三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

1442: マンション検討中さん 
[2016-12-17 23:00:01]
どこの方角でも眺望が抜けるのはかなり上層階。
海側も超高層ホテルが建つし、法務局も高いし

1443: ご近所さん 
[2016-12-17 23:31:44]
1437ですが
1442さん
そうなんですよね。究極の格差目の当たりマンションな気がして・・・買いたいのですが、
買えるとしても中層限度と思ってますが、なんか夢はあっても実際に住むとメリットなさそうで。
上のほうの本当にいい広い部屋買える人には最高のマンションでしょうけど、
下のほうの日照も眺めもない狭い部屋だったらここにこだわらなくていいかなと。
坪単価の格差もすごいのかな?
それで管理組合とかも不安なんですよね。
1444: 匿名さん 
[2016-12-18 02:53:19]
みなとみらいですら売り切れない三井が北仲でこの戸数で強気設定はまずしないでしょう。
1445: 匿名さん 
[2016-12-18 07:36:04]
>>1440 匿名さん
220平米で8000万、そりゃすごい。
平米37万、プレミアがそれなら、下は@25万くらい?
フロア買いしようかな。
1446: 匿名さん 
[2016-12-18 11:22:12]
なんだかんだで坪単価は平均300前半でおさまるんじゃないかなぁ。
1447: 匿名さん 
[2016-12-18 11:41:36]
650越えですよ。
まあ、もうすぐわかります。
1448: マンション検討中さん 
[2016-12-18 11:50:47]
そうですね。私も階数で差はあると思いますが平均は300万くらいでしょう
1449: 匿名さん 
[2016-12-18 11:57:50]
>>1448 マンション検討中さん

武蔵中原が坪単価300ですよ。
現実みましょうね。
1450: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-18 12:00:22]
>>1448 マンション検討中さん

同意します。武蔵中原が平均300なのでそれと同等が正しい数字でしょう。
1451: 匿名さん 
[2016-12-18 12:33:51]
75平米、非オーシャンが13000。
まあ、妥当だね。
1452: 匿名さん 
[2016-12-18 12:35:53]
>>1441 評判気になるさん
長周期地震動対応でないのは痛いですね。
超高層は長く揺れますよね。

1453: 匿名さん 
[2016-12-18 12:39:59]
湯島駅が坪単価500
それが、現実。
1454: ご近所さん 
[2016-12-18 12:49:36]
1446さん
やっぱそうですよね・・・

プレミア800-1000
エグ700-800
41-45 スーペリア? 400-550
残りパンピー分280-360

で平均@420
坪単価平均で語ると意味不明になるマンションではないのではないかと。

冷静になると、30階以下で350以上とか払うのなら(私はこのぐらいが限度なんですが)、
待ってB-1 A-2区画の低層のほうがまだ開放感ありそうですし、あとから眺望ふさがれて
嫌な思いせずにすみそうですし、既存中古のほうが良い気がしてきました。
B-1 A-2の時には売り物出てくるでしょうし。

しかし、モデルルーム1年近く先ですね・・・。
三井も住不と同じように、時間かけ戦略にしてくる可能性が出てきたのだと高くなりますね
1455: マンション検討中さん 
[2016-12-18 13:10:12]
皆さんの意見を総合すると、300万円が濃厚ですね。少し高いけど頑張ります
1456: 匿名さん 
[2016-12-18 13:13:26]
パンピー分でも400越えてますよ。
それにしても狭い!
1457: 匿名さん 
[2016-12-18 13:16:22]
40平米で5500とのこと。
最初の話とおりだね。
1458: マンコミュファンさん 
[2016-12-18 14:07:00]
階数書かないと坪単価議論意味なしとさっきの人も書いてんだろ。上層70m2の1.3億もあり、5階2LDK5000万台も有るんじゃね?階数書かないなら全部当たりだよ。しかし将来北東北西市庁舎お見合い確定で狭いのか?
1459: 匿名さん 
[2016-12-18 15:14:09]
5階40平米で5500だよ。
1460: 名無しさん 
[2016-12-18 15:19:36]
建物概要に「東側・北側・北西側に高層建築物が建つ予定」って書いてあるけど、海側全部⁉︎
A1〜A3、B1,2はどうなる予定なんでしょうか?
1461: マンコミュファンさん 
[2016-12-18 16:04:34]
結婚式場はこのまま。
A2B1B2はおそらく150m建ててくるね。つまり46F展望台以下はほとんどお見合。
南東も大体法務局とお見合。南西はふみこタワーとお見合。予想図クグれば大体出てる。
以上

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる