三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

10027: 匿名さん 
[2017-11-15 12:00:38]
まあ抽選で外れたら縁がなかっただけ。
再度申し込むかは値下げがあっていい部屋が出てこれば。
10028: 匿名さん 
[2017-11-15 12:04:11]
S60外れたらあきらめる。
それだけ。スーパーのクジ引き感覚。
10029: 匿名さん 
[2017-11-15 12:11:20]
>>10026 マンション検討中さん
ありがとうございます。
真剣だったので、熱くなりすぎました。
少し冷めました。
お気持ち感謝します。
10030: eマンションさん 
[2017-11-15 12:18:07]
>>10029 匿名さん
18日に予約変更できたとして何が欲しいの?
登録番号は一番じゃない可能性もあるわけだけど
10031: マンション検討中さん 
[2017-11-15 12:19:12]
s-73かなぁ
10032: 匿名さん 
[2017-11-15 12:25:17]
仮予約の話、そもそも私の担当からは電話でもメールでもいっさい聞いていません
25日は10時の予約が取れず午後一予約なのに…

抽選での当選番号はこの業界は何故か不自然なくらい1が出る確率が高いので、これさえ解消されればあまり気にはならないのだけれど。
10033: 匿名さん 
[2017-11-15 12:30:05]
>>10030 eマンションさん

>>10030 eマンションさん
物件に対する気持ちも随分冷めましたし、変更は頼みません。
ちなみに2件削除依頼もかけました。
10034: 匿名さん 
[2017-11-15 12:53:10]
倍率が2倍なら、1と2、倍率が3倍なら1,2と3、・・・倍率が10倍なら1、2、・・・、10でガラガラポンするわけだから、結果だけ見ると母数の多い1が出てるように見えるんだよね。確率は計算すれば出るはず。
10035: 匿名さん 
[2017-11-15 13:43:02]
18日から正式に登録申し込みできます。サイトによる価格発表はございません。事実です。以上
10036: 匿名さん 
[2017-11-15 13:52:11]
>>10035 匿名さん

だったら仮予約じゃないですね。
正式価格発表の場でもないですね。
この人の言っていることが事実なら、ですけど。
10037: 匿名さん 
[2017-11-15 13:52:33]
予告広告を出したら本広告を出して周知した上で販売開始するってきまり。まだ、本広告出してない。

18日から登録受け付けたらアウトかもね。
10038: 匿名さん 
[2017-11-15 14:09:52]
最近の三井のHP本広告は1-3日前だから。
10039: 匿名さん 
[2017-11-15 14:12:50]
正式価格の発表時に仮申し込みできる制度はここに限らずどこのマンションでもやってましたが、、
10040: 匿名さん 
[2017-11-15 14:23:04]
>10039

初耳だけど。購入経験あるけど、少なくともそこではなかった。なのでどこでもってのは確実にない。
10041: 匿名さん 
[2017-11-15 14:29:43]
>10008

それって二次販売の時くらい。普通はちゃんと周知期間を設けてる。
10042: 匿名さん 
[2017-11-15 14:44:34]
モデルルームで登録日の相談をした時、正式価格発表の週に仮申し込みが出来る、なんて一言もなかったんですよ。
真剣に考えているので早く登録したい旨訴えて25日午前に登録の予約入れてもらいましたが(18日より後の正式価格発表予約済み)、その後になって正式価格発表で仮予約させていただきます、とメールがきました。
一般来場者の接客が立て込んでいるので、なるべくモデルルームに来ないでいただけないか、と言われたら連絡もしづらいですし、大人しく待っていたわけです。

一般的に正式価格発表で登録が出来るのなら、相談して25日午前に登録日予約していただいた時に一言言って欲しかったです。
こちらは慣れていないのですから。

匿名掲示板をどこまで信じていいかわかりませんが。
営業さんに落ち度がないのならお詫びします。
10043: 匿名さん 
[2017-11-15 14:53:30]
>>10040 匿名さん
どこでもってのは語弊があるかな。抽選が発生するようなタワマンでは大体仮登録はあります。
10044: 匿名さん 
[2017-11-15 14:55:27]
(18日より後の正式価格発表予約済み)されていらっしゃるなら、
その時に仮申し込みされてはいかがですか?
10045: 匿名さん 
[2017-11-15 15:02:36]
雑魚が釣れてますなあ。

なんでも鵜呑みにして、詐欺に遭うのはこういう人たちなんだろうな。
10046: 匿名さん 
[2017-11-15 15:07:53]
>10043

タワマン検討したこともあるけどそこではそんな話はなかったな。ここの掲示板の他物件板でもそんな書き込み見たことなかったし。
10047: 匿名さん 
[2017-11-15 15:09:18]
18日より後の正式価格発表予約済み って意味がさっぱりわからんのですが。
10048: 匿名さん 
[2017-11-15 15:10:30]
>>10044 匿名さん
当然します。
気持ちとしては真剣なので登録番号1番を取りたかったのです。
確率は変わらないとしても、自分として出来ることはした、と思いたかったから。
でもしょうがないですね。
ハズレたら釈然としない気持ちは残ると思います。

個人的なことを長々と申し訳ありませんでした。

10049: 匿名さん 
[2017-11-15 15:13:58]
>>10047 匿名さん
純粋に正式価格発表を見せてもらうだけのつもりで18日以降の予約を入れていた、という意味です。
10050: 匿名さん 
[2017-11-15 15:18:48]
三井って今までこういった変なことしてこなかったんだけどね。他のタワマンでもこことは違う妙なことしてる。どうしたんだろう。

野村が数年前に某物件でやはり抽選で疑いのあるやり方して大騒ぎになったね。抽選方法も確認したほうがいいかも。

10051: 匿名さん 
[2017-11-15 15:23:55]

理解しました。ちなみに早期で予約取れてるのですか?
10052: 匿名さん 
[2017-11-15 15:30:31]
>>10048 匿名さん
変な質問ですみません。
登録番号1番は、何かメリットがあるのですか?
10053: 匿名さん 
[2017-11-15 15:39:59]
>>10051 匿名さん
気にかけてくださってありがとうございます。
これ以上書くと個人確定されてしまいますので控えますが、(もう既に確定されているかな)おそらく1番は無理だと思います。
結果がどうなるかは終わってみないとわかりませんが。
長く静かに待ったんだけど。
貴方もご当選されることをお祈りいたします。
10054: 匿名さん 
[2017-11-15 15:40:32]
17日に登録可能と聞いています。
1番をゲットできるかどうかはわからないですが。
MR17日は満席でしょ。
平日&正式価格発表前日なのに不思議だと思わない?
10055: 匿名さん 
[2017-11-15 15:57:21]
>>10054 匿名さん
17日の申し込みは、25日に誰も申し込まない部屋に、申し込まない限り1番にはなりません。
10056: 匿名さん 
[2017-11-15 15:57:23]
価格発表前日に登録して、価格変わったら扱いはどうなるんだろう。

それとも登録する人には正式価格伝えるのかな。それだと価格発表会って意味ないし。
10057: 匿名さん 
[2017-11-15 16:02:54]
大人の世界。
常識ですよ・・・。
10058: 匿名さん 
[2017-11-15 16:07:40]
ルール無視したやり方で、大人の世界といわれても。
10059: 職人さん 
[2017-11-15 16:15:06]
>>10054
17日は登録不可です。聞き間違えか言い間違えかウソでしょう。
10060: 匿名さん 
[2017-11-15 16:35:24]
皆さん、早く登録するより最終日に行って抽選倍率の状況みてから
のほうがいいと思うのですが、いかがでしょう。
それともこの階がいいともう決まってるのでしょうか。
10061: 匿名さん 
[2017-11-15 16:44:06]
当選確率を上げるには最終日に倍率確認してだよね。ただ、売る側としては初日に登録してもらって、早く安心したい。登録番号1番を狙った一連の書込みって売る側の誘導だったりして(笑)。
10062: 匿名さん 
[2017-11-15 17:14:36]
最終日に倍率みて判断するのが懸命だね。
一回登録したら変更は一切できないので。
10063: eマンションさん 
[2017-11-15 17:21:19]
結局は登録番号1番が欲しかったんですか。
それなら25日にMRを訪れて登録した順番で番号が振られますよ。
18日に仮登録した人は、25日(26日もかな?)の来場者のあとの番号です。

ハッキリ言わせてもらいますが登録番号1番なんて何の役にも立たない番号ですよ。
理屈じゃなくて気持ちなんですかね。やっかいな物ですね。
オカルトを信じる人が隣人にならないことを願います。
10064: 匿名さん 
[2017-11-15 17:30:12]
人気のない物件や部屋なら、1番は効果がある。
抽選を嫌う後の客に対し牽制となるからね。

しかし、ここの60や83bなどは全く効果なし。
最終日の午後に登録するのが効果的。

あっ、最終日はもう無理だけどね。
10065: 匿名さん 
[2017-11-15 17:34:37]
>>10063 eマンションさん

まあまあ、験担ぎとか、あるでしょ。
自分にできることはやり尽くした感とか、納得して買いたいんでしょう。
気持ちはわかる。

お守りや合格祈願もオカルトとか言っちゃうタイプかな?

くじでも、引く順番で確率はかわらなくても、最初に引きたい人もいるし。
10066: 匿名さん 
[2017-11-15 17:36:11]
68は間取り優れてますね。
一番北よりで眺望いい分少し高めですが
人気ありませんかね?
部屋がバルコニーに面してる。
10067: 匿名さん 
[2017-11-15 17:44:21]
68は間取りも位置関係もいいですね。
価格はそれにも増していいですね。
だから、話題になりませんね。
10068: eマンションさん 
[2017-11-15 18:01:16]
83bは角部屋だから人気?!なんですね。
WICやSICがないのでやめたんですが。

倍率のある部屋は皆さん必死ですね。
10069: マンション検討中さん 
[2017-11-15 18:41:22]
番号は関係ないですよ。
私、少し前のマンション抽選で1番取りたくなかったのに、もう一人の方がギリギリしか登録せずいやいや1番だったのですが、やはり2番が当選しました。
某マンションの抽選会に行ったのですが、1番がことごとく外れていて今の私の中では一番取りたくない番号になっています。今回は今のところ抽選にはならない部屋に登録予定ですので、1番になってしまうと思いますが。
倍率の高い部屋は何番でも関係ないですよ。
他の部屋に行ってくれそうなときだけ、1番は役に立ちますが、抽選ありきの部屋では関係ありません。
ちなみに、9番で当選したことありますので。
三井のような大手は下手なことはしないですよ。
こちらの掲示板よりも、担当者からきちんとお話を聞かれるべきだと思います。

10070: 匿名さん 
[2017-11-15 18:50:27]
この物件の購入希望者は、少し病んでるね。余裕がないのかな。
10071: 匿名さん 
[2017-11-15 19:22:19]
はい、私病んでます。
60当選夢見る病です。
10072: マンション検討中さん 
[2017-11-15 19:40:40]
>>10042
他のお客様で忙しそうでも高い買い物なので、
不明なことがあれば担当さんに聞いた方がいいよ。

納得してから進まないと当選して契約しても、
今後も図面の詫び訂などが発生してくるから疲れてしまうよ。


10073: マンション検討中さん 
[2017-11-15 20:08:41]
>>10070 匿名さん
病んでるのでは無く、事前案内会から長らく待たされてバタバタの営業さんの細やかな気遣いが行き届いてないから心配なんでしょう、、、
10074: 匿名さん 
[2017-11-15 20:14:23]
武蔵小杉の方が利益でるでしょう
都内に近いし再開発だし
10075: 匿名さん 
[2017-11-15 20:17:34]
じゃあ、小杉を買えば。
10076: 匿名さん 
[2017-11-15 20:29:34]
北仲は、川崎の小杉よりは聞きはいいけど、神奈川の中古市場でこの価格はリセールに困ると思いますよ。タワーはせいぜい住んで15年、ババ抜きと同じ。最後まで所有しているとババを引く羽目になる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる