三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

17601: 匿名さん 
[2018-03-04 10:54:12]
>>17599 名無しさん
埋立地を避けたら東京湾岸のマンションなんか全滅ですよ
17602: マンション検討中さん 
[2018-03-04 10:57:18]
>>17585 買い替えしたいですさん
こんなくだらない質問にわざわざこたえくださってありがとうございます!
あなたみたいな人が当たりますように!!
17603: 匿名さん 
[2018-03-04 11:02:26]
>>17601 匿名さん
だから文京区、目黒区などを買う方も多い
目黒駅の物件は品川区だったかもだけど
即完売でした
湾岸は安いのと眺望が開けている事が良さですね
17604: 匿名さん 
[2018-03-04 11:07:38]
>>17603 匿名さん
山手線沿い駅至近であの価格
欲しかったけど抽選外れた
海川の影響のない山手線駅前なんてもう出ない
17605: 匿名さん 
[2018-03-04 11:13:09]
>>17604 匿名さん
そこ真上が航空路になる
氷や部品落下、嫌すぎ
17606: 匿名さん 
[2018-03-04 11:17:01]
>>17605 匿名さん
そうでしたね
ブリリア目黒はうちも投資用で検討しましたが
羽田新航路直下での資産価値下落リスクがあったのでスルーしました
でも倍率は高かったですね
狭めの住戸は10倍以上付く部屋も多かったと思います
17607: 匿名さん 
[2018-03-04 12:32:24]
>>17605 匿名さん
飛行機そのものが落下する可能性も十分にありますからね。
17608: マンション検討中さん 
[2018-03-04 13:14:57]
液状化これから調査なの?
17609: 匿名さん 
[2018-03-04 15:13:56]
今、12階くらいの所でしょうか、
工事現場のパネルに北仲の歴史。
この入江の先端の松林ぐらいの位置ですよね。

それにしても今日も桜木町、
みなとみらい、汽車道、
赤レンガ倉庫あたりは
激混みですね。
車も混んでますね。
パンを買いにかも。

風が強い。
それだけが嫌だ。
今、12階くらいの所でしょうか、工事現場...
17610: 匿名さん 
[2018-03-04 15:19:37]
>>17576 匿名さん

都心へのアクセスの悪さは大きいですね。
品川や東京駅方面へのアクセスも考慮すると、不便すぎてとても買えません。

17611: 匿名さん 
[2018-03-04 15:21:01]
桜木町から一本で行ける。
17612: 通りがかりさん 
[2018-03-04 15:24:21]
>>17610 匿名さん
基本はみなとみらいの大企業勤務者がターゲットでしょうね
17613: 匿名さん 
[2018-03-04 15:37:29]
>>17611 匿名さん


いくらなんでも遠すぎる
17614: 匿名さん 
[2018-03-04 15:51:23]
ある意味、都心ではないから、職住近接が実現できていいですよね。
都心一極が解消された方が幸せになれる人が多そう。横浜勤務の方が羨ましいです。
みなとみらいなら、運動がてら歩いていけますね。
17615: 匿名さん 
[2018-03-04 15:53:00]
>>17611 匿名さん
行きは京浜東北線、帰りは東海道線のグリーン車が楽ですね。新橋からだと座れない事がありますが、、、
17616: 匿名さん 
[2018-03-04 16:05:16]
昨日最終で申し込みに行ったらすでに3倍、2日にエグゼクティブ外れたばかりなのにまたハズレの予感しかしない。
4月に最終のチャンスが有るけどもうそこも抽選は避けられないし。。
隣の駐車場の所に立つ住友?は南と西は完全な日陰だね、日当たりは朝のみみたい。
グーグルの航空写真見ると南は北中タワーで完全にふさがれて、西もアイランドと市庁舎にふさがれる。
まだ、アパの隣に立つほうが少し南が開ける
17617: 匿名さん 
[2018-03-04 16:27:46]
南東の30階以上と5.6.7.8階あたりは倍率どれくらいですか?
17618: 匿名さん 
[2018-03-04 16:30:09]
南西ならいっても倍率2倍が多いだろうし迷うなあ。
17619: 匿名さん 
[2018-03-04 16:44:26]
外れて正解かもしれない。
運命を受けいれるしかない。
次のタワーに行ってみます。

先週末の沿線火災みたいなのがあると電車も困るけど、
みなとみらい勤務なら安心。
都内に通勤で、ここを買うのは。。。
17620: 匿名さん 
[2018-03-04 16:47:44]
高条件の南東高層は今回もトップクラスの倍率になるでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる