三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横浜北仲」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 北仲通
  7. ザ・タワー横浜北仲
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-03-26 11:25:09
 削除依頼 投稿する

THE TOWER YOKOHAMA KITANAKA (ザ・タワー横浜北仲)

物件URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1203/

■所在地
神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
■交通
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランス1より徒歩2分)
JR京浜東北線根岸線 桜木町駅 徒歩8分
■総戸数
1179戸(事業協力者住戸50戸含む)
■入居時期
平成32年04月下旬入居予定
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上58階地下1階

売主: 三井不動産レジデンシャル株式会社、丸紅株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社、パナソニックES建設エンジニアリング株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
週間報告 その28&投資としても成り立つであろう新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8042/
第97回 爆発的な売れ行きを予感させる「ザ・タワー横浜北仲」。課題は持続性か?
https://www.sumu-log.com/archives/8375/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
ザ・タワー横浜北仲 2024年5月時点の相場 B1地区のタワーマンションはおいくら万円?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63642/

[スレ作成日時]2010-06-25 06:20:08

現在の物件
ザ・タワー横浜北仲
ザ・タワー横浜北仲
 
所在地:神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57-2他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩1分 (サブエントランスより。メインエントランス1から徒歩2分。)
総戸数: 1,176戸

ザ・タワー横浜北仲

10087: 匿名さん 
[2017-11-15 22:19:29]
修繕積立は長期修繕計画を営業に聞けば教えてくれる。

管理費は基本、変わらない前提。物価上昇とか駐車場稼働率が減って管理組合の収入が減ったりすると変更の可能性はある。
10088: 匿名さん 
[2017-11-15 22:23:34]
>>10087 匿名さん
なるほど。その計画はある程度あてになるのですかね?
10089: マンション検討中さん 
[2017-11-15 22:24:32]
>>10085 匿名さん
あなた様が、賢い人間で才能がおありのかただからですよ。バブリーなかたも結構多いです。
10090: マンション検討中さん 
[2017-11-15 22:26:48]
>>10086 匿名さん
概ね5倍は覚悟してないとダメですよ。
10091: 匿名さん 
[2017-11-15 22:32:24]
5倍はさすがにキツイ
10092: 匿名さん 
[2017-11-15 22:34:25]
>1088

あてになるかは自分で確認すべきもの。規模とかが近いいくつかの物件の計画見ればある程度判断できるようになるよ。

長期修繕計画って販売時は売主が作成するけど、引き渡し後は管理組合(=住民)が引き継いで、計画の実施と見直しをすることになる。妥当な計画でなかったら、割を食うのは自分たち。
10093: 匿名さん 
[2017-11-15 22:38:28]
段階的値上げと定期的な一時金徴収を設定した長期修繕計画って、将来未納問題を引き起こすってことで国土戸通商のガイドラインでは定額積立を推奨している。

売る側は入居時の積立金を安く見せかけるために破たんリスクのある計画を作っちゃう。小杉の三井のタワマンでは引き渡し後管理組合で定額積立に移行している。三井は当然知っているのに相変わらず段階的値上げの計画を作成。
10094: 匿名さん 
[2017-11-15 22:39:27]
確かに修繕は5倍とか覚悟と聞く一方、数十年経ってるセンチュリーパークタワーやツインパークスがそれほど修繕が上がってないのを見ると、結構保守的に見積もりすぎてるとかは無いの?
10095: マンション検討中さん 
[2017-11-15 22:41:07]
>>10085
時代が…
ワテラスタワーの頃が懐かしい。
10096: マンション検討中さん 
[2017-11-15 22:44:27]
>>10095 マンション検討中さん
同感です。
10097: 匿名さん 
[2017-11-15 22:46:15]
>1095

管理組合で計画通りに値上げできずに積み立て不足なんてのが悲惨なパターン。中古は月々の積立金だけでなく、積立の残額がどれくらいかってのも確認しないと。
10098: 匿名さん 
[2017-11-15 23:01:34]
1150戸+商業施設+ホテルの複合タワーの修繕積立金は予想出来ない。
MMタワーズやザ・ヨコハマタワーズは無事1回目の大規模修繕を終えて綺麗になってるし、ナビューレは2年後の大規模修繕の準備を粛々としている。
どのタワーも定額積立で大幅な値上がりはしてないよ。
管理組合がしっかりしてれば大丈夫だと思う。
10099: マンション検討中さん 
[2017-11-15 23:16:17]
管理組合というけど、本当は管理会社の案を承認するだけのところが多いのでは?
10100: 匿名さん 
[2017-11-15 23:23:15]
>>10098 匿名さん
ナビューレは修積が安すぎて心配になるけど、ちょうど築10年でこれから上げるんだろうね。管理費3万、修積7千とかアンバランスすぎるもんな…
MMとザヨコは良い管理してるよ。良いマンションだ。
10101: 通りすがり 
[2017-11-15 23:24:45]
>MMタワーズやザ・ヨコハマタワーズは無事1回目の大規模修繕を終えて綺麗になってるし、ナビューレは2年後の大規模修繕の準備を粛々としている。
どのタワーも定額積立で大幅な値上がりはしてないよ。

1回目の大規模修繕までは大丈夫なところが殆どと聞きました。
問題はその後、2回目、3回目だそうです。
他の方も書いていらっしゃるように、タワーは今までの実績が余り無い(一番古いものでもせいぜい40年)為どれ位の金額が掛かってくるのか建設会社でもよく分からないと聞きました。(スーパーゼネコンではない中堅規模の建設会社ですが)
10102: 匿名さん 
[2017-11-15 23:29:17]
外国人が多い最近のタワーは知らないが、タワーに住む人は有能で金銭的余裕のある人が多い。
修繕積立金の値上げは過半数で決議出来るし、管理会社の言いなりにはならない。
10103: 匿名さん 
[2017-11-15 23:42:57]
ナビューレは10年前のタワーにしては管理費が特別高かったから、余った分を修繕積立金に回して値上げしなかった。
思ったより1回目の修繕はお金がかからない。
30年後のエレベーターと雑排水管の入れ替えがどの位掛かるかですが、戸数が多い大規模マンションなら乗り越えられるでしょう。
10104: 匿名さん 
[2017-11-15 23:51:21]
>>10103

給排水管の入れ替えって実際にはかなり難しいですよね。
1週間程度、水が一切使えなくなるので。

DVP排水管やSUS給水管は普通に使っていれば半永久的に持つと言われているので
勿論そのときの状態に大きく依存しますが、実際には給排水管の更新は行われないのでは?
10105: 10104 
[2017-11-15 23:52:03]
すいません、DVPではなくてDVLPです。
10106: 匿名さん 
[2017-11-15 23:58:35]
>>10102 匿名さん
ここはやばいんじゃない。投機目的とパンダ・パンダと騒いでいる人が多い。
都心やみなとみらいの住人とちょっと感性が異なっているのでは。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・タワー横浜北仲

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる