THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
14201:
マンション検討中さん
[2017-12-31 22:15:13]
|
14202:
匿名さん
[2017-12-31 22:19:26]
>>14201 マンション検討中さん
待つにしても計画が発表されないとキツいですね |
14203:
匿名
[2017-12-31 22:23:03]
>>14201 マンション検討中さん
「北仲地区について考える」で思う存分後発の住友について話したらいいでしょう。 後発を待っていて話したい人もいるでしょうし、せっかく「北仲地区について考える」のスレッドがあるのですから。 |
14204:
マンション検討中さん
[2017-12-31 22:27:30]
|
14205:
匿名さん
[2017-12-31 22:28:41]
北中地区を考えるのスレッドはもう一週間くらい更新されてませんよ。これだと情報ソースとしては見る人少ないでしょうね。
|
14206:
匿名
[2017-12-31 22:35:12]
>>14205 匿名さん
誰かが投稿すれば上に上がりますから人目に触れます。 そうなれば投稿する人が増えます。 もしかしたら物件の関係者の目にも触れて、差し障りない程度の情報が投下されるといいですね。 |
14207:
評判気になるさん
[2017-12-31 22:45:30]
住友が建てるとしたら黒いタワーなのかな
品川のシティタワーみたいな安普請は勘弁して欲しいが 住友が建てたタワーは概ね質が良く感じる |
14208:
匿名さん
[2018-01-01 00:41:53]
|
14209:
匿名さん
[2018-01-01 00:54:54]
住友は500万越ですよ。
駅直結、直接基礎じゃないのに。 |
14210:
匿名さん
[2018-01-01 00:57:23]
あと、ゼネコンも前建か長谷工。
|
|
14211:
近隣住民
[2018-01-01 08:24:00]
>>14208 匿名さん
日本大通り、馬車道での過去の実績見ても、概ねこんな感じでしょうね。市の景観規制からレンガははずせないでしょう。日本大通りの二回り大きい建物のイメージですか。 http://daiwajisyo.co.jp/thing/index_img/jigyo_photo6.jpg |
14212:
マンション掲示板さん
[2018-01-01 09:20:59]
|
14213:
eマンションさん
[2018-01-01 09:31:38]
|
14214:
匿名さん
[2018-01-01 10:42:00]
|
14215:
匿名さん
[2018-01-01 11:41:23]
三井って一期一次が人気だと、次上げてくるの?
まあ同条件の部屋はないけど、同じ間取りで一部次回に 販売の部屋がありましたが、上下階で金額が入れ替わることはないですよね? |
14216:
匿名さん
[2018-01-01 12:12:57]
|
14217:
匿名さん
[2018-01-01 12:31:21]
|
14218:
匿名さん
[2018-01-01 12:59:36]
でもだらだらモデルルームを開き、広告費をかけるぐらいなら、さくっと売り切り価格がいいでしょうね。住友ではないから。次回も同程度の価格で売り切りそうですね。契約者としては、即日完売御礼を見たいです。
|
14219:
匿名さん
[2018-01-01 13:26:39]
|
14220:
匿名さん
[2018-01-01 13:40:48]
1割上げても余裕で売れますね
私が担当なら絶対に上げます 1〜2倍と強調する人は何戸売りに出しているかを全く考慮してない人ですね 過剰供給レベルの戸数が全部売れてしまったことに対して過小評価し過ぎです |
14221:
口コミ知りたいさん
[2018-01-01 13:46:08]
|
14222:
口コミ知りたいさん
[2018-01-01 13:47:03]
|
14223:
匿名さん
[2018-01-01 13:50:10]
|
14224:
匿名さん
[2018-01-01 13:58:24]
|
14225:
匿名さん
[2018-01-01 14:10:35]
|
14226:
匿名さん
[2018-01-01 14:13:16]
|
14227:
匿名さん
[2018-01-01 14:21:10]
>>14225 匿名さん
少なくとも私の時は普通に同じ間取りで逆転してましたよ |
14228:
匿名さん
[2018-01-01 14:25:45]
三井に限らず、例えばアンケートで希望の多い部屋、階数は正式価格が高めに設定されますよね。
現在住んでいるマンション、他のデベですが、要望書で希望が多かったらしくて正式価格がその下の部屋と200万差がつきました。 まあ、そうしないと倍率がすごいことになるし仕方ないとも言えるかもしれないけど。 結局別の部屋に登録入れました。 |
14229:
匿名さん
[2018-01-01 15:01:24]
|
14230:
匿名さん
[2018-01-01 15:03:21]
|
14231:
匿名さん
[2018-01-01 15:07:13]
|
14232:
検討板ユーザーさん
[2018-01-01 15:22:59]
>>14231 匿名さん
スミフは、不動産は生もの。 時期によって価格は変化する、同じ間取りでも場合によっては階下の方が価格が高くなると明言してる。 一方で、三井は絶対にやらない。 これは業界の常識。 ガセネタを流さないように。 |
14233:
匿名さん
[2018-01-01 15:25:41]
|
14234:
匿名さん
[2018-01-01 15:36:41]
|
14235:
匿名さん
[2018-01-01 15:38:59]
|
14236:
マンコミュファンさん
[2018-01-01 15:41:29]
|
14237:
匿名さん
[2018-01-01 15:42:28]
|
14238:
マンコミュファンさん
[2018-01-01 15:43:24]
|
14239:
マンコミュファンさん
[2018-01-01 15:43:58]
|
14240:
匿名さん
[2018-01-01 15:44:40]
|
14241:
匿名さん
[2018-01-01 15:50:34]
まあまあ、三井で、同じ間取りで下の階の価格が高いなどとホラふくヤツは無視に限ります。
|
14242:
匿名さん
[2018-01-01 17:17:49]
少なくとも過去には、三井が上下逆転させた例は知らないな~。あと、予定価格でてるものは、それが上限なので、それ以上になった例も知らない。予定価格の泳ぎしろ内で、上限を狙ってくるんじゃない。
まあ、前例がないというだけなんで、ここが初となる可能性たでは否定しませんけど。 |
14243:
購入経験者さん
[2018-01-01 18:45:15]
過去に三井も住友も購入したことあります。
グローブタワーのときまでは一切途中で値上げすることをしなかったのですが、二期で全く上げなかったおかげで倍率が高くなりすぎてしまいかえって購入希望者に迷惑をかけてしまつたという反省があったようで、それ以降は、期分けするときに、少し(せいぜい数%まで)調整幅を見て価格設定をするようになっています。ただ同タイプで値上げすることはありません。1つのタイプは必ず当初設定価格で売り切ります。 少し値上がりしたり逆に値下がりしたように見えても、必ず部屋の条件が少し違います。例えば一期で販売されたS61Bの隣のS61A、ほぼ同じ面積ですが、1期の人気をみれば必ず同じ階でも単価を上げてくるはずです。 それでもちょっとした間取りの良さとか理由が付けられるので正当化され、購入者も納得感が出るということです。 住友の方は、皆さんご存じのとおり平気で上下逆転させることがありますが、要は、あまり自信が無いときに、弱気の値付けでそろりそろりと売り出すせいで、値上がりが大きく見えるということです。見込み違いのときは、逆に値下げすることもありますね。時価販売ということです。 市況があまり良くない時期の住友の大規模物件の第1期は絶対買い得です。その意味で時期的にA-2の住友は期待しても良いのですが、ここが完成して街全体の価値も上がってしまうので、やはり高くなるのでしょうね。 |
14244:
匿名さん
[2018-01-01 18:45:43]
三井のマンションと言ってもダブルネームとかあるしな
例えば富久クロスとかは三井のマンションに含めて良いの? |
14245:
購入経験者さん
[2018-01-01 19:20:15]
|
14246:
匿名さん
[2018-01-01 19:27:01]
でも三井物件にしてはディズニー貸切対象外なんですよね。
三井物件とは言えないのでは? |
14247:
匿名さん
[2018-01-01 20:17:12]
>>14242 匿名さん
パークタワー新川崎は施工ミス発覚前と後で値上がりあったと思います。 その間が1年以上空いてますが、施工ミスで本来下がるなのにこんなに値上げするのかと当時のスレで騒がれてました。 |
14248:
匿名さん
[2018-01-01 20:44:41]
|
14249:
匿名さん
[2018-01-01 20:57:26]
下らないことで熱くならない方がいいよ
納得いかない値段なら買わなければいいだけ |
14250:
匿名さん
[2018-01-01 20:57:58]
|
14251:
匿名さん
[2018-01-01 21:29:42]
JVだと調整上そうなる事が多いみたいですね。
しかもJVの場合コスト重視のせいでしょうが制振構造になる事が多いのも気になるところです。 勝どきザ・タワーもそうでしたし。 三井主導の場合はパークタワー晴海のようにタワマンなら必ず免震構造になるのが普通なので。。 |
14252:
匿名さん
[2018-01-01 21:34:31]
調べてみるとパークタワー晴海、パークシティ武蔵小山、パークシティ武蔵小杉といずれも免震ですね。
|
14253:
匿名さん
[2018-01-01 21:50:24]
もともと森ビル物件のお下がりですしやる気ないのかも
|
14254:
匿名さん
[2018-01-01 21:58:19]
|
14255:
匿名さん
[2018-01-01 21:59:06]
パークコート千代田富士見ザタワーもそうですね。
|
14256:
匿名さん
[2018-01-01 22:01:30]
偏ったデータを提示しての印象操作ですね
テレビ局が得意な手法です |
14257:
マンション検討中さん
[2018-01-01 22:12:47]
全体平均で数%は価格あげてくるでしょうがあからさまに価格を上げる事はないでしょう。
ただ第1期を見た感じ営業の忙しさは限界だったのでつぎはパンダ的な値段設定をする事はないと思いますし完成まで後2年以上あるので強気な価格を出しても全然余裕なんでしょうが。 |
14258:
匿名さん
[2018-01-01 22:16:51]
|
14259:
匿名さん
[2018-01-01 22:18:41]
過去にも出てるけど囲まれ感が酷いマンションで日照の悪い部屋も多いから
三井ブランドの名前はつけたくなかったんじゃないかな 三井って街づくりとか良好な住環境とかにプライドあるから ここはその基準に達してないのでは |
14260:
匿名さん
[2018-01-01 22:22:23]
第1期2次に向けてポジショントーク始まってますね
最早、焼け石に水だと思いますが、、、 |
14261:
匿名さん
[2018-01-01 22:35:25]
どうやら三井不動産が免震に舵を切ったのは東日本大震災以降のようです。
パークタワー東雲あたりからかな。。 >なぜ増えない? 免震マンションが抱える事情 執筆者:坂根 康裕 高級マンション ガイド 東日本大震災でも免震の信頼性が再確認されたが、それを受けて大手デベロッパーの中には防災基準を見直す動きが活発化した。構造面では、三菱地所レジデンスが高さ60mを超えるタワー(超高層)マンションには原則免震か制震を採用するとし、三井不動産レジデンシャルに至っては今後すべてのタワーを免震にすると宣言。 https://allabout.co.jp/gm/gc/396886/ |
14262:
匿名さん
[2018-01-01 22:52:45]
そういや上で挙げられた免震じゃない三井のマンション、古い物件ばかりだね。
|
14263:
匿名さん
[2018-01-01 23:07:03]
だからここは三井物件じゃないんですよ
|
14264:
匿名さん
[2018-01-01 23:07:19]
免振は細長いタワーには不向きと書いてありますね。
営業さんは「ここは地盤がいい」と言っていました。 いろいろなプラス面、マイナス面を考えて我が家はここを選ぼうと決断しましたが、どうしても免振が譲れない方は見送られたらいいと思います。 横浜駅周辺でも制振のタワー結構あるんですよ。 東日本の時も地盤の違いで被害があったりなかったりしました。 |
14265:
匿名さん
[2018-01-01 23:15:24]
三井のプレスリリースからです。
《三井不動産レジデンシャル株式会社は、震災後、生活者の中でますます意識の高まりを見せる、地震を始めとする災害にいかに備えるかという課題に対して、当社のマンションの災害対策のあり方を再検証し、今後開発するマンションの防災基準を強化※1することを決定しましたのでお知らせいたします。 当社ではマンションに関する様々な災害対策を、災害時に居住者に与えるリスクの大きさや目的に合わせて分類し、それぞれの対策を検討、実施しておりますが、今般、この対策を以下のとおり強化することとしました。 <防災基準強化項目> 災害発生時に居住者の生命や財産を守るための対策 免震構造の採用、長周期地震動対応、エレベーター対策、家具転倒防止対策など》 http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/1215_02/ |
14266:
匿名さん
[2018-01-01 23:24:44]
200メートルを超えるビルに免震が使われてる例って多いのかな
日本のビルの高さランキング上位10棟は全て制震です |
14267:
匿名さん
[2018-01-01 23:35:43]
ここもそうだし、勝どきザ・タワーも直接基礎です。
そのため、免震にする必要がないと判断したのでは・・と思います。 免震にすると建築費は10%以上高くなります。 |
14268:
匿名さん
[2018-01-01 23:37:13]
パークシティやパークコートなどの三井のマンションブランドの名前を使ってないのは、単純な商業施設だけでなくホテルが入ってるからじゃないですかね
ホテルなのに建物がマンションブランドの名前って変でしょ |
14269:
マンション検討中さん
[2018-01-01 23:46:24]
丸紅の意向が強くてスーペリアが低スペック仕様だからですよ。
パークの名前はつけれないという判断でしょう。 |
14270:
匿名さん
[2018-01-01 23:48:18]
必死ですなー
マンション名 日照 制震構造 次は何かな? 閑古鳥あたり? |
14271:
口コミ知りたいさん
[2018-01-02 00:19:17]
|
14272:
匿名さん
[2018-01-02 00:34:01]
HSはエグゼクティブ側に価格を寄せてくるでしょうね。
Sは値段が逆転しない範囲で高めの設定をしてくるでしょうか。 |
14273:
匿名さん
[2018-01-02 01:09:29]
南東から初日の出って見えますかね。
アパはかぶらないかな。 |
14274:
匿名さん
[2018-01-02 02:06:33]
小学校への通学徒歩ルートは30分で足りますかね、小学生は80m/分ではありませんよね?
|
14275:
匿名さん
[2018-01-02 06:50:54]
|
14276:
近隣住民
[2018-01-02 06:58:53]
|
14277:
匿名さん
[2018-01-02 07:14:11]
|
14278:
匿名さん
[2018-01-02 07:49:05]
|
14279:
マンション検討中さん
[2018-01-02 07:57:14]
|
14280:
匿名さん
[2018-01-02 08:04:48]
名前にパークが入らないのはJVだからでしょう。
森ビルから譲渡されて、実質三井物件ですよ。 ただし、制震にしたのは単純にコストの問題です。免震の方が優れてますが、コストがあがり販売価格もあがったでしょう。 |
14281:
匿名さん
[2018-01-02 08:08:30]
|
14282:
匿名さん
[2018-01-02 08:13:57]
超高層ビルは免震に向いてません
ある一定の高さを超えると免震採用率が減ります |
14283:
匿名さん
[2018-01-02 08:21:39]
|
14284:
匿名さん
[2018-01-02 08:27:17]
|
14285:
匿名さん
[2018-01-02 08:29:20]
免震+制震にしていたらコストがかかる。
それだけのことです。 |
14286:
匿名さん
[2018-01-02 08:33:11]
>>14284 匿名さん
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/kanri/newtyosya/kihonsekkei.ht... 免震+制震がいまや当たり前ですよ。 |
14287:
匿名さん
[2018-01-02 08:36:52]
>>14286 匿名さん
横浜新市庁舎は150メートルちょいしかありません。 150メートル前後は免震採用率が高いです。 200メートル前後の高さのビルは制震採用率の方が高いです。 誤った認識でミスリードするのはやめましょうね。 |
14288:
匿名さん
[2018-01-02 08:50:20]
ランドマークタワーも直接基礎、制震構造ですし過剰な心配は不要でしょう。
東日本大震災で上階はかなり揺れたようですが家具の固定で十分対応できますよ。 停電時のエレベーター対応力の方が重要かと。 ちなみにYouTubeやニュースなどでランドマークの地震時の状況はいろいろと出ています。 |
14289:
匿名さん
[2018-01-02 08:58:43]
>>14287 匿名さん
無知をさらけ出して、恥ずかしいね。 http://diamond.jp/articles/-/78277?display=b 免震採用しなかったのはコストダウン。 いまや免震+制震は当たり前。 |
14290:
匿名さん
[2018-01-02 09:06:50]
|
14291:
匿名さん
[2018-01-02 09:24:08]
ユーチューブで東日本大震災の時のランドマーク内レストランの映像が見れますので、参考にして下さい。
|
14292:
マンション検討中さん
[2018-01-02 09:35:50]
横浜で1番天井高が低いタワーマンションは北仲になりますかね。
さらに天井空調を採用しないという徹底したコストダウン。 免震を採用しない理由も言わずもながでしょう。 |
14293:
匿名さん
[2018-01-02 09:45:47]
キャスター付きの家具は固定させる、キャスター付きでない家具も壁に固定用下地が入っているから固定させる、それでいいんじゃない
|
14294:
マンション検討中さん
[2018-01-02 09:58:37]
|
14295:
匿名さん
[2018-01-02 09:59:09]
今日も必死な人が沸いてますね
この系統の人にいつも思うのは、検討外となっているマンションに何故そこまで執着するのかということです この手のタイプの人は聞く耳を持ちませんので何を言っても無駄です 具体的なデータを示しても通じませんので無駄な時間を過ごさぬように基本的にスルーがオススメです。 |
14296:
匿名さん
[2018-01-02 11:01:27]
コストカット仕様なのは事実だから仕方ない
|
14297:
評判気になるさん
[2018-01-02 12:28:25]
|
14298:
通りがかりさん
[2018-01-02 12:36:04]
|
14299:
匿名
[2018-01-02 13:01:10]
同じぐらいの子供もたくさんいるでしょうから、
自主的に登校班ができたり、子供たちは楽しみながら 通学するようになるでしょうね。 |
14300:
匿名さん
[2018-01-02 15:09:11]
|
どちらにしても、ザ・タワーを検討する上でこの話題は避けて通れない