三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

16561: 匿名さん 
[2018-02-16 14:53:13]
かなりありますよ、部屋によって。
16562: 匿名さん 
[2018-02-16 15:01:22]
1次の74B、9階から13階あたりはマジで安いな。9階からノートルダムを上抜けるから、11〜13階は特に。1000万高い2次75Bの値付けに違和感ないもんな。
16563: マンション検討中さん 
[2018-02-16 15:07:05]
>>16559 匿名さん
Hsとかはかなりエグゼクティブよりにしてきたので値上げってかんじですよね。
16564: 匿名さん 
[2018-02-16 15:41:13]
S-68、S-75B、S-74Bと並んでいて、同じ階数で坪単価S-68>S-75B>S-74Bで
逆転は起こっていません。2次売り出しのS-75BをかなりS-68の坪単価に寄せてきた感はありますが、
S-74Bは真正面にタワーが立つ想定で、S75Bは真正面ではない想定で条件が違うので、
値上げまでとは言えないような。
平米
68.6 75.9 74.47
価格 坪単価
S-68 S-75B S-74B S-68 S-75B S-74B
40F 8230 8960 8580 399.5 393.1 383.7
26F 7820 8500 7930 379.6 372.9 354.6
24F 7760 8430 7840 376.7 369.9 350.6
17F 7560 8200 7540 367.0 359.8 337.2
16F 7530 8170 7230 365.5 358.4 323.3
13F 7300 8000 6990 354.4 351.0 312.6
11F 7180 7900 6870 348.5 346.6 307.2
10F 7120 7710 6810 345.6 338.3 304.5
9F 7060 7650 6750 342.7 335.6 301.8
6F 6940 7520 6670 336.9 329.9 298.3
16565: マンション検討中さん 
[2018-02-16 15:45:23]
>>16564 匿名さん
逆転してないまでもs68によせすぎですよね、
16566: 匿名さん 
[2018-02-16 15:50:27]
三井はそういうところをつつかれないような値付けをするのでしょう。
まあ良識の範囲内というか、なんていうか。。。
16567: マンション検討中さん 
[2018-02-16 15:52:12]
S75はs68に限りなくよせ
Hsはエグゼクティブによせ
まぁあたりまえですよね!人気だったんだから!
16568: eマンションさん 
[2018-02-16 15:53:29]
Hsはパークホーム仕様なのに高杉
16569: 匿名さん 
[2018-02-16 15:56:15]
まあそういうことですね。
価格の逆転が起こらない範囲で最大限の価格にしたと。
まあ1次人気でしたら、普通そうなりますよね。
16570: マンション検討中さん 
[2018-02-16 15:57:24]
>>16569 匿名さん
西角とかそれ、ですぎですよね。
10万ずつさげていくとか、、
16571: 匿名さん 
[2018-02-16 15:59:21]
>>16564 匿名さん
74の真正面にはタワー建ちませんよ
73もギリギリ真正面には建たない気がします
73に関しては隣接するタワマンの建設計画次第ですけどね

隣接する予定のタワマンの距離を取れる分、北に行くにつれて値段を上げてるってだけですね
16572: 評判気になるさん 
[2018-02-16 15:59:54]
>>16562 匿名さん
74Bと75Bでは前建の影響が違う
住友にリビングの大半が覗かれる74Bが安いのは当然
16573: 評判気になるさん 
[2018-02-16 16:04:14]
>>16571 匿名さん
ほぼ真正面ですよ
北西でプライバシーが保たれるのはs68だけ
16574: 匿名さん 
[2018-02-16 16:10:12]
>>16573 評判気になるさん
住友のマンションがどのように建つかわからない現時点でプライバシー云々を語るのは時期尚早かと思います
75bでも気にしない人もいれば、68でも気になる人もいますよ
16575: 匿名さん 
[2018-02-16 16:10:45]
まあ隣でも圧迫感が違いそう。
私はお見合いは気にならないから、安い方がいいけど、今更言ってもどうにもならない。
16576: 匿名さん 
[2018-02-16 16:16:16]
個人差はありますが一般的には厳しい条件なのが北西
だから安かったし無抽選も多かった
16577: 匿名さん 
[2018-02-16 16:19:09]
74bの低層は平均5倍はあったでしょうから、当選された方は運も持ち合わせていましたね。
間取りのネガもよく書かれていましたが。
16578: 匿名さん 
[2018-02-16 16:23:32]
>>16576 匿名さん
いやいや、北西はs60をはじめ、s68以外の低層はほぼ倍率つきましたよ。
16579: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 17:00:21]
>>16573 評判気になるさん

現地行けばわかるけど、眺望シミュレーションで真正面の景色が抜けてるどうこうってほとんど意味がない。
人間の目は広角120度
16580: 匿名さん 
[2018-02-16 17:23:18]
>>16579 口コミ知りたいさん
部屋の中にいて外見ればわかると思うけど、窓際に張り付かない限り120度にはならない
真正面が抜けてる抜けてないはかなり差がある
16581: マンション検討中さん 
[2018-02-16 18:04:12]
実際に住むと、やはり正面のお見合いは気になりますよ。
真正面に抜けている景色があると、そこに目が行きますから風景になります。

特に避けたいのが、シンボリックな景色が建物でふさがれることです。北仲ですと、ベイブリッジ、横浜港、富士山あたりでしょうか。ベイブリッジがタワマンに塞がれて、お見合いなどは最悪の部屋だと思います。
16582: 匿名さん 
[2018-02-16 18:14:30]
眺望は好き好きでいいんじゃないかな
16583: 匿名さん 
[2018-02-16 18:36:41]
75b 先週から価格下げましたよ。
1期と変わらないよ
16584: 匿名さん 
[2018-02-16 19:18:11]
でた!いつものパターンや(笑)
16585: 匿名さん 
[2018-02-16 19:31:40]
北西は条件悪い割りに高い気がする
16586: 匿名さん 
[2018-02-16 19:40:18]
75b値下げしたのか
明日、値段を確認しに行くか
16587: マンション検討中さん 
[2018-02-16 19:41:20]
>>16586 匿名さん
100まんから200まんのねさげです!
16588: 匿名さん 
[2018-02-16 19:48:22]
坪単価にして4-8ぐらいですか。
もうスーペリアは数が少ないし、人気になるんだろうな。
多少手狭でも4人家族とかでもいけますね。
横浜勤務なら自分が住みたいです。
投資なので、とりあえず44にします。
16589: 匿名さん 
[2018-02-16 19:50:24]
>>16580 匿名さん

現地いってみてみなよ。
あなた、タワマンに住んでないでしょう(住んだこともないのでは?)
16590: 匿名さん 
[2018-02-16 19:55:31]
>>16588 匿名さん

人気どころか登録が埋まらなそうですよ。。
16591: 匿名さん 
[2018-02-16 19:58:40]
>>16589 匿名さん
あなたが結局何が言いたいのかわからないんですが、簡潔にどうぞ
16592: 匿名さん 
[2018-02-16 20:00:47]
>>16578 匿名さん
北西20階以上はほとんど無抽選でしょ
16593: 匿名さん 
[2018-02-16 20:05:00]
>>16581 マンション検討中さん
北東ならまだしも北西は住友が視界の邪魔になります
眺望シミュレーションだと勘違いしやすいですが
真正面だけじゃダメで視界は180度あります
というかそもそも北西住友は眺望シミュレーション出てこないので
なおさら影響を過小評価するのでしょうね
16594: マンション検討中さん 
[2018-02-16 20:14:51]
北西安くしてもかなり苦戦してるみたいです、
さらに、安くなったらかってもいいかな、、
16595: 匿名さん 
[2018-02-16 20:23:57]
少し前に北東で展開されてたネタと同じですね
みなとみらいビューが嫌いな人がいるのかな?

>>16581
スゴく遠いベイブリッジ、富士山、横浜港はあげるけどランドマークタワーやインターコンチ、アニヴェルセル&コスモクロックは挙げない不思議
16596: 匿名さん 
[2018-02-16 20:40:59]
>>16593 匿名さん

そのとおり、正しいものの見方。
北東もかなり視界にかぶってくる。
16597: 匿名さん 
[2018-02-16 20:56:50]
お見合いはいいのですが、北西は住友の工事の音がつらそう。
工事って7時ぐらいから始まりますよね。夕方は早く終わりそうですが。
いつ売り出すんだろう。
16598: 匿名さん 
[2018-02-16 21:02:53]
>>16597 匿名さん
なんとなく、北仲の二次が終わったら動きあるんじゃないかなと予想してる
16599: マンション検討中さん 
[2018-02-16 21:07:49]
>>16598 匿名さん
まだまだ駐車場ですが、いつになることやらです、、
16600: 匿名さん 
[2018-02-16 21:37:49]
>>16577 匿名さん
確かに北西は全体的に間取りがひどかった
まともな間取りは60と68だけ
16601: 匿名さん 
[2018-02-16 22:21:02]
案外本当に登録状況悪いかもね。 残り部屋から無理して選ぶより住友待って一期から行った方が良いと判断する人も多そう。 住友販売二期終わりくらいに北東タワーか。
16602: 通りがかりさん 
[2018-02-16 22:25:09]
そんなに他のビルから覗かれるの気になります?
一日ずっと部屋にいるわけでもないのに。
外が見たい云々ならまだしも。
16603: 匿名さん 
[2018-02-16 22:32:39]
>>16602 通りがかりさん
気になる人は気になる
気にならない人は気にならない
最近出るネガは人によって評価が異なるものが多い


予算が潤沢な人はスミフを待ってもいいかもね
北仲の買い要素に再開発1本目ってところと、後発にスミフが控えてるところなんだよね
スミフは周りの相場を押し上げる効果がある
16604: マンション検討中さん 
[2018-02-16 22:52:39]
>>16595
>スゴく遠いベイブリッジ、富士山、横浜港はあげるけどランドマークタワーやインターコンチ、アニヴェルセル&コスモクロックは挙げない不思議


この感覚は実際に横浜タワーマンションに住んだ人にしかわからないと思います。みなとみらい、横浜駅の2物件の住んだ者の感想です。

風景の主役か、わき役かの違いです。ベイブリッジ、富士山、横浜港は絵になるのですよ。


16605: 匿名さん 
[2018-02-16 23:06:14]
>>16604 マンション検討中さん
それは横浜タワマン経験とか関係ないと思いますよ
住んでなくても行けばわかることですから、あなたの感想でしかないです

事実、ロイヤルパークホテルの部屋は富士山が見える側ではなくみなとみらいビューが高くなってます
それが一般的な評価ですよ
16606: マンション検討中さん 
[2018-02-16 23:12:45]
もう方角論争はやめてもらえませんか?
方角の話を始める人は基本的に荒らしです
16607: 匿名さん 
[2018-02-16 23:24:48]
北西はエグゼですら
結局ロイヤルパークホテルの高さには勝てないんですよね
せっかくタワーマンションなのに見下ろされてしまう
16608: マンション検討中さん 
[2018-02-16 23:26:03]
>>16605

いや、実際に住んでみないとわからないことはありますよ。

ロイヤルパークホテルのみなとみらいビューが値段が高いのは、
みなとみらいビューは、すなわち横浜港、ベイブリッジが見える部屋だからです。
実際にこの地域に長く住んでいると、そのくらいのことはすぐにピンときますよ。

16609: マンション検討中さん 
[2018-02-16 23:36:28]
また例の人ですか
最近は直接方角を書かない感じになりましたね
眺望の好みは人に押しつけるものじゃないですよ
横浜スタジアムが好きな人もいればベイブリッジが好きな人、みなとみらいが好きな人と色々いますよ

これで終わりにしてもらえませんかね?
16610: 匿名さん 
[2018-02-17 00:07:56]
>>16609 マンション検討中さん
北東の人だよね。 あまり煽らない方が良いですね。
16611: 匿名さん 
[2018-02-17 00:10:46]
みなとみらいビューと横浜港を同時に見れる方角は限定されますね。
16612: マンション検討中さん 
[2018-02-17 00:15:55]
>>16610 匿名さん
これまで北仲で方角の話に執着して、異常な行動を取ってるのは南の人ですよ
自作自演、IP参照してる発言等と一通り北仲のスレッドを見てる人はあなたが何してるのかわかってます
最近は他の方角の人が異常な行動を起こしてると見せかけて批判先を変えようと頑張ってますね
でも、話の端々に南のアピールが入っちゃうからわかってしまうんですよ
16613: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-17 00:27:36]
>>16612 マンション検討中さん
横からすみません。みなとみらい眺望推しの話しでどこにも南の話は出てないようですが、、、。
貴方が持ち出しているだけでは?
あまりややこしくしない方が良いかと思います。
16614: 匿名さん 
[2018-02-17 00:31:28]
もう販売してない部屋の話は要らないな。
16615: マンション検討中さん 
[2018-02-17 00:34:05]
本当に不要ですね
邪魔でしかないです
16616: 匿名さん 
[2018-02-17 00:59:00]
>>16612 マンション検討中さん
いらねー。
16617: 匿名さん 
[2018-02-17 01:08:09]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
16618: 匿名さん 
[2018-02-17 02:58:34]
通りすがりですが、、レアルのベンゼマ選手がみなとみらいの景色をバックにご満悦な様子が印象的でした。
方角はともかくとして、世界中の景色と比べたら劣ると思っていた横浜の景色もなかなかいいものですね。
http://soccer-tribe.blog.so-net.ne.jp/2016-12-12-1
16619: マンション検討中さん 
[2018-02-17 07:02:47]
一次の登録最終日のように二次の登録最終日も人でごった返しになりますよ!
16620: 匿名さん 
[2018-02-17 07:17:09]
低層、マークイズ並みのエレベーターだったら残念すぎるなあ
16621: 匿名さん 
[2018-02-17 07:58:47]
マークイズのエレベーターは設定で遅くしているだけだよ
16622: eマンションさん 
[2018-02-17 09:17:45]
>>16620 匿名さん
120m/分は一般的仕様です

16623: 匿名さん 
[2018-02-17 09:30:37]
>>16621 匿名さん
ありがとうございます。
16624: 匿名さん 
[2018-02-17 10:20:27]
マークイズのエレベーターはベビーカー前提だと思う、あの待ち時間なら普通はエスカレーター使う。
あんなエレベーターじゃ58階まで15分かかるよ、エレベーター内にトイレが必要なレベル。
あと、眺望絶対主義なら52階以上を買えばいい。
16625: eマンションさん 
[2018-02-17 11:10:55]
>>16618 匿名さん
MMビューなら高層だね
16626: マンション検討中さん 
[2018-02-17 11:54:39]
3月2日の予約は最終から埋まっていってるね
16627: マンコミュファンさん 
[2018-02-17 12:01:17]
>>16626 マンション検討中さん
倍率低い物件は最初に登録した方が有利
倍率高い物件は最後に登録した方が有利
16628: 匿名さん 
[2018-02-17 12:52:29]
>>16626
なぜ2日は最終から埋まるんだろう? 意味あるの?
16629: マンション検討中さん 
[2018-02-17 12:53:53]
>>16628 匿名さん
プレミア・エグゼの最終登録日だからでしょう
16630: 評判気になるさん 
[2018-02-17 13:29:05]
>>16622 eマンションさん

タワマンで分速120メートルは聞いたことない。高さ60メートルまでのマンションなら分速120メートルもあり。
コストダウンの象徴。
16631: 匿名さん 
[2018-02-17 13:31:59]
>>16612 マンション検討中さん

そのとおり。
バレてないと思ってるのは本人だけ。
痛すぎるよね。
16632: eマンションさん 
[2018-02-17 13:43:40]
>>16630 評判気になるさん
他のタワーマンションも低層エレベーターは遅いですよ
16633: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-17 15:03:26]
>>16617 匿名さん
自分が1番異常なことに、気づいてないタイプですね。 処方箋はいりますね。
16634: 匿名さん 
[2018-02-17 15:06:48]
中傷でレスを流すの辞めて下さい。

エレベーターの話ですが、ブランズみなとみらいのビューラウンジに行った事ありますが、分速120メートルでもストレスを感じませんでしたよ。招待してくれそうな人にお願いして確認してみたらどうですか?
16635: 匿名さん 
[2018-02-17 15:15:57]
一般的な低速エレベーターは分速60メートルぐらいだよ
分速120メートルは十分速い
16636: 匿名さん 
[2018-02-17 15:27:06]
>>16634 匿名さん

重要なのは到達時間ですから。

防火ガイドラインではエレベーターによる避難をスムーズにするため着床時間は1分程度を目途とされていて、多くのタワーマンションもこれをベースに他の要素を加味してスピードを決めています。もちろん早くすれば余計にお金がかかりますので。
そうすると50階なら170m/min、40階なら140m/min、30階なら100m/min、20階なら70m/minでこれを満たします。

ブランズタワーのラウンジは27階ですから2割増しのスピード。一般には十分以上でしょう。
これより良い性能のものであれば、エレベーターにお金をかけているということになりますね。
16637: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-17 15:48:37]
>>16636 匿名さん
その話だど、ここのタワーは最低限のエレベーター。
逆にフォレシスやMMTが過剰スペック?
中層には4台欲しかった。私的には残念。
16638: 匿名さん 
[2018-02-17 15:48:56]
エレベーターネガは単に低層の倍率下げたいだけの工作でしょ
16639: 匿名さん 
[2018-02-17 15:58:05]
ネガを批判するくらいなら、ポジティブな内容を書き込んで下さい。
根拠が明確に示されている限り、否定・肯定どちらも価値あると思います。
16640: 匿名さん 
[2018-02-17 16:21:55]
>>16636 匿名さん

何をいってるのかわかりません。
タワマンで分速120メートルって最低レベルですよ。
16641: 匿名さん 
[2018-02-17 17:33:30]
>>16640 匿名さん
16636さんの書いている内容をわかりませんと言っている方が
「タワマンで分速120メートルって最低レベルですよ。」
と判断を示しても、逆に何で根拠もなく言えるの?
と疑問に思ってしまいます。
みなとみらい最低速が120/minである事からすると、低層が必要最低限の速度しか出ない事には同感ですが・・・
16642: 匿名さん 
[2018-02-17 17:48:09]
要は、何階まで行くエレベーターであるかによって評価はまったく違うということ。
一律にタワーマンションと言っても何の意味もない。むやみに高スペックにしたって余計な維持費がかかるだけだし。
16643: eマンションさん 
[2018-02-17 18:11:32]
一期二次の確定価格はもう出たのですか?
ご存知の方教えてください。
16644: 匿名さん 
[2018-02-17 18:16:57]
正式には24日だけど10万円単位で示されてる部屋はもう変わらないようです。
100万円単位の表示の部屋も変わって数十万円らしいです。
16645: 匿名さん 
[2018-02-17 19:08:02]
>>16644 匿名さん
価格表、アップいただけませんか?
16646: 匿名さん 
[2018-02-17 19:25:48]
>>16637 口コミ知りたいさん
中層は住戸数少ないから3台は妥当だろうけど
一般的なタワーマンションなら高層相当なわけで
もっと速いエレベーターにすべきだとは思う
中層が遅いから低層まで遅くなる
16647: 匿名さん 
[2018-02-17 20:03:13]
>>16646 匿名さん

その通りだと思います。


16648: 評判気になるさん 
[2018-02-17 21:20:49]
>>16646 匿名さん
どういう意味?
それぞれ独立したシステムだけど?中層に合わせてわざと遅くしたとでも?
16649: マンション検討中さん 
[2018-02-18 01:14:46]
いまのところ人気は44と南東ときいてますが、次はどんな感じかご存知のかたいらっしゃいますか?
16650: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-18 02:38:02]
>>16633 口コミ知りたいさん
この方は一期で抽選落ちた事で酷く傷ついているのでしょう。そっとして置いてあげましょう。 もう完売してる部屋のネガを定期的に書き込み荒そうとする愉快犯化しています。是非二次で当選して正常化して頂きたいですね。
16651: 評判気になるさん 
[2018-02-18 08:18:52]
>>16642 匿名さん

ここの維持費は全国屈指だと思うけど。
16652: 匿名さん 
[2018-02-18 09:01:16]
管理費・修繕費込みで平米あたり500円とかタワーだとフツーじゃないですか?いま住んでるとことピッタシ同じ。

逆に修繕費の上昇カーブがいまの住まいより緩やかだから、その分やすいくらい。10年目まで修繕費変化ない計画だし。営業に聞いてみて?

あくまでも計画であり、実際は引き上げられる可能性あるだとか言い出すなら、知らない。そんなのどこのタワーでも起こり得ること。
16653: 匿名さん 
[2018-02-18 09:21:50]
2次は300戸販売、最終期はゴールデンウィークに100戸で終わりだって。
ただし、すでに2次は倍率がついていて、あと20~30戸増やす可能性が高いらしい。
そうなると最終期は70戸販売、相当な倍率になるから今回が勝負だね。
16654: 匿名さん 
[2018-02-18 09:36:06]
2次なのにラストチャンスなのですね。
大人気ですね。
16655: 匿名さん 
[2018-02-18 09:53:36]
恥ずかしながら、ベランダの手すりが、
方角によってタイプが違うこと、今日初めて知りました。。
私は見た目的に北側のガラスの方が良いなと思ったのですが、皆さんはどちらがいいですか?
16656: マンション検討中さん 
[2018-02-18 10:12:35]
>>16653 匿名さん
南西北西倍率なくてやばいときいたのですがガセネタですか!?
16657: 匿名さん 
[2018-02-18 10:17:42]
>>16652 匿名さん

平米500に抑えるために、修繕積立金を無理矢理おさえてる。
修繕積立金は早期に値上げにしないとダメだよ。
問題なのは管理費の高さ。
16658: 名無しさん 
[2018-02-18 10:18:52]
今日の夕方、テレビ東京 WBSサンデーSPの番組の中で北仲が取り上げられるという噂を耳にしました。
16659: 匿名さん 
[2018-02-18 10:28:17]
>>16652 匿名さん
東京なら普通だけど横浜にしては高い
16660: マンション検討中さん 
[2018-02-18 11:04:33]
>>16655 匿名さん
1次購入者ですが知らなかったです。間取り図をみるとうちはガラスでした。
一般には高層はガラス、低層は非ガラスが多いですよね。うちは高層なのでガラスで良かったかな?低層なら悩んでたかもしれないです。
開放感とプライバシーのトレードオフなので好みが分かれそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる