THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)
物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/
■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線・根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階
売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/
[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08
ザ・タワー横浜北仲
1381:
匿名さん
[2016-12-01 22:53:59]
|
1382:
匿名さん
[2016-12-02 16:58:55]
|
1383:
匿名さん
[2016-12-02 20:22:48]
カジノ決まりそうですねー
北仲開発とカジノで、横浜の海側の開発は完成ですね これからも資産価値は安泰な場所になるでしょうね 坪単価次第でしょうけど |
1384:
通りがかりさん
[2016-12-02 20:54:13]
|
1385:
匿名さん
[2016-12-02 21:52:04]
|
1386:
匿名さん
[2016-12-02 21:58:18]
|
1387:
匿名さん
[2016-12-02 23:16:33]
カジノは横浜じゃないほうがいいですよ。
大阪に譲りましょう。 でも中国人富裕層の方々は、横浜歓迎光臨でしょうね。 |
1388:
匿名さん
[2016-12-02 23:41:25]
カジノの近くに住みたいと思う人は
そんなにいないと思うけど。 夜遅くまで騒々しくなるよ。 |
1389:
匿名さん
[2016-12-02 23:53:08]
カジノなんて単なる金の奪い合いでしょ。
同じギャンブルの競馬競輪よりもレベルが低いよ。 競馬の武豊や競輪の中野浩一のような尊敬される存在がいるのかね? 海馬競輪の方が文化的にはるかに上だよ。 |
1390:
匿名さん
[2016-12-03 07:27:27]
|
|
1391:
マンション検討中さん
[2016-12-03 21:07:53]
坪500とか600はブランズ横浜の営業マンのあおりだったのね。普通に考えて300だろうね。東京じゃないし
|
1392:
マンション検討中さん
[2016-12-03 21:50:35]
目黒駅前マンションより北仲が上には笑った。
そんな無茶理論のゴリ押し営業だから誰も北仲忠から買おうと思わない。 ブランズ横浜が長期化しているのも納得だわ。 |
1393:
マンション比較中さん
[2016-12-04 06:19:30]
目黒はサンマだろ。文明開化の北仲通りとは違うんじゃない。歴史がーーー
|
1394:
マンション比較中さん
[2016-12-04 06:23:33]
カジノは大阪夢洲だよ。横浜では反対多くて通らない。万博とセットで計画が明確。
|
1395:
匿名さん
[2016-12-04 07:59:37]
>>1394 マンション比較中さん 大阪は法案通れば実施決定的。横浜は国内で二番目の誘致。まあ、現実味がない訳じゃないですね。市長も含め表裏で動き活発。アリーナ騒動までこの件の影響・圧力を裏から受けているわけだし。ただできるとしても、本牧か大黒。何せベイブリッジがクセモノですから。 |
1396:
匿名さん
[2016-12-04 08:18:24]
カジノは、国内、日本人向けではなく、
海外、外国人向け。大阪でしょうけど、成功すれば、続いて横浜でしょう。 どっちにするかではなく、どっちが先か。 |
1397:
匿名さん
[2016-12-04 08:30:51]
西は関空から、東は羽田から。
お客さん、どんどん、どんどん。 横浜も、ここも益々発展するでしょう。 |
1398:
匿名さん
[2016-12-04 15:50:07]
カジノは間違いなくプラスに働くと思います
それは人の流れが変わる点で、プラスの意味があると考えてます インバウンド含め、滞在型の観光が横浜で増えることは、人口減の未来において資産価値を守る大きな足掛かりになるでしょう キャピタルゲインが出るかは何ともですが、資産価値が落ちないマンションであることは間違いないと思います |
1399:
マンション比較中さん
[2016-12-04 16:35:03]
カジノ法案は、複合リゾート法案で、とにかく、お金使いたい安倍政権が、TPPのかわりにしようと思った、目くらまし感が強いな。大阪夢洲は220万m2の埋め立て地がそっくりつかえる。橋もないから大型客船も停泊できる。カジノそのものの効果は知れてるから。一体中身何やるの?という議論がない。遊んだことない日本人には、絵が描けるのかな? 目的はインフラ整備、箱物、で金使う、いつもの、旧態依然だと思うよ。一国民としては否定的。しかし、ここからが重要だけど、周辺住民としては、まったくウェルカムだよ。
|
1400:
匿名さん
[2016-12-04 17:01:07]
|
1401:
マンション検討中さん
[2016-12-04 20:51:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1402:
匿名さん
[2016-12-04 21:12:59]
|
1403:
マンション検討中さん
[2016-12-06 23:33:21]
ここって本当に始まるんですかね?またオリンピックまえに倒けてしまうのでは?何か地盤とか基礎に問題があるので躊躇とか?で前に進まないのでしょうか?
|
1404:
匿名さん
[2016-12-06 23:59:12]
いや、もう具体的に着工してるので、止まることはありません
具体的な広告も間も無く始まるものと思います |
1405:
匿名さん
[2016-12-07 01:58:57]
横浜には外人にとって買う価値のあるもの・食べる価値のあるものなんて皆無だもんな。
そこが決定的に致命傷。 横浜で食事ったって一生の思い出になるような食事は横浜では不可能。 京都の高級和食、神戸の高級ビーフ。 それに匹敵するものが横浜にありますかいな。 だいいちカジノに行く人はカジノで金をすってしまうから観光なんてするかいな。 |
1406:
匿名さん
[2016-12-07 06:51:31]
>>1405 匿名さん
横浜は、外国の方々にとって居心地良い場所。観光と言うか、故郷、自分の庭みたいなものです。カジノでも存分に楽しんでいただきましょう。 ここから、京都に観光に行けば良いんですよ。食べ物は、それぞれ、お国のもの、皆さんのお口にあったものが何でもあります。 |
1407:
匿名さん
[2016-12-15 15:51:44]
現地見て来たけど森ビルの表記が無いね。
|
1408:
匿名さん
[2016-12-15 15:57:11]
|
1409:
マンション比較中さん
[2016-12-15 16:43:12]
今出ている情報だと、60㎡台中心、1200戸、天井高低め、馬車道駅直結など。
ファミリーには狭く、富裕層ターゲットにしては天井低くコンパクトすぎ。 DINS層や単身のアッパー層ターゲットで、高層階は富裕層ターゲットなのだと思うが、 低層階~中層階の街側は価格を下げなければ厳しいだろうね。 坪300万でも、65㎡で5900万円なのだが、 それでも大量にある低層階街側が完売できるか疑問。 |
1410:
匿名さん
[2016-12-16 00:26:27]
|
1411:
あらあら
[2016-12-16 06:23:03]
閑散としてるのが漸く書き込みが始まったと思ったら、また極端な金額の書き込み争いですね。
早くモデルルームがオープンして開示されれば、不毛な書き込みが無くなるのですが…。 もっとこの物件のメリット・デメリット等の、読んで為になる書き込みが増えると良いなと思います。 |
1412:
あらあら
[2016-12-16 06:28:26]
1410さん
多分その金額なら(坪単価600万)森ビルは残っていると思いますよ。 六本木ヒルズレジデンスは賃貸ですが、30平米台の部屋も沢山あり、賃料からすると売値だと坪単価それ位になると思いますから。(小さい部屋だとその坪単価以上になりますしね。坪800万とか。) あらやだ、不毛な金額書き込み争いに入り込んでしまいました(苦笑) |
1413:
匿名さん
[2016-12-16 07:26:46]
>>1411 あらあらさん
前に無理な煽りを繰り返していた人が、ある時から、なぜか書き込まなくなったからね。 1410はその人だと思うけど、すごく久しぶり。 その人がいなくなれば、坪600超という書き込みもなくなった。 |
1414:
匿名さん
[2016-12-16 08:32:20]
普通に坪600ですよ。
60平米中層階が12000〜 プレミアムは1000。 円安、株高も来年はさらにすすみます。 |
1415:
匿名さん
[2016-12-16 12:51:18]
|
1416:
匿名さん
[2016-12-16 17:28:04]
今頃こんなとこに書き込んで騒いでるのは用なしの人達。
|
1417:
あらあら
[2016-12-16 19:11:41]
1416さん
くすくす(笑)確かに。ご同輩。 早くモデルルームが出来ますように。 |
1418:
口コミ知りたいさん
[2016-12-16 23:39:27]
>>1415 匿名さん
瞬間蒸発が連呼されていたマンションも完成在庫ですけどね。 |
1419:
匿名さん
[2016-12-16 23:42:01]
45平米1LDK10階が8000万だそうです
|
1420:
マンション掲示板さん
[2016-12-17 00:54:48]
>>1418 口コミ知りたいさん
みなとみらいのあそこ売り切れなかったんだ、。エリア初じゃね。この辺りの人気も陰りがあるか。 |
1421:
匿名さん
[2016-12-17 01:06:14]
|
1422:
口コミ知りたいさん
[2016-12-17 08:11:38]
富裕層に出回ってる価格表では65平米2LDKで6000万前後とのこと。あんな不便な立地だとこれでも高すぎますけどね。
|
1423:
匿名さん
[2016-12-17 09:06:36]
|
1424:
匿名さん
[2016-12-17 09:14:17]
1人だけ高値を煽っている人がいますね。
またアホな煽りの繰り返しが復活したのかな。 当たったことがないのに。 |
1425:
マンション検討中さん
[2016-12-17 09:44:08]
確かに煽りの人が復活しました。でも価格に現実味がなく皆さん以前と違ってスルーしてます。品川シーサイドで新築マンション1LDKが3000万円台だから、ここは1LDK、4000万円前後かな。それでも高いけど。根拠としては、三井はそもそも高値で出さないし売れ残って企業イメージ損ないたくない、不動産の市況が悪化している。JRの駅まで遠い。以上
|
1426:
匿名さん
[2016-12-17 09:44:30]
横浜駅徒歩6分が売れないから必死なんですよ。価格発表後はどんなネガをしてくるのか。
|
1427:
匿名さん
[2016-12-17 09:55:15]
>>1426 匿名さん
ブランズ横浜ほど売れなかったマンションって近年では珍しいと言いますか、西区、神奈川区、中区ひっくるめて、史上最悪の売れ行きと言っても過言ではありません。 値下げもできないもんだから、竣工後の中古売りで大幅値下げパターンまっしぐらです。 |
1428:
マンション掲示板さん
[2016-12-17 10:19:34]
|
1429:
口コミ知りたいさん
[2016-12-17 10:21:42]
|
1430:
匿名さん
[2016-12-17 10:22:14]
円安、株高。
オーシャンはとんでもない価格ですよ。 130平米で35000 |
皆さんコンプラ講習でも受けてんのかな。