三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

17341: 匿名さん 
[2018-02-28 23:47:51]
>>17339 匿名さん
三井も同じ考えだと思います。
2次も完売でしょう。
でなければ、最終期にもう少し持ち越しても問題ないのに320戸販売すれのは売れる根拠があるのでしょう。
17342: 匿名さん 
[2018-03-01 02:15:57]
>>17335:匿名さん
このマンションは管内配送サービスが導入されるので、宅配業者は中に入りませんよ。宅配便は一旦サービス会社が受け取って配送することになります。
17343: 匿名さん 
[2018-03-01 02:42:48]
>>17328

スミフの南東面はここの北西側44B迄がかぶる。
しかも距離は45mくらいで近いから、ズレている74Bの部屋の中からはスミフの南東面は見えない。

他方でスミフ北東面は土地形状と眺望良好から幅員が長いはず。森ビル時代の計画もそうなっていた。だからここの北西側73.74B.75B.68はこの順にスミフ北東面が視界に入る程度が大きいと思われる。ただ反対に、スミフ北東面からの角度からして、68.75B.74B.73の順にスミフ北東面住戸、特に部屋の中から見えやすい、覗き込みやすい。結局窓向きが北西だと五十歩百歩で北面の91とは違うのだよ。

68は間取りイマイチだが全室窓あり提灯部屋なしだし、74Bは提灯部屋あるが比較的にワイドスパンで収納スペース多く使いやすい間取り。

それに比して75Bは68と違い提灯部屋あるし、74Bと違い収納少なくスパンも短く間取り悪い。だから1期1次の要望入らず販売が1期2次に回った。

それが75Bの全居室通しての評価。
やはり68と74Bが良かったなぁ。
そういうことでイマイチ75Bの倍率が高くならない!と期待してる。
17344: 匿名さん 
[2018-03-01 02:52:09]
最高倍率15倍、平均3.5倍は超えてくると思う。

要望は1000超えたんだよね、確か。

ズバリ登録1300、最高倍率18倍、平均倍率4.1倍を予想する。
17345: 匿名さん 
[2018-03-01 06:15:35]
無抽選部屋はどのくらいあるだろう?
17346: 匿名さん 
[2018-03-01 06:34:52]
>>17343 匿名さん
74Bはキッチンから窓に線引いたら視線が西方向に向くでしょ
その延長に住友があるからキッチンから視界に入りますよ
裏を返せば住友からキッチン中央までは覗かれるということ
74Bよりは75Bの方が条件良いでしょう
17347: 匿名さん 
[2018-03-01 06:44:09]
スーモの住みたい街ランキング2018が発表され、横浜が一位になりましたね!
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2018/kanto/smp/

横浜駅ということでしょうが、近くのエリアにも住みたい人が多いでしょうね。
ランキングに寄っては、マイナーな駅が含まれていて怪しいものも多いですが、これはトップ5が横浜、恵比寿、吉祥寺、品川、池袋と大きな駅ばかりで、納得です。
17348: 匿名さん 
[2018-03-01 07:39:10]
>>17347 匿名さん
販売サイドに有利な情報だけ流してどうするの
横浜市民が自分の町に投票しているだけだと思いますよ
市民の愛が強い街ですから それがわかるデータを貼っておきます
販売サイドに有利な情報だけ流してどうする...
17349: 匿名さん 
[2018-03-01 07:46:45]
同じスーモの住みたい街ランキング2018で住みたい自治体ランキングをとるとこんな感じ
都民には人気ないです
今住んでいる所に投票をする人が多いのでしょう
同じスーモの住みたい街ランキング2018...
17350: 匿名さん 
[2018-03-01 07:59:08]

なにか勘違いしてるのではないでしょうか
JR京浜東北線 横浜 とありますが。。。

北仲は馬車道直結です。
みなとみらい線です。

もっと誇りをもち登録しましょうよ

3年後にはランクインしてるはずです




17351: マンコミュファンさん 
[2018-03-01 08:04:39]
>>17349 匿名さん
そりゃ都内から横浜に下ろうとは思わないでしょうね
神奈川県民の中でも馬車道駅はランキング外だし知名度無いみたいです
中区は人気なので北仲も完成すれば必ず人気になります
17352: 匿名さん 
[2018-03-01 08:11:53]
>>17347 匿名さん
横浜市民は多数の人が横浜と答えるね
答えないのは田園都市線沿いの人だけだよ
どこから来たのかきくと、戸塚や大船に住んでいても横浜と答えるのが横浜市民
17353: 匿名さん 
[2018-03-01 08:13:26]
>>17349 匿名さん
中区人気だね。よかった。

17354: 匿名さん 
[2018-03-01 08:21:00]
>>17350 匿名さん
こういうランキングで馬車道のようや小さな駅が入らないのは当然です
。逆に入ったら、ランキングの信頼性を疑いますね。JR以外の駅が入るのは相当な魅力がない限り無理なはずです。

人気エリア、またはそれに近いということは資産価値が保ちやすいはずです。
17355: 匿名さん 
[2018-03-01 08:29:17]
ここでいう横浜ってどこを指すのかな?
横浜駅徒歩10分圏内とか。。
17356: 匿名さん 
[2018-03-01 08:30:25]
>>17354 匿名さん
結局、駅名で覚えられるので
ザ・タワー横浜馬車道にして欲しかった
都民からの人気がないのは残念ですが
早く馬車道駅がメジャー入りして欲しい
17357: 匿名さん 
[2018-03-01 08:34:30]
県外の自分にとって横浜といえば中華街含め、横浜駅からみなとみらい、そして元町ぐらいのイメージです。
17358: 匿名さん 
[2018-03-01 08:39:08]
>>17357 匿名さん
元町が出てくるだけ素晴らしいです
馬車道はアイスクリームの発祥地として横浜では知られていますが、市外の人は誰も知らないのでしょうね
17359: 通りがかりさん 
[2018-03-01 08:45:31]
>>17348 匿名さん
東京で14位というのがすごい
船橋や浦和は圏外なので
17360: 通りがかりさん 
[2018-03-01 09:04:32]
埼玉県民ランキングでは7位、千葉県民ランキングでは12位に入ってますね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる