三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

16481: 匿名さん 
[2018-02-14 06:53:31]
今日もエレベーターの話が続くのでしょうか?
えーっと、エレベーターが遅い、格差があると結論が出たなら
次の話題がいいけど、特にないしな〜。
16482: 名無しさん 
[2018-02-14 07:32:25]
>>16479 名無しさん
下まで降りる時間は、エレベーターの速度を考慮すると、高層も中層も変わりないと思います。

16483: 匿名さん 
[2018-02-14 07:53:15]
ここはもう完売の目処がたっているのと、ある程度話題は網羅的に出たので、残ってる論点あまりない気がします
後は当たることを願うのみ
16484: 匿名さん 
[2018-02-14 08:02:15]
横浜のフラッグシップは勝どきがライバルなのか?
16485: 匿名さん 
[2018-02-14 08:07:23]
この手の数値計算は各数値の正確さが重要なんですよ
もっともらしい数字を見せて計算したと大半の人は納得してしまいますが、数字が少しずれただけで大幅に変わってしまいます
世帯人数も適当に出してますが3と2.5では結果に1.2倍の開きが出てしまいます
1.2と見ると少なく感じますが低層で計算し直すとすぐ逆転してしまいます
勝ちどき
46×1.2=55.2分
横浜北仲
51分

適当な数字使いましたの時点でほぼ参考になりません
16486: 住民板ユーザーさん1 
[2018-02-14 08:32:05]
ここは2LDK主体なので戸当たりだと低中層が少なく見えるだけですね
専有面積あたりで見たほうが客観的かもしれません
16487: マンション掲示板さん 
[2018-02-14 08:50:38]
しつこいですね。
頑張って当てて下さい。
一次外れた方ですかね、、、
16488: マンション検討中さん 
[2018-02-14 09:26:40]
ところでHSの仮登録はどうなの?
一次のエグゼで一倍多数だったのにHS一億越えは販売厳しそうですが
ご存知の方いますか?
16489: 匿名さん 
[2018-02-14 11:12:39]
>>16485 匿名さん
そうそう。
他のマンションよりはエレの効率悪いだろうけど、そもそもファミリー物件じゃあないからな。
高層のエレベーターがここまで優遇されていたのはサプライズだったが
16490: 匿名さん 
[2018-02-14 11:34:44]
2LDKのマンションを結婚時に買って最初の子が大学に入るまでずるずると住んでました。今回申し込むのも2LDKです。
16491: 匿名さん 
[2018-02-14 12:46:56]
エレベーターも格差マンションは徹底されてますね
Hsが高いのは高層エレベーターの恩恵もあるのでしょうね
16492: バカに付ける薬はない 
[2018-02-14 12:54:47]
>>16491 匿名さん
エレベーター命なら、山下公園買えばいいのに。めっちゃ快適やぞ。
16493: 匿名さん 
[2018-02-14 14:06:31]
>>16492 バカに付ける薬はない
パークコートは中華街に近いので避けたいです
16494: バカに付ける薬はない 
[2018-02-14 15:35:20]
>>16493 匿名さん
何言ってんのこの人、山下と北仲の土地のstatusの優劣も理解できていないのか?
しかもあっちはパークコート仕様。
16495: 匿名さん 
[2018-02-14 15:59:42]
>>16494 バカに付ける薬はないさん
廃れゆく街とこれから発展する街
どちらが優れているかは自明ですね
16496: バカに付ける薬はない 
[2018-02-14 16:28:20]
>>16495 匿名さん
エレベーター早けりゃ何でも良いんじゃなかったのか?おまけにあっちの最寄りは始発駅だぜ。
16497: マンション掲示板さん 
[2018-02-14 16:39:22]
>>16496 バカに付ける薬はないさん
匿名さんは、北仲が欲しくてたまらないんだと思いますよ!エレベーターにいちゃもんつけてるが心の中では二次の抽選の事で頭がいっぱいなんでしょう。暖かく見守ってあげましょう。

16498: 匿名さん 
[2018-02-14 16:51:38]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
16499: 匿名さん 
[2018-02-14 17:54:45]
1期2次はどうなりますかね?
また完売でしょうか?
300戸は売るでしょうから、また最終日とか凄い人なんでしょうね。
16500: マンション検討中さん 
[2018-02-14 17:56:24]
山下パークコートは仕様良くても立地悪い
中華街は人多いし地盤沈下気味、今の治安は知らない
IR頼りの場所
古い人はニューグランドをステータスと思うが、今の人は誰も知らない
高齢者しか知らないステータスなんぞ価値がない

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる