスミフ(笑
そんなの聞いたことありません
17951: 匿名さん 
[2018-03-07 20:51:03]
>>17943 通りがかりさん
小杉では、三井は住不値段を完無視で土地仕入れ値の安さを購入者に還元する良心的な価格設定と基本仕様をおごってましたね。
それに比べ住不の自分だけが儲かればいいかのような体質って。
17952: 匿名さん 
[2018-03-07 20:55:46]
三井も決して安くはなかった。
17953: 匿名さん 
[2018-03-07 21:02:49]
武蔵小杉に関して言えば、シティタワー武蔵小杉が、とんでもなく高い値段だった為、相対的にパークシティ武蔵小杉ザガーデンが割安に見えましたね
ちょっと脱線しすぎたので、この辺でやめますね
17954: 匿名さん 
[2018-03-07 21:07:23]
>>17952 匿名さん
平均坪320ぐらいですよ。高いですか?
ちなみに基本仕様はここよりかなり良かったです。
なおシティータワーは今坪400。
17955: 匿名さん 
[2018-03-07 22:15:45]
>>17892 匿名さん

都会じゃねーだろここは。
そして、時代はムサコだよ。
17956: 通りがかりさん 
[2018-03-07 22:22:32]
自分が気に入ったから買うでいいじゃないですか(^。^)

こんな評価をしてくれた人もおいでですしね。

https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=32
17957: 匿名 
[2018-03-07 23:03:06]
>>17955 匿名さん
武蔵小杉をムサコというのは田舎もんか新参者です。昔から住んでる人は小杉と言います

私、武蔵小杉生まれ 横浜育ち
17958: 匿名 
[2018-03-07 23:05:46]
あと武蔵小杉はつまらない商業施設がちょいある以外は何もないから個人的にはつまらないし特別用はないかな。
行ったことないけど海老名とかと対して変わらない。あくまで個人的見解。
17959: 匿名さん 
[2018-03-07 23:30:47]
武蔵小杉は都心への電車混雑がきつい。
これからまだタワー建つからね。。
かつての田園都市線のよう。
17960: 匿名さん 
[2018-03-07 23:39:26]
>>17959 匿名さん
そういうイメージだよね。
実際は横須賀線だけだけど。
17961: 匿名さん 
[2018-03-07 23:39:50]
たかだか一人が武蔵小杉を推して挑発したからといって、他地域を貶すのはやめましょう
武蔵小杉には武蔵小杉の良さがあるわけです
北仲は北仲で、どーんと構えとけばいいんですよ
17962: 匿名 
[2018-03-08 00:06:14]
それもそうですね。知ってるだけに大人気なくつい。以後やめときます。
17963: 匿名さん 
[2018-03-08 05:28:34]
3期は値上げしないと聞いたのですが、部屋によっては反対に値下げする部屋あるのかしら?営業担当に聞いてみます。
17964: 匿名さん 
[2018-03-08 05:36:24]
ありえない。
この倍率ですよ
17965: 匿名さん 
[2018-03-08 08:08:25]


馬車道駅と武蔵小杉駅
都心へのアクセスは武蔵小杉圧勝だろうね
神奈川県勤務なら北仲だろうね
神奈川県新横浜駅基準ならどっこいどっこい

10年先の将来性も同じようなもん

17966: 匿名さん 
[2018-03-08 08:19:10]
小杉ね~。
横浜生まれ横浜育ちのハマっ子が、、小杉に住もう!引っ越そう!
という発想には 残念ながら一切ならないんだよね~。

17967: 匿名さん 
[2018-03-08 08:25:28]
武蔵小杉ザ・ガーデンの三井健太によると、RV格付けはA 北仲と一緒でした どっちが優位なんでしょう
17968: 匿名さん 
[2018-03-08 08:28:43]
>>17967 匿名さん
それを比較して何か意味あります?
比較する部分や、人によっても答えが違うので無意味ですよ
17969: 匿名 
[2018-03-08 08:37:23]
残念ながら小杉には東京に近いというメリットしかない。降りたことありますか?
住んでるのか笑
やる事なくて1日潰せない。つまらない。
小杉デートするとしたら何すんの
ただ東京駅に近いのは小杉だね。
ただ東京に近いだけでしょ、なんで東京に買わないのか不思議なんですけど。
17970: 匿名さん 
[2018-03-08 08:43:17]
>>17969 匿名さん
すぐ挑発に乗ってしまいますね
掲示板は煽ってくる人が多いので、この程度で乗ってしまうようだと利用してて疲れますよ
17971: 匿名さん 
[2018-03-08 08:45:57]
抽選終わってから、くだらないことばかり語ってるね。
17972: 匿名さん 
[2018-03-08 08:51:44]
小杉の坪単価が高い理由の一つに横浜、みなとみらいへのアクセス性の高さもあると思います
同じ神奈川物件として仲間みたいなものです
敵対するのではなく仲良くしましょう
17973: 匿名さん 
[2018-03-08 09:07:42]
三井健太のレポートによると、

北仲 78点
武蔵小杉 81.5点

北仲が劣ってました。



17974: 匿名さん 
[2018-03-08 09:10:24]
どうしても抽選落ちした多数の購入希望者を小杉に引っ張り込みたい人が居るようですね。
17975: 匿名さん 
[2018-03-08 09:11:30]
>>17973 匿名さん
それは建物だけの評価ですね。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンの建物の基本構造は超ハイスペックなので、高得点も頷けます。
ただ、北仲の点数は不明点は加点なしに計算されているので、現在評価を依頼した場合はもう少し点差が縮まる可能性があります。
17976: 匿名さん 
[2018-03-08 09:12:53]
>>17974 匿名さん
違うと思いますよ。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンはもう完売してますからね。
ただ、単に憂さ晴らししたいだけだと思います。
17977: 匿名さん 
[2018-03-08 09:13:50]
>>17975 匿名さん

小杉とザッタワーでは建物のグレードが違いすぎる。
そのあたりの評価でしょう。
17978: 匿名さん 
[2018-03-08 09:23:16]
ザッタワーさんは後発の大和住友希望なのですよね。
ずっと、ここを悪く言っておられますね。
大和住友の期待は「北仲地区について考える」スレで思う存分語っていただきたいです。
17979: マンション検討中さん 
[2018-03-08 09:35:07]
>>17977 匿名さん
グレードどうこう言うけど、8億で売れる部屋が小杉にありますか?

小杉がいいなら小杉に行けばいい。
北仲が欲しいなら素直に、認めればいい。
17980: 匿名さん 
[2018-03-08 10:16:11]
>>17979 マンション検討中さん

スーペリアの話ですよ。
ザッタワーのエグゼ、プレミアムは全熱交換式なので、基本スペックはムサコと遜色ないです。
エグゼの中住戸の間取りは悪いですけどね。
17981: 匿名さん 
[2018-03-08 10:19:17]
>>17980 匿名さん
この人の相手をするのは時間の無駄です。
後続を待った方がよい。他のマンションの方が良い。と言い続けながら、当該スレに現れる人です。
以降、スルーしていきましょう。
17982: 匿名さん 
[2018-03-08 11:28:57]
>>17980 匿名さん
エグゼ以上と比べても意味ない
スーペリアで比べろ
本当は北仲のスミフが楽しみなんだろうよ
スミフはワイドスパーンのダイナミックパノラマウィンドウ、スペックが高いとかなんとか
ついでに恐らく免震だとか言うんだろ
17984: 匿名さん 
[2018-03-08 11:39:27]
[No.17983と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
17985: 匿名さん 
[2018-03-08 11:45:40]
>>17982 匿名さん
住友は間取りが評判いいよー
行灯部屋のないワイドスパンが標準
17986: 匿名さん 
[2018-03-08 11:50:34]
>>17985 匿名さん
ドトールには数少ないですがアンドン部屋ありました
ザッタワーはアンドン部屋が最大の難点
それが無ければ中住戸でもよかった
17987: 匿名さん 
[2018-03-08 12:15:46]
住民スレによると学習塾入るみたい
17988: 匿名さん 
[2018-03-08 12:37:33]
いろいろ見てきましたが、ここは条件面では語れない何か特別な魅力がありますね。
当選してなんかわくわくするというか、そわそわするというか。
この界隈に遊びに来るたびに建築現場に足をはこんでは、
2年間このわくわく感を楽しませてもらいたいと思います。
17989: 匿名さん 
[2018-03-08 12:38:22]
三井健太リポートには立地評価と建物評価とあります。
総合評価を頂いているのですね。
生活感に欠ける立地とありますね。ここがマイナスポイントでしょうか。
きっと北仲開発進んで生活感でるのでしょうね。
武蔵小杉は都心へのダイレクトアクセスと生活感が両立してますから総合評価が武蔵小杉に軍配が上がるのが納得できます。
17990: 評判気になるさん 
[2018-03-08 12:47:56]
>>17989 匿名さん
資産価値なら小杉に軍配上がるが、ここは都心に通う人ではなく、横浜に勤める人中心の需要若しくはセカンド
実需なら都心ダイレクトアクセス分の加点を無視するべき
17991: 匿名さん 
[2018-03-08 12:51:47]
ムサコが武蔵小山のつもりだったとは今更言えない・・・

[一部テキストを削除しました。管理担当]
17992: 通りがかりさん 
[2018-03-08 12:58:56]
>>17991 匿名さん
武蔵小山いいと思いますよ
相鉄の直通運転が通ると目黒線も混んでしまうかもですが、帰りの南北線が空いてるので都心寄りの生活ならオススメ
17993: 匿名さん 
[2018-03-08 13:17:37]
今回外れた人は最終期は絶望的だと覚悟が必要ですね。住友不動産の後発物件の半分は眺望が望めますし、そこに価値を感じるのでしたら後発を保険として、最終期は高倍率に突撃したらいいかもしれません。
ちなみに、眺望ひらけている2面のうち1面は、ランドマークお見合いの方角です。悪しからず。
17994: 名無しさん 
[2018-03-08 13:21:05]
ライフ&ワークバランス でライフを重視する人が増えているそうです。都心勤務でも北仲いいんじゃないですか。都内一は買えないが、横浜一の北仲を買う人、以外に多そう。もうほとんど残ってないですが。
17995: マンション検討中さん 
[2018-03-08 13:23:41]
武蔵小山は日本一感じのいいタワマンですもんね。
17996: 匿名さん 
[2018-03-08 14:41:19]
5月 北仲クエスト最終期 そして伝説へ・・・ か
17997: 匿名さん 
[2018-03-08 14:59:41]
>>17994 名無しさん

うちもそういうつもりでしたがこちらの物件と縁がなかったようです。
17998: 匿名さん 
[2018-03-08 16:07:25]
外れたんだろうけど、電話すら来ない。
17999: 匿名さん 
[2018-03-08 16:38:53]
17998さん、それは良くないですね。外れても電話がくるのは普通です。
18000: 名無しさん 
[2018-03-08 16:52:28]
こんな人気あるわけですから、殿様商売になって当然です。気になるなら、担当者名を伝えた上で苦情を入れたらどうですか?意味ないとは思いますが
18001: 匿名さん 
[2018-03-08 17:02:06]
>>18000 名無しさん
苦情なんて入れたら二度と当選しなくなります
適当なこと言って人を陥れないで下さい
18002: 匿名さん 
[2018-03-08 17:06:07]
>>17998 匿名さん
過去の投稿からすると、外れた場合はに連絡しないと言われた人がいたらしいですね。事前に連絡しないと言われていたのならば、仕方ありません。
18003: 匿名さん 
[2018-03-08 17:12:28]
営業によります。
予め外れても連絡くださいと言えば連絡が来ます。
何の約束もなければ、こなくても別におかしくありません。
18004: 匿名さん 
[2018-03-08 17:16:49]
私は1期の時外れても外れなくっても電話するって担当者に言われましたが見事に外れましたが電話は無かったです。
18005: 匿名さん 
[2018-03-08 17:19:36]
>>18004 匿名さん
それは営業に電話して文句言ってもいいと思いますよ
何の意味もないですけどね
18006: 匿名さん 
[2018-03-08 17:23:56]
文句言いって担当者変えてもらいました。
18007: 匿名さん 
[2018-03-08 17:44:27]
B-1地区の開発業者って本当にダイワなんですか?
ダイワってタワーの実績ないんじゃない?
18008: 匿名さん 
[2018-03-08 17:50:36]
これだけ売れてる物件だと営業さんに対する売上評価反映は薄いでしょうね。
おそらく顧客アンケートによる評価だけだと思います。
良い対応の営業さんには良い評価を。
悪い対応の営業さんには悪い評価を入れてお返しすれば良いのです。
Amazonのポイントもいただけますしね。
18009: 匿名さん 
[2018-03-08 18:07:10]
ムサコ?
小杉って言ってたろ
18010: 匿名さん 
[2018-03-08 18:08:59]
>>18008 匿名さん
どんな評論家だよ
大きなお世話だよと営業は思うよ
18011: 評判気になるさん 
[2018-03-08 18:15:47]
>>18010 匿名さん
真に受けてアンケート答えようかと思ったよ
迷惑なの?
18012: 匿名さん 
[2018-03-08 18:17:23]
>>18007 匿名さん
ダイワっどこ?
18013: 匿名さん 
[2018-03-08 18:45:28]
ダイワって日本総合地所やダイア建設を買収した大和地所でしょ。地元企業として関内では有名。
シティタワー馬車道や日本大通も共同事業でやってる。
18014: 匿名さん 
[2018-03-08 19:05:45]
図書館まで何分くらいですか?
18015: マンション掲示板さん 
[2018-03-08 19:13:23]
>>18013 匿名さん
ヴェレーナシリーズが大和地所ですね
神奈川県内では分譲実績多いです
18016: マンション掲示板さん 
[2018-03-08 19:18:40]
レイディアントシティ横浜も確か大和地所だったかと
ご存知の方もいるかもしれませんが金沢文庫にあるいい意味で異世界なマンションです
18017: 匿名さん 
[2018-03-08 19:26:29]
>>18010 匿名さん
あれ、もしかして営業さんだったりしますか?

三井さんのカスタマー評価の成績反映は事実ですよ。
購入希望者も申込みまでには相応の労力、思いがあった訳です。
営業も約束したのなら電話する。
出来る営業は無駄と思えることにも真摯に対応してくれるもんです。
18018: 匿名さん 
[2018-03-08 21:24:09]
>>18017 匿名さん
落選の報復ですか?
18019: 匿名 
[2018-03-08 21:34:23]
>>18017 匿名さん
なんでもかんでも営業さんにするんじゃないよ! 抽選に参加しましたけど厳正に行われてましたよ。
ただあなたは運がなかっただけ。
そんな不満なアンケート書いて満足ですか?
18020: eマンションさん 
[2018-03-08 22:00:41]
>>18019 匿名さん
そこは話のすり替えだと思います
約束した連絡をしてこないなら悪い評価されてもいいと思います
抽選が公平かどうかは関係ないと思います

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる