三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

16461: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 21:39:06]
大多数の方がエレベーターのスペックを気にする以外に魅力を感じている部分がこのマンションにはあるだろうに、しつこいネガさんがいますね。
そもそも、エレベーターどうこうは抽選当たってから考えてはいかがでしょう。
そんな方に限って抽選外れて抽選番号にケチをつけ始めるんだろうな。
16462: 匿名さん 
[2018-02-13 22:17:38]
エレベーターは8億の部屋から4千万の部屋まで全員の移動手段。しょぼいかどうかはエレベーターの性能が大事。横浜最高層マンションの割には
普通のEVとショボいEV。
もう少し初期投資して欲しかった。

16463: マンション検討中さん 
[2018-02-13 22:22:30]
>>16445 匿名さん

ここは無理ですね。
あっさり断られますよ。
16464: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-13 22:23:22]
>>16462 匿名さん
8億とその下の部屋は7倍だっけ?
その方達が納得して申し込みしているのに、わざわざいちゃもんをつける必要があるのだろうか。
16465: マンション検討中さん 
[2018-02-13 22:40:51]
>>16448

無視決めこまないで、はやく16453,16454の情報を基にエレベーターの件具体的に検証してみて。
16466: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-13 23:58:56]
今日は くだらんエレベーターの話題が終始続いた一日でした。
16467: 匿名さん 
[2018-02-14 00:12:12]
>>16466 口コミ知りたいさん

くだらないよね〜
玄関でてエレベーター乗って地上までの輸送手段なんてね。のんびりいこうね。


16468: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 02:36:06]
>>16465 マンション検討中さん
くれた情報では足りなさ過ぎます。

住民全員が同時にマンションから降りるのに必要な時間がエレベーター効率の目安となるのですが、勝どきと比べると北仲は相当悪いですね。
この計算は係数が多くて入力が面倒ですので、もう他とは比べません。

KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)
低層 150m/分 139分
中層 150m/分 113分
高層 210m/分 112分
超高層 210m/分 149分

ザ・タワー横浜北仲
5-24低層 120m/分 204分
25-40中層 180m/分 185分
41-58高層 210m/分 134分
16469: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 02:47:57]
計算違いありました。訂正します。

北仲の中層が一番駄目ですね。

KACHIDOKI THE TOWER(勝どき ザ・タワー)
低層 150m/分 46分
中層 150m/分 38分
高層 210m/分 37分
超高層 210m/分 50分

ザ・タワー横浜北仲
5-24低層 120m/分 51分
25-40中層 180m/分 62分
41-58高層 210m/分 34分
16470: 匿名さん 
[2018-02-14 03:17:17]
>>16468

ありがとう。

でも計算式は謎??だな。

勝どきの住民全員と、北仲の住民全員の数はどう算定したのだろう。
1戸あたり平均家族数は、勝どき3人、北仲2.5人位の差はありそうだけど。
※勝どきは1期1次契約者アンケートより。両者の3LDKと2LDKの比率を見ても。

あと住民全員が同時にエレベーターに押し寄せるという前提自体が、非日常で設定自体がおかしいな。
実際の事象は仮に1台乗れなかったときに、残余の2台~4台にできるだけ早く乗れるかが問題。
そうすると、回転数との関係でエレベーター台数の多寡も考慮している?
16471: 匿名さん 
[2018-02-14 03:23:54]
あとさエレベーターの速度は最高速度だから、とくに低層は同速度に達する前に各階に停止することも多いはず。

その辺りは考慮してる?
16472: 匿名さん 
[2018-02-14 03:48:35]
>>16469

これでどうして北仲の方が悪くなるのだろうか?解説お願い。

勝どき(低層):3階~19階の総世帯数397戸。1世帯家族数3と仮定して1191人。これを3台でカバー。1台あたり397人。

北仲(低層):5階~24階の総世帯数512戸。1世帯家族数2.5と仮定して1280人。これを4台でカバー。1台あたり320人。

※エレベーターの最高速度が常に出るわけではない。仮に1階~20階間を一気に昇り降りする(3.5M×20=70M)するとして、往復10秒くらい早い?それでも1階~20階間一気にではなく、都度止まったら差は逓減しますよね?

※それと同時に全員がエレベーターに押し寄せるなんていう無意味な仮定を外したら、回転数の関係で、低層に4台配置してある北仲の方が待ち時間は短くならないですかね?

※混んでて乗れずにというストレスは、1台それ自体の速度よりも、回転数がずぅーっと重要だと思いますよ!!



16473: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 04:00:41]
一応、業界では一般的な評価方法なのですよ
仕事用の計算式に係数をのっけて計算しています
各社少々ノウハウが違うので細かい事までは書けません
どちらのタワーも面倒なので全ての世帯を3人で計算しているので、誤差はありますね
16474: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 04:03:47]
あと勝どきは、総世戸数はわかったのですが、階層ごとの戸数を面倒なので調べずに適当に割り振ってます。
勝どきの高層の数値が悪いのは割り振り方が悪かったせいだと思います。
北仲に関してはほぼ正確に計算できていますが、世帯人数に関しては賛否あるでしょうね。
16475: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-14 04:13:29]
各階に止まったときのロスも、回送も、加速度も全て織り込まれています。
世帯あたりの人数も数年して落ち着くと3人ぐらいに達すると思います。
16476: 匿名さん 
[2018-02-14 04:14:31]
なるほど。
そういうことなら納得。ありがとうございます!
16477: 匿名さん 
[2018-02-14 04:20:19]
ただ一世帯あたりの家族数は勝どきが上記くらいは上回ると思うな。やはり。マンションの顧客ターゲットがファミリーと、DINKSといった具合に明確に異なるので。
16478: マンコミュファンさん 
[2018-02-14 05:59:12]
>>16445 匿名さん
私はサクッと断られましたよ。
問い合わせが多くて対応が大変だからという理由でした。
16479: 名無しさん 
[2018-02-14 06:16:57]
>>16469 口コミ知りたいさん
明らかに高層のエレベーターが早くて快適そう
中層のエレベーターが一番効率悪いのは3台しかないからかな
16480: 匿名さん 
[2018-02-14 06:23:31]
高層階の半分のエレベーター効率・・・なんて差の激しいマンションなんでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる