三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

17021: 名無しさん 
[2018-02-25 14:14:43]
横浜駅の成長は止まりませぬ
シャル跡地開発→鶴屋町再開発→横浜中央郵便局再開発
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/pdf/20...
17022: 匿名さん 
[2018-02-25 14:18:55]
>>17020 匿名さん
都心はオフィス賃料上がり過ぎでもう上がる余地がない
海外でもダウンタウンから少し離れた日本で言えばみなとみらいのような広くて整備された土地のオフィス需要が高まってる

17023: 匿名さん 
[2018-02-25 14:26:09]
馬車道駅の成長も止まりませぬ
横浜市役所移転→ザ・タワー横浜北仲→アパタワー→スミフタワマン→日新タワマン→新港地区旅客ターミナル
17024: 名無しさん 
[2018-02-25 14:30:45]
>>17023 匿名さん
いやいや、駅の成長で言うと横浜市役所移転とザ・タワー横浜北仲だけ
17025: 匿名さん 
[2018-02-25 14:36:21]
>>17003 匿名さん
なんの説得力も新しさも面白さもない、ごく一般的な買わない理由ですね。もうちょっとマシな誘導はできませんかね?
17026: 匿名さん 
[2018-02-25 14:37:03]
>>17020 匿名さん
品川に本社あれば、名古屋、将来的には大阪に支社がいらなくなるね
そりゃ、不動産需要の潜在力が違うわけだ
横浜は特区を活用するか、IR頼み
17027: 匿名さん 
[2018-02-25 14:39:28]
>>17006 通りがかりさん
900戸供給、バカ高と言われた目黒がどうなっているか見てからコメントした方が良いかと。
出がらし、昭和の規格のみなとみらいは比較になりませんよ。
17028: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 14:42:26]
>>17027 匿名さん
ぼかさないで、どうなったかを言ってください
意味がわかりません
17029: 匿名さん 
[2018-02-25 14:45:04]
40F S75bは希望入っていると聞いていたけど次期販売になっている。要望書内の必ず買うに〇打たなかったせいか辞退されたか。
17030: 匿名さん 
[2018-02-25 14:45:12]
>>17027さん
喧嘩を売られたからと言って、買わないようにお願いします。
17031: 匿名さん 
[2018-02-25 15:11:23]
IR誘致は絶対に中止となっていません。
市長も誘致すると明言していました。
17032: 目黒さん 
[2018-02-25 15:15:24]
>>17028 検討板ユーザーさん
目黒は瞬間蒸発
値付けを間違えたイメージ、安すぎた
17033: 匿名さん 
[2018-02-25 15:21:30]
IRは絶対やるでしょう
日本のコンベンション施設は貧弱すぎますから
そして広い土地が確保できるのは全国でも山下埠頭しかない
17034: 匿名さん 
[2018-02-25 15:48:53]
>>17008 匿名さん
けいゆうの隣のマンションは流石駅近ですでに転売、賃貸一周回っですよ。
ここは駅直結、余裕で捌けるでしょ。
17035: 匿名さん 
[2018-02-25 15:54:41]
>>17034 匿名さん
賃貸でもう一周って、仲介業者は儲かるでしょうが、大家は大赤字ですね
17036: 匿名さん 
[2018-02-25 15:58:21]
市長曰く
「まだIR実施法案の内容が明らかでなく、なおかつギャンブル依存症対策についても審議がされていないので、IRを誘致するかは白紙。ただ、調査は継続する」
実質、白紙撤回状態
予定地の地権者が反対しているので無理
17037: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-25 16:01:48]
>>17036 匿名さん
あの地権者は高齢なのでそのうち状況変わりますよ
17038: 匿名さん 
[2018-02-25 16:03:27]
カジノIRの山下への誘致はほぼゼロだが、山下埠頭の再開発は着々と進められるし、それなりの施設の誘致も今後明らかになるでしょう。
横浜市も埠頭の整理予算見込んでいます。
17039: 匿名さん 
[2018-02-25 16:05:55]
>>17035 匿名さん
敷金、礼金回転でボロ儲けでしょうよ。
17040: 匿名さん 
[2018-02-25 16:21:21]
>>17039 匿名さん
うーん、賃貸経営した事ないのかな
それともサブリース?
退去しない方が儲かる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる