THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
16521:
匿名さん
[2018-02-14 23:32:56]
|
16522:
名無しさん
[2018-02-14 23:39:46]
|
16523:
匿名さん
[2018-02-15 00:21:12]
子育ての人は何を好き好んで横浜なんかに住みたがるのか不思議なんだよ。
子育て支援は首都圏の自治体で最低最悪だし。 それでもまあ公立小学校なら給食があるが。 それが私立小学校となると毎日弁当持参。 しかもだ。 山手にある横浜F小学校なんか「弁当考査」に合格しなければ入学できないときた。 毎日おいしいお弁当を作ってあげるお母さんかどうか母親がテストされているんだな。 |
16524:
匿名さん
[2018-02-15 00:38:17]
吉田中はヤンキー中でした。25年前ですがね。
ここは吉田中ですか? |
16525:
匿名さん
[2018-02-15 00:38:37]
|
16526:
匿名さん
[2018-02-15 00:54:24]
>>16519 匿名さん
いじめがあったのは、地域外の児童だったはずです。 みなとみらいの住環境はすばらしいし、不良児童なんて見た事ありません。 横浜駅西口とは違うと思います。 桜木町駅は心配。。。 馬券や舟券を買う人がたくさんいるので、治安が悪い印象です。 |
16527:
匿名さん
[2018-02-15 01:06:37]
|
16528:
匿名さん
[2018-02-15 01:28:53]
売主VS顧客というより、顧客VS顧客の色が濃いからね。
ついには馬券やら舟券まで出てきたよ(笑) そうそう、これ北仲についてよくまとまっているよ。やっぱり立地いいよなぁ・・・。 https://premiermansion.com/2016/11/mixed-use-tower/ |
16529:
匿名さん
[2018-02-15 07:31:48]
もう今は申し込みまで始まってるんでしたっけ?
北仲は買い物に来るには良いけど、住むのはどうなるのかな。 電車通勤の人は遅延の影響受けやすいですね。 桜木町始発も少ないし早い時間から並んでるとか。 |
16530:
匿名さん
[2018-02-15 08:32:45]
|
|
16531:
入居予定さん
[2018-02-15 10:33:37]
吉田中学区です。
外国人が多い学校として有名です。 昔ほどはヤンキーはいませんが、外国人が多いので、 その影響(授業の進度等)は多少ありました。 これは4年前の話しです。 |
16532:
匿名さん
[2018-02-15 10:41:12]
横浜勤務の人にとっては最高な物件ですよね。
都内勤務なら都内に買った方がいいと思いますけど、 こんなランドマークみたいな物件をこの価格ではありませんからね。 |
16533:
匿名さん
[2018-02-15 11:33:48]
スケボー族やアメ車乗っている旧車会って、今いないの?
|
16534:
匿名さん
[2018-02-15 12:24:31]
|
16535:
匿名さん
[2018-02-15 12:55:23]
JRAの場外馬券売り場が野毛方向にあるのは知っているのですが、ボートレースはなんですか?横浜とボートレースは縁がなさそうですが・・・
|
16536:
匿名さん
[2018-02-15 13:04:06]
|
16537:
匿名さん
[2018-02-15 16:36:58]
>>16531 入居予定さん
ここに住むような人はほとんど私立中だろうから公立中の学区は気にしないかも |
16538:
匿名さん
[2018-02-15 16:38:14]
競艇の場外船券は寿町の入り口に何年か前に出来ました。
昔勤めていた会社の支店が日の出町にあったので野毛はなじみの有る街です。 野毛は酔っ払いサラリーマンの街で治安はそれほど悪いとは思いません。 福富町や長者町はまた別であまり行きたくない地域になります。 こちら側は本町通を渡ったすぐ向かいの太田町や相生町に近くにクラブやキャバクラなどがたくさんあります。 |
16539:
匿名さん
[2018-02-15 18:22:04]
舟券はとなりの関内駅だったという事ですね。
桜木町駅前の桜木町ぴおシティにはサテライト横浜という名の場外車券売場があるので、状況としては良くはありません。 中央競馬は割りと健全ですが、ボートと競輪は危険です。 注視が必要な事だと思いますよ。 |
16540:
マンション検討中さん
[2018-02-15 18:59:28]
|
↓
様々な思惑のもと見解が示される