三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

1965: 匿名さん 
[2017-01-06 14:16:47]
必死にネガればネガるほど、人気の証。
スタンダード坪単価400〜700
エグゼクティブ600〜800
プレミアム950〜1100
といったとこでしょうね。
1966: 匿名さん 
[2017-01-06 14:19:11]
>>1964 検討板ユーザーさん
HPにはっきりとスーパーマーケットができることが記載されてる。
駅直結再開発、坪400〜メインの1200戸のタワマンの足元に使えない小規模スーパーなんぞ作るわけないでしょ。

[一部テキストを削除いたしました 管理担当]

1967: マンコミュファンさん 
[2017-01-06 14:29:48]
>>1966 匿名さん
1200戸だとせいぜいまいばすけっと程度だよ、隣が官庁舎なので弁当とかフリスクとかが並ぶ訳ね。

1968: 匿名さん 
[2017-01-06 14:49:38]
もはや日本一と言っていい武蔵小杉とこんな僻地を比較するのが間違えてるよ
1969: 匿名さん 
[2017-01-06 14:53:20]
低層は250からで、中高層は300からあるとのことです。不便な場所で開発予定も止まったままなので安く出してきましたね。
1970: 匿名さん 
[2017-01-06 15:04:46]
>1968

はぁ~、何が日本一なの武蔵小杉?(駅の混雑度?)

恥ずかしいから、川崎市中原区と横浜市中区を同じ土俵に載せるなよ、浜っ子に怒られるじゃん・・・。
1971: 匿名さん 
[2017-01-06 15:09:09]
>>1970 匿名さん

ん〜武蔵小杉が日本一というのは動かしようのない事実ですからそこは認めないとみっともないですよ

確かにここは僻地で開発もストップして久しいですが、スーパーくらいはできるでしょう
1972: 匿名さん 
[2017-01-06 15:13:24]
武蔵小杉とここの比較?
論外だよ。
1973: 匿名さん 
[2017-01-06 15:28:50]
だから、何が日本一なの武小?

教えて下さいよ、さっぱりわからん?

認めないとみっともないまで言われてますが、皆さん、わかりますか?

ここを購入検討している方は武蔵小杉なんて眼中に無いよ。
1974: 匿名さん 
[2017-01-06 15:51:08]
>>1969 匿名さん

情強の方がいらっしゃいますね、とても参考になります。周辺に何もない場所なので坪単価平均300だと売れ残るの可能性は大きくなるのではと考えてます。
1975: 匿名さん 
[2017-01-06 16:58:15]
>>1973 匿名さん

坪単価300とか、武蔵小杉とか、笑
まともに相手するだけ無駄。
論外ですよ。
1976: 匿名さん 
[2017-01-06 18:04:07]
>>1967 マンコミュファンさん
最終的に2000戸以上、居住者数5000人に迫るのにまいばすけっとはありませんよ。ここに入る予定のスーパーは差別化図ってきますよ。
1977: 匿名 
[2017-01-06 19:52:56]
2000戸だけでは経営難しい。
コットンハーバーと居住人数はあまり変わらない。
コットンハーバーのスーパーは寂れて大変。
1979: 匿名さん 
[2017-01-06 21:45:21]
[No.1978と本レスは、個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1980: 購入検討者 
[2017-01-06 22:00:34]
>>1977 匿名さん

同意します。

現時点において北仲はコットンハーバーより格段に劣ることは確かです。

もちろんこれからの開発次第で逆転できる余地は残されていますが開発の予定が停止したまま、森ビルが逃亡するなど不安要素だらけなのは気がかりではあります。
1981: マンション検討中さん 
[2017-01-06 22:04:27]
武蔵小杉のほうが人工的であっても、それでも住むのには向いている
ここは金の匂いしかしない。
普通に3LDKがほとんどないって言われてるが、
日本のリーディングデべがやっていいことか?
グロス引き下げたかったんだと思うが、残念だよ。
コットンとか武蔵小杉とか目黒、どれもそこほしがる人が3LDK上限かもしれないが
なんとか買えるようになってる。
その意味でこのマンションはコットン以下。

あ、売れないとか安いなんて思ってないですから念のため。
1982: 匿名さん 
[2017-01-06 23:54:59]
武蔵小杉の低い価格帯で比べられても・・・

1983: 匿名さん 
[2017-01-07 00:04:59]
最新スレのリンクをクリックしたら閉鎖されてた。。誰か修正して
1984: eマンションさん 
[2017-01-07 00:06:43]
>>1981 マンション検討中さん
その意味とはどの意味?
1985: 匿名さん 
[2017-01-07 00:08:18]
>>1957 匿名さん

私も正直思いました。三井のパークシティMIDみて以来、グランツリーは1度も訪れてないし、シン・ゴジラで観たくらい。新幹線、成田EX、東横の車窓からは、マンション群を眺めています。見る分には良い街だと思います。みなとみらいマンション群も同じ空気を感じます。でも、北仲は、違う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる